4月26日、山の上練習会に行って来ました。
朝、めちゃめちゃ246号が渋滞してたら、ナビが裏道を案内するんでそっちに行くと・・、偶然にも見慣れたハイエースが真横に止まった?! お陰で楽に車線変更が出来ましたよ~。(笑)
・・で、今日の参加者は結局18人くらい。 初参加の人もチラホラ居ましたね~。
・・で、みっちーがちょびっと遅れて到着して頃には、既にコースも殆ど出来ていて、、
諸事情により、コース図も計測表もめちゃめちゃチープになっちゃったゆえ、そのテの画像は一切なくて、、(笑)
いっつも計測係をしてくれるK子ちゃんは、予定日より1ヶ月も早くご子息誕生と相成りまして、本日はお休み~。 (今週、会いに行こう~っと♪)
そんな訳で、午前中はみっちーが計測係をしておりました。
・・で、お昼ちょい前にようやくトランポからバイクを下ろして、、とりあえず、「Shiro号」にゼッケンを付けてみる事にしました♪
せっかく作って頂いた「46」番だし。 とりあえず琵琶湖では付けて走りたいし。 ついでに事前に見ておいて貰えば、もしダメだった場合にも対応している余裕が出来るし。
サイズが2種類(2枚ずつ)有ったんですけど、大きい方のゼッケンだと枠からはみ出してしまうんですよね~。
なので、どちらも小さい方を使う事にしました。
・・で、全体のバランスを考えながらも、なるべく黄色い部分に上手く収まる様に・・って、みんなにも手伝って貰いながら、貼り付け~。
あ♪ 先日ゲットしたハスクのトレーナー、早速着てます。
・・で、とりあえず、完成♪
フロントがライトカバーなもんだから、傾斜が付いてて「4」がナナメっちゃうのよねぇ~。
それを補正しようとして、もうちょい右下がりにしようとすると、「6」の右下がDRZのロゴの所に被っちゃうし。
繋がってない「4」と「6」が、それぞれ欲しい気分です。
・・っつーか、ゼッケンプレートだったらさ~、平面だから、こんな苦労しないで済むのにー。 (ぶつぶつ。。)
ちなみに反対側は、ベースのカバーを忘れて来たので、やってません。 ・・っつーか、こっちはアールがキツそうだから、ドライヤーとか使わないと厳しそうだし。
桜は既に散っちゃってたけど、花壇のチューリップが咲いていて、めちゃめちゃ可愛いんだわ~。
・・っつー事で、1枚パチリ。
SXVも撮ってあげたよ。
ラムちゃんにはいっぱいダメ出しされたけど、みっちーはプロじゃないからいーんだもんねー。(謎)
そして・・、お昼ご飯を買う為に、隊長さまのZRXを借りて近くのコンビニまでお出掛けをして来ました。 朝、遅れそうになったんで、コンビニに寄ってる時間が取れなかったのよねぇ。。
そう言えば、琵琶湖に行く為にキャンセルしてしまった伊豆ツーリングですが、雪降られた・・って言ってましたわ~。
琵琶湖もめちゃめちゃ寒かったけど、まさか4月の後半に来て、伊豆で雪・・って。。 路面がシャーベットになった・・って。
ホーネットに入れてたタイヤ、夏用コンバウンドだったから、行ってたらちょっとヤバかったかも・・ですね。
~~~~~~~~~~
・・で、午後~。
ラムちゃんが、DVDのネタ作りの為、隅っこの方で撮影をしておりました。 出来上がったら、100枚くらい教習所側に寄贈だな。(笑)
近くで邪魔とかしてみたけど(おい)、真面目に仕事してましたよー。
・・で、さ~、琵琶湖で使うのに作って貰った「女子モタのパネル」、みっちーの顔写真、写りがイマイチだよねーって言うの。
だからね、みっちーは言い返したよ。 「じゃ~きっと、撮ったカメラマンの腕が良くなかったんだよっ。」 って。
だってさー、あの写真のシャッター押したの、ラムちゃんだもん。(笑)
本人、え”っ・・って、固まってたケド。
~~~~~~~~~~
つなぎを新調したヒロセさん。
でも、天気良過ぎてちょっと暑かったみたいでして、ファスナー開けて走ってました。
決して、ファスナーが壊れて開いてる訳では無いです。 ブーツも綺麗に直っていました。
今年からA級昇格した、つっきー選手。
現役時代は、みっちーの最大のライバルだったのにさっ。 勝手に1人で速くなっちゃって。(ぶつぶつ。)
・・で、つっきー選手の弟さんが、みっちーのブログのファンだって言うの~♪ (ありがとぉー。)
特別に今日は、つっきー選手の写真、もう1枚入れておくね~。
・・って、走り終わってタイム確認している所だけど。(笑)
GPMR-250xに乗る、テラダ選手。
先日、小室選手に紹介して頂いたショップにてホイールを買ったそうですが、小室選手の紹介って事でお店の方にも良くして頂いてるそうで、とっても喜んでおりました。
・・で、みっちーもちょこっと練習。
久々に、8の字なんかしてみたり。
コース方は歩いて覚えてなかったので、とりあえずラムちゃんに2回ほど先導走行して貰って、コースを覚えたのですが・・
何故か吠えてるラムカーナ。(笑)
・・で、みっちーもキャーキャー言いながら走る。
だって、久々にジムカーナやると、切り返しとか低速ターンとか恐いんだもん。(笑)
でも、ジムカーナの練習をしておくと、結構細かいテクニックがサーキットでも生きて来る・・って実感するんで、頑張って練習をしておりますです。
特に、琵琶湖には役に立ちそうな感じだし。
あ、リヤの伸び側は結局2つ戻しちゃったので、またサーキットを走る時には締めて様子を見てみよう~っと。
simさんもDRZにて参加~。
めきめき腕を上げていました。
そんな感じで、16時半くらいに終了~。 天気も良くて、ホント楽しい一日でした~。
次回は、今週末の土曜日。 5月1日になりますが、また後でお知らせ出しますのでヨロシクです~。
コメント
>ミルキーさん
お疲れ様でした。
ホントにいいお天気でしたね~♪
週末末もまた晴れそうなので、中部頑張って来て下さいね!
私も伊那合宿で少しでも成長できる様、頑張って来ます(^^)
>ケースガさん
お疲れ様でした。
こちらこそ、予定が二転三転してすいませんでした。
富士も・・みんなに言われまくっちゃってます(^^;;
ケースガさんも中部頑張って来て下さいね~♪
>yukiさん
お疲れ様でした。
FUJI&山の上のメンバーは、みんな気さくな人達ばかりですので、これからもどうぞ気兼ねなくいらして下さい(^^)
またお待ちしています。
初参加させて頂きありがとうございました。皆様の暖かい声掛け、アドバイス嬉しかったです
レベルの高さにビックリですが…
また邪魔しない程度に参加させて頂きたいと思ってますのでよろしくお願いします
早退したので後片付けできず、
申し訳ありませんでした -> 皆様
短い時間でしたが、次の中部戦に向けて、
サスセッティングが出来、充実の練習会でした。ありがとうございました。
そろそろ暖かくなってきましたので、
また富士の会開催もよろしくお願いします♪
今日は 雨~~あめ 雨~~
昨日でホント良かったです、ありがとうございました^^
練習の成果が 少しでも出るといいな~(日曜@中部)
関西や中部 みっちーさんは伊那!
皆様 道中はお気をつけて移動してくださいね^^