ブルカップレポ・1

オフロード

4月11日(日)、いよいよブルカップのレース当日。 朝6時半にゆりねーさんちを出発しても、会場には7時過ぎには着けちゃう近さ。 ホント、有り難いんだわ~。
・・で、3人の中では一番乗りだったみっちーは、駐車スペースを確保しながら2人の到着を待つのでした。


すると、間もなくHADAさんとOTAさんが到着~。
マシンを下ろして準備を始めるのでした。

・・で、とりあえず、受付を済ませた訳ですが、、
ぬわんとっ、みっちーがエントリーしたミニ排気量のクラスは、みっちー1人しかおらず、、完走すれば優勝決定?!
他、HADAさんとOTAさんがエントリーした250ccトレール車のクラスも、4人くらいしか居なくて、ビリにならなきゃ表彰台には上れる・・みたいな状況でした。(笑)
しかぁーーし、重要なのはクラス優勝なんかではなく、この3人でのバトルの結果なのですっ!!
250の方が断然有利だ・・って声もあれば、100でも結構イケるんじゃない?・・とも言われるし、、でもやっぱり、キツい上りとか直線とかは力の差がモロに表われるだろうし・・。
ハンデ必要なんじゃない?・・って話も浮上していましたが、2人とも100ccに乗るみっちーにハンデをあげる・・って一言も言ってくれないのでー、
「じゃーいいよ。 ガチでっ!」 ・・っつー事で、100vs250のガチバトルになったのでした。
転ばないで走り切れば、きっとみっちーにだってチャンスが出て来るに違いない。 って。
~~~~~~~~~~
・・っつー事で、こちらHADAさんのDR250。

先日も、アブソリュートで整備をされていたみたいで・・
ふと見ると、綺麗なチェーンが付いているじゃ~ないですか。 ・・って、何か見覚えが。。

・・って思ったら、「みっちーが捨てたチェーンを拾って付けた。」 って。
そうだよ!コレ、先日、Shiro号のチェーン交換で、外してゴミ箱に捨てたやつだ~~っ。 そっか。 みんな、ブログチェックしてて、何か物が捨てられるとすぐに拾いに来る訳だな。(ホントか?!)
・・って、、言ってくれれば、金色のカシメのコマも1つ持っていたのにっ。 (笑)
まあ、HADAさんのバイクの方は、こんな感じで準備万端だったのですが、、問題はOTAさんのバイクですよっ。
何でも、リヤのディスクローターがペランペランになっちゃってるから、新品を注文したらしく、それを今日、この会場に持って来て貰える予定だった・・みたいなんですが、、
何と、既に生産中止になってたらしく、入手できなかったみたいなんです。
そんな訳で、古いペラペラのローターを付け直す事になったのですが、、な~んか、キャリパーが外れているのにブレーキペダルを踏んだらしく、ピストンが押し出されちゃっているだの何だの・・

おまけに、チェーン&スプロケ周りもめちゃめちゃ汚い状態で、見るに見かねたHADAさんが掃除の手伝いしてあげて・・
・・で、どうにかピストン押し戻し、無事ローター取り付けて、、
散々みんなを待たせた挙句、ようやく車検に行こう・・としたら、、
今度は・・
鍵がないっ!! って?!
バイクの鍵を忘れて来る・・って、どーゆー事ぉ。 「バイクに付けとけばいいじゃん!」 って言ったら、
「バイクに付けとくと盗まれる恐れが・・。」 なんて、そーゆーのは、もっと綺麗な高級バイクに乗っている人のセリフだよっ。 誰も盗みやしないわっ。 わざわざトランポの中に入ってる、こんなきちゃないバイクを・・。
・・で、直結するしかない・・って事になったものの、、何をどうすれば良いのか分からず、、車検の時間に追われながらオロオロしまくるOTAさん。
「ふくざわさんは?」 って聞いたら、「見当たらない。」 って言うんで、仕方なくみっちーが、ふくざわさん探しに行った訳ですよ。
・・で、発見。
「OTAさんが鍵を忘れて来ちゃったんで、直結しようとしてるんだけど、手古摺っているみたいなの。。」 と、救いを求めてみるみっちー。
「知らねーよ、俺、そんなの。」 って、まぁ、ご尤もなご意見です。
でもね・・、「OTAさんが抜けちゃったら、せっかく3人でバトルしよう~って楽しみにしていたのに、盛り上がらなくなっちゃうし。。 3人で一緒にレース走りたいよぉ。。」 って、みっちー必死に懇願する。。
・・で、何とか連れて来ましたよ。

O「分かんないっすよー。」 F「オレだって知らねーよ。 とりあえず、タンク外してー。」 ・・と、ふくざわさんの指示の元、あれやってーこれやってーって、作業を進めるOTAさんでありますが、、
手際を見てたら、みっちーと変わらないレベルじゃ~ないですか。(笑)

ふっ。 結構、みっちーの方がイケてるかも♪(おい)
・・で、結局朝の車検の時間には間に合いそうもないので、特別に一台だけ午後の出走前に車検・・って事にして頂け、、
その後、あれやってこれやって・・と、色々やっておりましたら・・ちょっと見通しが立って来た様な雰囲気になり、
そして、遂に掛かった~♪
8時前から作業始めて・・10時頃まで。 およそ2時間もの格闘の末、ようやく息を吹き返したKLX250クンでした。
・・で、とりあえずこれで外装を元に戻せばOK・・みたいな感じになって、ふくざわさんはマーシャル仕事の方に戻って行き、みんなもちょっと一安心。
しかーし、、
その後、再びエンジンを掛けようとしたものの、何か火が飛ばなくなっちゃった?・・って。 またしても、タンク外してプラグ外して、あーでもない・・こーでもない・・って、始まっちゃった訳ですよ。
そんな中、超~マイペースなみっちーは、走る3時間前にはご飯を食べておかなくちゃ♪ ・・と、みんなが作業している横で、1人おうどんを食べ始める。(笑)
・・で、11時になったらお昼寝する・・って決めてたから、焦るOTAさんを尻目にトランポの中で爆睡~~。(おい)
起きた時には2時間レースが終わろうとしていた頃でした。
・・で、丁度そんなタイミングで、ゆりねーさんがめちゃくちゃいっぱい差し入れ持って応援に来て下さいました♪
もぉね、お世話になりっ放しです。。
しかーし、相変わらずOTAさんのKLXは、エンジン掛らない状態で、、遂にはあんな事したり(おい)、、
・・でもって、バッテリーもよわよわになって来ちゃったので、車から引っ張って来たりもして、、

ギリギリまで頑張っていた訳ですよ。
・・で、13時半からは1時間レースの練習走行が始まる訳で、OTAさんの車検の方もタイムリミットが近付いて・・、ご本人は、もう出場を諦めかけていた訳です。
だってね、朝からかれこれ5時間もこうやっている訳ですから。 もう、すっかり気力も無くなってしまっていて・・
「誰かのバイク借りて出ればいいじゃん。」 って言う提案にも、「人のバイクじゃ出たくない。」 って、乗り気を示さないんです。。
そんな中、HADAさんがオーナーさんのトコまで行って、レンタル車両が何か無いか聞いて来て下さったら・・、1台ある・・って。
しかーし、それを聞いたOTAさん、「いいよ。 ホント、借り物は・・。」 って、相変わらず欠場ムードを崩さなかった訳ですが、、
ふと、ゆりねーさんが、「そう言えば、昔、とーちゃんがここに寄贈したバイクが一台あったはず・・。」 って言ってたら、、
出て来たバイクが、何とその・・、とーちゃんが乗ってたバイクなのでした~。
しかも、同じKLX250。(笑)

すっごい偶然~。
ちゃんと、「玄坂」のステッカーも貼ってありましたよ♪

しかも、こっちの方が倒立フォークで足回りとかも全然良くて・・、エンジンの調子もめっちゃ良くて、ちょこっと試乗してみたら乗り易かったと来たもんだから、
OTAさん、今までの鬱な顔は何処へやら?・・っちゅー感じになって、いきなり意欲満々になっちゃった訳ですよ。
ゼッケン貼ったサイドカウルの所だけ、そっくりお取り換えをして・・、何かウハウハ状態で練習走行に参加するのでありました。
~~~~~~~~~~
・・で、さぁ~、

