3月13日(土)、桶川スポーツランドにて開催された関東レアル1に行って来ました。
天気も良く、気温も高めで絶好のレース日和だったのですが、、心配なのは新設ダートのコンディション。 火曜日に降った大雪が、木曜くらいまでダート部分に残ってたらしく、その状態がかなり気掛かりなのでした。
・・で、朝のコースの下見にて、その状態を確認してみる訳ですが、、
初めて使う場所だけに、コースはまだまだ草むら状態。
ここから入って、ロープで仕切られた区間内を「くの字」に曲がって再びターマックコースの方へと戻って行く訳でありますが、、
ダート部分に窪みがある6コーナーの辺りでは(←ココはコースじゃありませんが・・)、雪解け水がまだまだ残っている状態で、、土に含まれた水分量は、かなりな物と伺い知る事が出来るのでした。
今回、みっちーが履かせたタイヤは、練習や大会で散々使い込んだタイヤを逆履きにさせた物。
多分、普通に走ってもそろそろヤバいよね・・って言うくらい減って来ている訳ですが、、とりあえず、少しでも温まりが良くなる様に、ちょぴっとサイドに溝を切っておきました。
レアルだとタイヤウォーマーも使えないし、、特にこの時期のレースの場合は、ジムカーナとかで使っている・・温度依存性の高くないタイヤの方が良いみたいですね。。
新作のアンビートンとか、履いてみれば良かったなぁ。
~~~~~~~~~~
・・で、今年からエキサイトクラスに昇格をしたみっちーは、走行時間も一番最後のクラスになるので、自分が走り出すまでは他のクラスの走りがゆっくり見られます。
エンジョイクラスCグループでは、まっきい君が走行。
simさんも応援に来てくれました。
しかーし、各所で転倒は続いているし、、走りを見ててもめちゃめちゃおっかなそうなんですよ。。
走行ラインも、みるみる土で白く汚れて行ってるし。。
戻って来てからのタイヤ(溝掘り無しのスリック)を見たら、もぉね、有り得ないくらい泥まみれ。。
グリップなんか、する訳ないわぁ。。
~~~~~~~~~~
そして、ドキドキのみっちーの走行。
去年までは、エキサイトクラスは人も少なく走り易そうな感じでしたが、今年から一気に人が増えたので、結構な人数になってマス。
・・で、コースインをするのですが、、
今まで使っていたダートセクションは何度もバイクが走っているから、かなり地盤も固められ走り易くなってましたが、
初めて使うこの場所は、とにかく地盤が緩くって、バイクが走るとどんどん耕されて行く訳ですよ。。
何か、粘土の上でも走っているみたい。。
みっちーなんかのレベルじゃ~、パタパタ足着いて半クラ使ってどうにかダートから抜け出すのが精一杯・・って感じな訳です。
しかも、ターマックに戻った直後のタイヤって、めちゃくちゃ泥が付いているから、、有り得ないくらいに滑る滑る。。
タイヤ、思いっきり茶色いし。。
それゆえ、ダートを出てしばらくは、派手な転倒が相次いで・・
他の場所も汚れたタイヤで走り回っているもんだから、路面がかなりスリッピーになっちゃって、至る所で転ぶ。 転ぶ。
もう・・コース中、走行ラインが真っ白になっているんですよ。
そして、みっちーも・・、そんなダートの餌食となり、、
見事に転んでしまう訳です。
まるでスケートリンクの上にでも居る様だよぉ。。
「こんなのもぉやだ。。 帰りたい。。」
練習走行2周目にして転倒を期したみっちーは、早くも帰りたいモードになるのでありました。(おい)
とにかくもう、怪我をしないで帰る事だけ考えて、その後は無理せず、転ばない様、15分間の練習時間を走り終え、、
そして、ピットに戻って来ると・・
主催者様より全体召集が掛けられて、、
協議の結果、新設ダートは排除され、、去年まで使ってたジャンプ付きのストレートダートを使う事に。
やっぱりねぇ。 あれじゃ、レースにならないよ。
・・で、今回は、2コーナー先に板ジャンプが設置されてるのですが、
板ジャンプを飛ばなきゃならないのはエキサイトクラスの選手のみで、エンジョイクラスの人達は飛ばなくってもいいんですよ。。
しかも、飛ばないラインの方が繋がりも良いんで速く走れる。。
まぁ、この時点では新設ダートが無くなっただけで気が楽になり、そこまで考える余裕は無かった訳ですが、、後々結構この事が、ちょっとねぇ・・って思う原因になるのでした。
~~~~~~~~~~
・・で、そんな練習走行ですが、発表されたリザルトを見たら、23人中12番目のタイムでした。
もっともっと下~の方かな?って思ってましたが、意外と真ん中辺でしたね。
その後、汚れたタイヤを雑巾で綺麗に拭いて、お日様ウォーマーに当ててながら、タイムアタック走行に備えるのですが・・
どうも・・ね、相変わらず「Shiro号」の調子がイマイチなんですよ。。
練習走行の間もね、アクセル閉じると最後の方でババババッ・・ってうるさくて、、みんなからも、「音、変だよ。」 って言われるし。
自分でも、何かちょっとガツガツしていて扱い難いフィーリングで・・、伸びも悪いし・・、気持ちもしょんぼり。
・・で、とりあうず、周りの人のアドバイスで、パイロットスクリューを少し開いて様子を見る事に致しました。
手でも簡単に回せるアイテムを、付けておくと良いみたいですね。
~~~~~~~~~~
そして、タイムアタック走行では・・
コースが新しくなった事で、エンジョイクラスの走行時には、エキサイトクラスの上位選手のお手伝い先導が付く訳ですが、、
2~3周の先導走行かと思いきや、か~なりな時間、練習されてる訳でして、、「いいなぁー。」 っつーか、「ずるいなぁ~。」 ・・っちゅー感じです。(笑)
・・で、いよいよエキサイトクラスのタイムアタック~。
去年と同じダート区間、復活~。
飛ぶ事への恐怖心は減って来たけど、相変わらず飛んでる姿はかなりへっぴり。。(笑)
ペースが上がると今までとは挙動もかなり変わって来るので・・、勢いが付き過ぎてオーバーランをしちゃったりとか・・、ミスも増えてしまう訳です。。
じわじわと離されて行く人の後ろを一生懸命追い掛けながら、タイムアタックをするのですが、、
やっぱりまた、転ぶんじゃないか?・・て恐怖心が、心の何処かに残っていて、いまいち攻め切れないんですよねぇ。。
・・っつーか、アクセル閉じた時のバババッ・・って言う音も、全然解消されないし。 相変わらずエンジンの伸びも悪いし。
何か、エンジン直してからキャブのセッティングも変わって来ちゃったんでしょうかねぇ。。
結局、タイムアタックの結果も・・
23人中11位・・と、練習走行と大して変り映えもなく、
決勝レースでのクラス分けは、Aグループの12番目。
グリッドは、4列目の外側あたりになるのでした。
つづく。
コメント
>ヅカさん
お疲れ様でした。
転倒で怪我(骨折)をされてしまった方も・・身近に若干1名ほど。。(^^;
個人的には去年のままのレイアウトがいいんですけど、、あの場所にある板ジャンプは・・いぢめとしか思えません~。
>kozyさん
久々にモチベーション落ちましたね~。(笑)
マシンも良かった時の状態から外れているし。。
気持ちを立て直せるのか?、不安。。
あ・・♪ 遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます~(^^)
これはモチベーション落ちますよね・・・・
知合いも3回コケて「もう無理!!」・・・みたいな感じになってましたから。
みっちーさん!こんばんは(^-^)
レアル1お疲れさまでした!
自分も前半、何回か危ない思いをしましたが
お互い怪我無く終えてよかったですね!
今回、タイムアタックで意地になって
板ジャンプを飛んでいたら
バシバシ後ろにライダーに抜かれました
やっちまったなぁー俺!
でも楽しかったからいいかー(^^;)