発電機のオイル交換

その他

およそ1年前に買った、発電機。 ヤマハの900wのやつで、高性能なタイヤウォーマーは動かせない(笑)、ちょっと非力なヤツなんですけど、頑張って働いてくれておりまする。
・・で、先日お友達から、「発電機のオイル交換している?」 って、聞かれて・・、「発電機にオイル入っているの?」 なんて、たわけた返事を返してしまったみっちーですが、、オイル交換する・・なんて、全く考えていませんでした。(おい)
それゆえ、買った当時のまま、使いっ放し~~。


ガソリンは入れているけど、オイルは入れた記憶がないよ。。
・・で、みんなは、「新品買った時に、オイルも入れて使い始めた。」 とかって言っているんですけど、それすらやっておりません。。
買った時に入って無かったとすれば・・、入れてないまま動かしていた?・・っちゅー事?!
・・で、恐る恐るオイルの出口を見つけ出し、、

そぉ~っと傾けてみたら、、
出て来たよ~。 きっちゃないのが。

しかも、ちょびっと。。
でも、入っていて良かった。。(ほっ。)
それを見た、アブの皆さまも、「俺も、俺も・・。」 って、こぞって発電機のオイル交換を始めるのですが、、

HADAさんのも、普通に黒くて・・、

OTAさんのも、普通に黒い。。

明らかに、みっちーが抜いたオイルだけ、質の違う汚さでした。
何かさ~、最近妙に発電機がウルサイな~って思ってたのよね。 原因は、もしかしたらコレだったか?!
・・っつー事で、買ってから1年経って、さんざん使い込んだ後、ようやく初めてのオイル交換~。 ちょい贅沢に、モチュール入れといてあげました。
これからは、もっとマメに交換します。。
壊す前に気付いて良かった・・と、胸を撫で下ろすみっちーでした。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ましょPさん
    毎度毎度、手に汗握って読んで頂きありがとうございます(笑)
    フラッシング・・、あぁ、そうですよね。 してあげとけば良かったですよね。
    やる前に言ってくれれば、やったんですけど。。(^^;
    ・・っつー事で、やっていません~。
    せっかくモチュール入れたんですけど、早目のサイクルで換えときますね。
    >えりあさん
    発電機の調子はとりたて悪くは無いんですけどね、最近ちょっと音がうるさかったんですよね。
    オイル新しくしてあげたんで、これでちょっと静かになってるといいんですけど・・。
    明日、試して来てみます(^^)

  2. えりあ より:

    自分の発電機も寒い時期なのか調子が悪いときがあります<エンジンとまる<冷えてるとき
    プラグかってきました。
    交換します。

  3. ましょP より:

    この手のみっちー話題は
    毎度、手に汗にぎります・・・ていうか、怖い~;; (笑)
    ・・・で、そこまで行っていると、ちゃんとフラッシングしてから、新しいオイル入れましたよね?・・・(汗)

タイトルとURLをコピーしました