ショックな出来事、その3。
最近、みっちーはCRF(ソリ号)の観察日記を付けています。
~~~~~~~~~~
3月6日(土)、雨。
駐車場に止めておいたソリ号が、ちょっと低くなってる気がした。 どうも、リヤタイヤが凹み気味?
試しにちょっと押してみた。
すると・・、ペコリ。
手でも十分押せるくらいのペコペコぶり。 どうやら空気が少なくなっている様だ。
あくまでも、現実からは目を背けたい。 とりあえず、空気を入れておきました。
~~~~~~~~~~
3月10日(水)、曇り。
再び、ソリ号のタイヤチェック。
すると、先日1.5キロまで入れておいた空気圧が、またまた0.5キロくらいになっていた。 タイヤはまたまた凹んでいる。。
夜な夜な何処かのコビトさんが、悪戯でもしているんだろうか・・。
それにしても、5日で1キロはちょっと減り過ぎかもしれない。 みっちーの心も凹んでいく。。
そして再び、1.5キロ、空気を入れてみるのでした。
~~~~~~~~~~
3月11日(木)、晴れ。
再びエアーを計ってみたら1.2キロ。 微妙に空気は減っていた。
どうしたら、この悪循環から逃れる事が出来るのだろう。
◆業務連絡 >ソアレ様
桶川にチューブを1本お願いします。
0
コメント
>ヅカさん
とりあえず、日曜日にホイールを持って行く為にスペアーホイールを付けたのですが、何気に外してあったスペアーホイールの方も、空気が無くなっておりました。
もう、ソリ号のリヤタイヤは自分で組むのはやめようと思います。。(;;)
>えりあさん
個人的に、それはイヤかな。(^^;
何か、汚くなりそうで・・。
イロイロな意見は出るかもしれないけど、パンク防止剤っていう方法はどうだろう。
みっちーさん!こんにちは(^-^)
笑っちゃーいけないと思いつつ笑っちゃいました。
ムッと来るかもしれませんが、フクザワさんのグチも
結構、笑わせてもらってます(^^;)
明日、がんばりましょう!安全優先で!
当日エントリーだけど!
明日の事を思うとドキドキしてきた(笑)