ブルカップレポ・2

オフロード

いよいよ、ブルカップ1時間エンデューロのスタート~。
CRF100Fで何処まで頑張って走れるのか?! 大切なのは、黙っていても転がって来るクラス優勝なんかじゃなく、全体の中での自分の順位。
とにかく転ばず、エンストさせず・・、1時間、一生懸命走り切る事を自分に誓って走り出したのでありました。


スタートからのストレートでは、当然ながら他のバイクに置いてかれちゃう訳ですが、、

勢い良く出て行ったHADAさんは、練習走行の時と同様に、モトクロスコースとエンデューロコースの境目になる下りの右で転倒をした訳でして、、

みっちー、労せずして前に出た~。(笑)
でも、OTAさんはガンガン先に行ってしまい、後ろ姿は見えなくなる。。

・・で、基本的にコースの方は、通常のエンデューロコースの初心者コースをそのまま繋いだものですが、通常のコースだと2~3本枝分かれしている所とかも1つの道しか使えない様、コースが仕切られているんですよね。
しかもそれが、轍が深くて走り難い方が選択されているんで、みっちー的にはかなり難所になるんですよ。。

速い人達がガンガン走って、轍の中をどんどんボコボコにしてしまうと、タイヤの小さなソリ号は、窪みにハマって失速させられてしまう訳です。。
それをどうにかエンストさせてしまわないよう・・、轍にハマって転ばないよう注意して・・、頑張ってマシンを走らせておりました。
去年の夏に出たエンデューロの時には、ここの所の少し手前のポイントで危うく向こうの崖に落ちそうになったんですよねぇ。。

ぬちゃぬちゃの轍でズリって滑って、足を着こうと思ったら、ステップの所にウエアーの裾が引っ掛かり、そのままソリ号が倒れ込んで身動き取れなくなっちゃって・・。(笑)
「落ちる。。 落ちる。。」 って泣きながら、ギリギリの所で持ち堪えて・・、何とか立て直したんだけど。
そんな事も懐かしく思い出されるのでした。

坂を下った先にあるタイトな右のターンも、去年はめちゃめっちゃ恐かったけど、
スル・・って、回って行ける様になりました。

・・で、OTAさん。
何かヤバい車体の向き?! ・・って思ったら、、

やっぱり、やっちゃってたのね。(笑)

こんな角度で倒れちゃったら、みっちーなんか起こすのに四苦八苦しちゃいそうだけど、OTAさんだと250を起こすのも全然訳ない・・っつー感じで、、
すぐ復帰して走り出すのでありました。
ちなみに、HADAさんについては、ここでもみっちーの目の前で転倒をしておりましたが、、結局、HADAさんは、1時間のレース中に17回も転んでいた?・・とか?!

一度、上った先にある深い轍で目の前で転ばれて、道を塞がれてしまった時には・・
「HADAさん、ゴメンよ。。 (いちお、タイヤの隅っこを・・ね。)
ちなみにみっちーは、レース中は一度も転ばず。
唯一、転びそうになったのは、ココの所で・・なんですが、後半ちょっと疲れて来た時、バランス崩して危なく転倒・・ってのが1回ありました。

・・でね、ここの上り坂もソリ号にとっては結構大変なポイントで、、見た目以上に坂もキツいし、ボコボコしてるし、大きな石もゴロゴロ転がっているんです。。
・・で、本当は、右側のラインの方が荒れが少なくて走り易かったんですけど、、
結構、笹の葉がいっぱい出ていて、あっちを走ったらメットに笹の葉が当たる・・って思ったみっちーは、前半はひたすら左寄りのラインを走っておりました。

ま、流石に後半は右寄りのラインに切り替えましたが・・。(笑)
でね・・、走っている時、い~っつも誰かに追われている・・って感じが有ったんですけどね、、
抜かれるのかな?・・って思っても、特に抜かれる訳でもなく、、しかしながらいつも誰かが後ろに居る・・って思ったら、

入れ替わり立ち替わり、色んなマーシャルの方達が、みっちーの後ろを走ってくれていたのでした。

・・で、「追われてる。」 って思ってしまうと、気持ちが乱れて走りに影響しちゃうんですが、
「もし転んでも、マーシャルにすぐに助けて貰える。」 って思う様にしてみると・・、不思議と安心感も出て、頑張って走れる様になるんですよね~。
そんな訳で、本当に淡々と走り続けていた訳ですが、、
ちなみに、CRFのマーシャルのヒト(誰?笑)、同じ100Fとは思えないくらい、サス潰れちゃってるんですけどー。

流石にこの時は、熊に追われてる気分でしたわー。(笑)
でも・・、

どー見ても、CRF100Fに乗る姿は、みっちーの方が似合っているなっ。(笑)
・・で、辛さを感じる事もなく走り続けておりましたが・・、
前しか見てなかったみっちーは、計測ポイントで途中に何度か表示された、残り時間の掲示ボードに全然気付かず、、
始めて目にした残り表示が、何と、「LAST lap」 だったんですよね~。 へっ?、あと1周で終わり?・・みたいな感じでしたよ。
そんな様子を、ZEPさんが写真に収めて下さいましたが・・、

(カメラを構えるZEPさんを、ゆりねーさんが撮った写真↑)
何か、みっちー、サマになって来たかもしれない?!