ボロだと思ったからみっちーにも勝ち目があるかも・・って思ったのに、いきなりこんな程度の良いのに乗り換えられたら、みっちーの勝ち目が無くなっちゃうじゃないさー。
散々みんなの手を煩わせていたくせにぃー。(・・って、みっちーは寝てたけど。)
・・と、文句言いながらOTAさんを攻撃をする。
でもって、1周の練習走行を走ってみたら、

やっぱり力の差が出る所は、250には太刀打ち出来ない訳ですよ。。

しかしながら、HADAさんは、練習走行1周目から転倒をしていた訳で、、か~なり遅れて戻って来た?!
もしかしたら、無転倒で走り切れば、HADAさんには勝ち目はあるかな?・・な~んて思ってみたりして。

でもね、結構晴れて来て、1周だけでもかなり体力消耗する~。
スポーツドリンク、用意しておいて良かったよ。 「いいな~。」 って、OTAさんが羨ましげに見てたけど、あげないもんね~~。
このくらいのハンデは必要なのさっ。(爆)

・・で、メットを被ってても飲み易い様に、とりあえずキャメルバックに入れた物をねーさんに持ってて貰いましたが、、
オーナーさんが、「この天気なら絶対に背負って走った方がいい!」 って仰るので、急遽背負って走る事に。
ゼッケン順にスタートグリッドに並び始めていましたが、「慌てなくて大丈夫だから。」 って、待ってて頂き・・

キャメルバックを背負い直して、グリッドへと並ぶみっちーでありました。
つづく。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >社長さま
    お陰さまで怪我もなく、元気に走っております。
    今週末は、長野までモタードレースに行って来ます。
    エリア戦を控えているので、ちょっと頑張っておかなきゃ・・と。
    今シーズンはモタードとモトクロスメインで練習をして行く予定なので、ジムカーナは・・ちょっと手薄になっちゃいますが、、何足もワラジを履ける足が無いので・・どうかご勘弁を。。
    5月には・・なんとか。。(^^;
    あ♪ 私も一時期ヨガはハマりましたよ~。
    何気に、ヨガマット持ってます。(笑)

  2. 社長 より:

    相変わらず”元気ですねー”モトクロス、モタード、カート、ジムカーナー、ミニバイク、今度はなにやるの~、詩吟でも始めますか?すれともミッチーにおすすめのフラダンスなんかどうですか?
    私は、ヨガにはまってますぞ~、
    今まったく練習ができなく、ノービスクラスになってしまいます。水曜富士の会をなにとぞ、かなえて下さいませ、お代官様、
    再開で、お手伝いを何でも行いますので、庶民に、オジヒを”よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました