モトビレ0403

オフロード

11日に勝沼でのエンデューロ参戦を控えたみっちーは、4月3日(土)、久々にオフ練習に行って来ました。 ・・で、今回は、キッズ達と一緒に基礎練習なのです。
レース前でオフビレはきっと混んでいるだろうから、モトビレにしよう・・って事になったのですが、これが大正解♪でして、、めちゃめちゃ空いててクラス分けもなく、一日中好きな時間に自由に走行できました。


去年、初めてモトビレに行った時は、丁度キッズのレース前で、めちゃくちゃ速いキッズ達に揉みくちゃにされたみっちーですが・・(笑)、
もしかしたら、あの日同じコース内で一緒に走っていたかもしれない、ましょ君とタク君も、今年から150ccのニューマシンにステップアップなのです。

二人ともマシンもウエアーも良く似ているから、走っていると見間違えちゃう感じです。

・・で、金曜日に少し雨が降ったんで、多少コースはぬちゃぬちゃかな~?って思っていましたが、、予想に反してぬかるみ等は一切ない、完全ドライコンディション。
しかーし、ソリ号に履かせているタイヤはマディ用の「MX31」な訳で、、まさかこんなにドライだなんて予想もしていなかったので、「MX51」の方は持って来なかったのです。

強いて言うなら、前回のパンクのトラウマで、リヤのみ持って来てましたが・・、付けるとなるとスプロケ交換しなきゃ・・だし。 フロントは無いし。
なので、ちょっぴり迷っていたら・・、Mick先生が、「マディのタイヤはコンパウンドは硬いから、そんなにボロボロにはならないよ。」 って。
へぇ~。 そうだったんですねぇ。
どうも、レインタイヤのイメージでボロボロになる気がしてしまい、ダメになっちゃうのかな?・・って、心配をしていたんですが、、
とりあえず、今日の所はこの状態で走ってみる事に致しました。

それにしても、マジで空いてる。。(笑)
~~~~~~~~~~
午前中は、奥のオーバルコースの所で基礎練習。
みっちーは、ターンの時に座るタイミングとアクセル開けるタイミングが、どうもずれてしまっていて、
でもそれは、分かっているけど、どうも恐くて出来なかった事でして・・
とりあえず、それを克服する為に、Mick先生の指導の元、一生懸命基礎練習をしてみました。
しかーし、やっぱりドライ路面でのマディタイヤは滑る滑る。。 滑る・・って言うより、力が掛るとムニュムニュムニュ・・ってなる感じ?
でも、結構最後に踏ん張ってくれるから、転ぶ・・って所までは行かないけど・・、やっぱ、51を履かせて来れば良かったなぁ・・って、ちょっぴり後悔するのでした。
・・で、練習してたら少しコツを掴んで来て、最初に比べれば幾分座るタイミングもアクセルワークに合わせられる様になって来た?
Mick先生にも、時々「OK♪」の合格サインを頂けました。
~~~~~~~~~~
そして、その後はコースの方へ~。
Mick先生がみっちーのカメラで写真を撮って下さいましたが、スポーツモードの調子が悪い・・って伝えたら、他の設定に切り替えて綺麗に撮って下さいました♪
ジャンプの着地では、パンクさせちゃったトラウマが有るんで(笑)、最近は比較的サラ~っと飛ぶ様に気を付けてマス。

31がムニュムニュするのがチト恐いけど、でも頑張ってアクセル開ける。。

昔に比べると、多少、土埃が立つ様になって来たかな? 土が乾いているから・・なだけかもしれないけど・・。(笑)
ましょ君もタク君も、65ccから乗り換えたばかりとは思えないくらいイケイケです。

・・で、みっちーは相変わらず子供達の餌食となり、走ってる途中で怒涛の如く抜かれてしまう訳ですが、、

以前に比べると、多少なりとも抜かれるまでの時間が変わって来た・・かな?
「みっちー、速くなったね~。」 って、ちょびっとだけお褒めの言葉も頂きました。 (わーい♪)

・・で、途中、エンデューロ練習の為、休まずに走る練習もしてみましたが、40分くらい走っても結構余裕な感じで・・っつーか、楽しくて、60分は全然OK♪・・って感じでしたね。
キャメルバックは背負った方が良いのかちょっと迷ってますが、とりあえず、この時期の60分ならナシでも行けそうかな?
・・で、ふと、撮って貰った写真を見ると、、

みっちーの後ろを走っている、青いウエアーの人、、背中に「KOZY」って書いてあるけど・・、もしかして?
・・って、次のコーナーで抜かれてしまう訳ですが。。(笑)

何となく、ご本人っぽい気がするよ。
~~~~~~~~~~
その後、「150ccも乗ってごらん。」 って言って頂けて、タク君のマシンをちょっとお借りしました。
同じ150ccでも、タク君のとましょ君のとでは、ちょっとサイズが違うそうです。

150ccはパワーも凄いしブレーキも良く効くし、ソリ号とは全然性能が違う~って感じですけど、全開にしてぶっ飛んじゃったら、怪我しちゃいそうな感じです。
なので、おっかなびっくり走る。。(笑)

でも、このくらいパワーが有ったら、ジャンプもフープスも気持ち良く飛べるのかも・・なぁ。
クラス分けもなくお腹一杯走れたので、終了時間少し前にお終いにしてしまいましたが、マディタイヤはそんな極端には減らなくて、何か意外な感じでした。
・・っつーか、これだけドライの路面でも、ある意味対応できるタイヤ・・って事なんですね。
来週は雨の予報が出ていないので、エンデューロも楽しく走れそうかな? とりあえず、転ばず無事に走り切れる様、頑張って来よう~っと♪

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ヅカさん
    こんにちは。
    私も凸凹ランド以来、久々のオフ練でした。
    暖かくなって来たので、暫くは勝沼方面にも足を延ばしてみようか・・と。
    ちなみに、土曜日も勝沼にて練習をする予定です。
    宜しかったら是非♪(^^)
    あ、これからアブソリュートにてソリ号の整備して来ます。

  2. みっちー(@^^@) より:

    >kozyさん
    そうでしたか・・、別の方だったんですね。(^^;
    >ましょPさん
    土曜日は色々お世話になりましてありがとうございました。
    キッズと一緒に8H耐ですか~♪ 夢の様な話ですね。
    少し友達の150とか借りて、時々練習してみようかな。
    乗りこなせるくらい上手になったら、是非メンバーに入れて下さい♪(*^^*)
    >binさん
    土曜日はありがとうございました。
    もうちょっと修行を積んで、Taku君達とも競り合える様になりたいな~って思ってるのですが、2人の成長も早いので追いかけるので精一杯です。
    また遊んで下さいね~。 楽しみにしています(^^)

  3. ヅカ より:

    みっちーさん!こんにちは(^-^)
    自分最近、練習しに行けてないっス(´Д`)
    凸凹ランドに行きたい・・・・・
    ちなみに某メカニックさんのブログおもろいですね!

  4. bin より:

    土曜日はお世話さまでした。
    みっちーは見るたびに早くなってますね~
    またTakuとご一緒に練習してください。

  5. ましょP より:

    お疲れ様でした(^▽^)/
    みっちー、ホントに速くなりましよ ^ ^ok
    スタンディングもずいぶん良くなりましたね。
    みっちーぐらいのライダーならぜひ150cc乗ってほしいなぁ~。
    乗ってくれたら、そのうちキッズとチームで8H耐とか、出したいなぁ。
    週末、頑張ってください!!

  6. kozy より:

    自分は230なので・・・・

タイトルとURLをコピーしました