いい写真を、ありがとうございました♪
ジャンプの着地も昔に比べて衝撃が減って来たな~って思ったら、ほぼ前後輪同時に着地できる様になって来ました。

60分間走っても、ジャンプの着地で失敗して若干つんのめっちゃったのは、1回きりでしたし。
走りを見ていたオーナーさんからも、「ジャンプが上手くなった!」 って、褒めて頂いちゃいました♪

・・で、HADAさんとOTAさんは、レース中に1回だけ遭遇をしたそうなんですが、、

みっちーは、結局1回もOTAさんとは遭遇せず。
まぁ、それもそのはず。 結果を見たら、OTAさんとは同一周回50秒差だったんですから。
それにしても、HADAさんとは、1時間のレース中に何度も遭遇しましたね~。 気付くといっつもHADAさんが目の前に居る・・みたいな。(笑)

ちなみに、土曜日の朝走った時には、ブレーキが効かずにめちゃくちゃ恐かった下り坂も、一生懸命ブレーキのお手入れをしてあげたら、イイ感じに走れる様になりましたよん♪

やっぱ、メンテは大事だねぇ~。(しみじみ)
・・で、最後の1周は、そんなHADAさんとの追い掛けっこになりましたが、、

林道の中じゃ所詮抜くのは無理な訳だし、どうせ何度かラップしてるからみっちーの方が勝ってる訳だし、
追い掛けようとして、万が一、自分が転んだりしたら・・、それこそおバカな話なので、、最後の最後まで自分のペースは崩さずに・・、ゴールラインへと向かいました。
・・っつー事で、1時間トラブル一つ起こさずに、無事に走り切りましたよ~。

~~~~~~~~~~
結果は・・
みっちー、14周にてAクラス1位。 OTAさん、14周にてBクラス2位。 HADAさん、11周にてBクラス3位。

アブモタ部の3人で、仲良く1・2・3の盾をゲット♪
・・で、リザルトを見たら、総合でも12台中8位になっていました。

走行後は、ゆりねーさんからの差し入れスイーツを、美味しく頂きましたよ~。(笑)
無事に目標達成出来てホント嬉しかったけど、それ以上にみんなからも、「上手になった!」 って、いっぱい褒めて貰えた事が、とっても嬉しかったです。
ちなみに、2時間クラスの方を1人で走り切ったZEPさんは、前半は3番手にて快調な走りを見せてましたが、途中で転倒があったらしく、惜しくも6位の結果でした。

とりあえず、1人で1時間走り切って多少自信も付いたので、もうちょっと上手になって・・機会が有ったら、みっちーも2時間にチャレンジしてみようかな。
~~~~~~~~~~
あ♪ クロスパーク勝沼のHPのトップ画像が、期間限定でみっちーのジャンプ写真になっているので、是非チェックして下さいね~。

0

コメント

  1. みっちー より:

    >osa@CRF250Rさま
    ブルカップではお世話になりました。
    コンディションも最高で、とっても楽しかったでので、1時間があっという間・・って感じでした(^^)
    また都合が合う時には是非参加させて頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します♪

  2. osa@CRF250R より:

    みっちーさん、こんばんは。
    ブル・スタッフでマーシャルをしているOSAと申します。3周ほどストーキング(?)をさせて頂きましたが(証拠写真がありますね)、みっちーさんの背中から「レースしている者のオーラ」がビンビン出ていましたので「抜けなかった」んですよ~。
    またブルカップに遊びに来てくださいね。ステキバイクライフ、楽しみましょう!

  3. みっちー(@^^@) より:

    >ヅカさん
    こんにちは。
    OTAさんには笑わせて頂きましたよ~。
    途中、ホントにもうダメかな・・とも思いましたが、最終的に3人で走れて、とっても楽しかったです。
    勝沼のコースも楽しいですよ。
    今度是非、ヅカさんも一緒に如何ですか?

  4. ヅカ より:

    みっちーさん!こんばんは(^-^)
    ブルカップとても楽しそうでいいレポでした!
    有り得ないネタを提供してくれたOTA君に
    なにか特別賞をあげてください(笑)
    OTA君との、からみが最高だった!ふくざわさんには大笑い賞をあげてください(笑)

タイトルとURLをコピーしました