桶スポ0210

モタード

雨の予報が出ていたので止めようかと思っていましたが、とりあえず早起きをして天気予報を確認したら、何とか昼間は曇りで持ちそう?♪ 気温は低そうだったけど、風はそれ程強くないし・・。
・・と言う事で、急遽、桶スポに走りに行って来ました。
朝の通勤渋滞の中、2時間半かけて桶スポに到着。 到着したのは10時過ぎになっちゃったんで、既に走行は2本終わっておりました。


でも、モタードの速い人達が沢山走りに来ていたから、頑張って来た甲斐があったかな?・・と。

とりあえず、今日は走行枠が8本もある日。(みっちーが着いた時点で残り6本。)
しかも、カートが居ない時間は、20分の走行枠が30分に拡大され・・とってもお得なのでした。
先に到着したsimさんは、既にコースを走り回っておりました。
なので、みっちーはsimさんのトランポのお隣に合流~。

天気の心配も有ったので、とりあえず半日券を購入して・・
そして、走行1本目~。
フロントのスプロケ交換をしてから、今回が初めての走行。 どんなフィーリングになったのかなぁ~?・・と、ドキドキしながらコースインをしたのですが・・
ちょっと・・いまいち。。
ちょっと・・と言うより、、かなりかも。。
・・っつーか、全然合わないよっ。
今まで1速で走ってた所を、フロント1丁換えただけで2速がハマる訳もなく・・、まぁ、その事に関しては多少予測はしていましたが、、
何か全然好みのツボに入る気配が感じられず、、かなり暗雲が立ち込めて来てしまうのでした。。
F15/R42なら、2速で綺麗に伸びてた所が、F14/R42だと吹け切っちゃって伸びてくれない・・。 3速に上げるにも・・距離が微妙。 1速で走ってた所は、2速じゃダル過ぎ・・と、まるで良い所ナシでした。
しかも、1速まで落としてしまうと、回転ばかりが上がってしまって疲れるし、伸びないし・・。 何か、エンジンにも悪そうだし。
タイムの方も46秒台後半が、いっぱいいっぱい。
それでも・・まぁ、この時期だし、走行1本目なんだし・・と、ちょっと様子を見てみる事にしました。

そして、走行2本目~。
どうにかして、この仕様での良い所を探り出したい・・と、頑張るみっちー。 さっきよりかは多少慣れて来たのもあって、走れる様にはなって来た?
結局、九十九折りの所だけは2速じゃダルくてダメだったので、1速に落とし・・、2速で吹け切ってしまう所は、必死になって引っ張って・・
でもね・・、やっぱり、シフトダウンもとってもシビアになって来るし、間違って低いギアまで落としちゃって、更にミスが加わると・・ぶっ飛びそうは気がするのよねぇ。。
フロント15丁の時には、走っていて殆どミスなんかしなかったのに、フロント1丁ショートにしたら、ちょっとした事でミスを誘発し易いし、、しかも、そのミスでぶっ飛んだ時にゃ~代償が大きいかもしれないなぁ・・って、
そんな不安を覚えるのでした。
・・で、どうにか、45秒台には入れたものの、

この仕様じゃ、45秒9を出すのが必死・・って感じ。
そして、一生懸命考える。。
モタードはショート化して走らせるのがセオリーみたいに言われてるけど、、でも、実際の所、モタード界で走ってる人達はみんな男性ばかりな訳で・・
みっちーとは、乗り方も違えば体格だって筋力だって全然違う。
このままショート化を進めれば、マシン的にはパワフルにできるのかもしれないけれど、それを自分が操れるのか?・・って聞かれたら、もしかしたら、マシンに振り回されちゃうだけになる?・・のかも。
ジムカーナだって、そうだった。
マシンはピーキーに仕上げずに、比較的緩いファイナルで、スルスルと走らせるのが自分流だったのかもしれない。
モタード選手がみんなそうしているから・・と言って、何も真似する必要はないのかもしれないなぁ。。
みっちーにはみっちーの走らせ方があるんだし。 何より、オンナノコなんだし。(笑)
・・って、巷じゃ否定されてるようだけど。
まぁ、どうやって行くか?は、もうちょい考えてみるとして・・、とりあえず、このファイナルの組み合わせはダメって事が分かったので・・、午後はちょっと違うテストをしてみようかな・・と。
・・で、フロントは工具が無いから換えられないけど、リヤだったら簡単に交換できるから・・、試しにリヤを41丁にしてみようかな~(少しロングに振ってみようか・・)と、そう考えていたのですが、、
午前中の最後の周回で・・、5コーナーに入る時、一瞬エンジンのフィーリングが変わった!?)
恐くなったので、そのままアクセルを回すのはやめて、そのままゆっくりピットまで走って来て・・
でも、戻って来る時のエンジン音に、何か聞きなれない種類の音が混じっている様な・・、そんな気がして、、(気のせいだけなら良いんですけど・・。)

とりあえず、午前中で走行終了にしておきました。
本日の走行34キロ。 「Shiro号」も、もうじき1万キロですねぇ。。

・・っつーか、またエンジン壊しちゃったんだろうか。 カムシャフトのピン折った時とは、症状は違う様な気がするけど・・。
とりあえず、明日、アブソリュートに行って来ます。。 また自分で、エンジン開けなきゃならないのかなぁ。。 (憂鬱。)
はぁ~~。。(溜息。)

0
タイトルとURLをコピーしました