天気予報じゃ今日は雨・・って言ってたのに、めちゃめちゃ晴れたし、暖かかったし。 桶スポ、今日行けば良かったなぁ~。
ちなみに明日はいまいち天気が良くないので、(携帯の予報じゃ雨?)、桶スポは見合わせる事にしました。
・・で、先日、DRZのサイレンサーのグラスウールの張り替えをして頂いたのですが、外したついでに綺麗に磨いたり何だりして・・、ようやく本日取り付けをしてみました。
「かなりヘタっていましたか?」 って、聞いてみたら、「それ程じゃなかったですよ。」 って。 レオヴィンチはそんなにヘタらないみたいです。
音も若干静かになった感じです。
張り替える前は「ババババッ・・」って感じでしたが、それが「ドドドドッ・・」って感じになった? (分かるかっ?!そんなんで。)
ちなみにグラスウールの張り替え料金は、5000円♪ お財布にも優しいんだわっ。
**************************************
『FUKUI RACING PRODUCTS』
神奈川県大和市下和田1134-1
℡ (046)268-4639
**************************************
ただ・・、中身はヘタってなかったけど、外はかなりヘタって来てる・・って感じで、、取り付けようと思ったら、結構イロイロと欠陥が見つかりました。
まずは、バンド。
サイレンサーの内側が結構タイヤでこすれてましたが、バンドもこすれていたみたいで・・、薄くなってて今にも折れそうな状態でした。
ヤバいくらいに、ペランペラン~。
・・でもって、本来フレームとボルト留めする中央部分の所は、既に破折してなくなってる為・・
結局、車体に留めている場所は、エキパイの付け根部分とここのバンドの所だけ。
その為、かなりこの状態でもグラグラしちゃっておりました。
KSRのアノ壊れっぷりを見てしまうと、とてもじゃないけど、こんな状態でシーズンを走り切れるとは思えない。。
・・っつーか、今にも折れそうなバンドの内側が千切れただけで、もう終わりじゃん。(笑)
とりあえず、レース中にトラブルが起きるとイヤなので、もう一度、危ない個所の見直しをして、対策を取っておきたいと思います。
あと、エンブレムの所も、ちょっと剥がれかけてました。 何か引っ掛けたら、一気にベリっと行っちゃいそう。。
かなり色も褪せてるし。。 見栄えが悪いよぉ。。
とりあえず、両面テープででも貼っておこうと思いますが、これって、シールなのかしら? ここの所だけ、別売りとかってしてないのかな?
明日の桶スポは諦めるとしても、18日の「ふじの会」では、カートコースを走りたいので、それまでにしっかりこっちも直さなきゃ・・です。
コメント
>えりあさん
DRZのサイレンサーはガタつき易いんですね。
スプリングは2個あるんですか? 私のは元々1個しかない?
とりあえず、補強を入れて貰うとか、ステーを付けて貰うとか、プロに相談して対策取って貰います(^^)
グラスウールの張り替えは、特にメーカー指定みたいな事は言われなかったので、外して持って行けば(送れば)、多分5000円だと思います。
シールだと思うけどはがすと色がくっきりになるでしょう。
DRZのサイレンサーの固定部分をノーマルを使うとサイレンサーはがたがた動きますね。自分はそのまんまです。
あと、やってると思うけどエキパイとサイレンサーをつなぐスプリングはワイヤーで固定するといいかも~。
自分一個吹っ飛んでました。
グラスウールいいでね<安い
ヨシムラもやってもらえるかきいてみようかな(ヨシムラに頼むと15000くらいかかる)