1回目の走行を終え、たかせさんにライダー交代。 戻ってみると、先程転んで泣いてた桃ちゃんも、すっかり元気になっていました。
これから45分間、ガソリン給油までの間は少しゆっくり出来るかな?・・と、みっちーも「おやき」を1つ食べながら、ちょっと一息。。 ようやく「チームおよめ」も、落ち着き出して来るのでした。
6耐は・・、走ってる時間は当然楽しいのですが、走ってない時間もとっても楽しい。
おやき食べて、豚汁食べて、カレー食べて・・、
モニター見ながら雑談して、
みんなで交代でマーシャルもして・・、
そしてトラブルが起きた時には、そのトラブルを楽みながらみんなが解決してくれる。
本当に、充実しまくりの6時間があっという間に過ぎるのです。
~~~~~~~~~~
さてさて、レースの方ですが、3時間が近付く頃には何処のチームもガソリンが殆どカラになって来ます。
快調に走っていた、「チームうわの空」のりゅーじ君も・・
ガス欠になり、バイクを押して戻って来る。
「スペシャルブレンド」の、ぶんぶん号も、どうやら3時間はガソリンが持たず、2時間50分で止まった模様。。
そして一気に、給油エリアが給油の車両で混み始めるのでありました。
そんな中、チビ号は快調に走行~。
給油が集中する時間は空いてるコースを走り続け、給油エリアが空いてからゆっくり給油。 3時間半近く走れてしまう燃費の良さが、チビ号の最大の強みなのです。
ちなみに・・みなさん、朝のガソリン給油時に、リヤスタンド掛けたままガソリン入れたりしていません??
KSRは平らな状態で入れた方が、よりガソリンが入るんですよ~♪
そして、「チームおよめ」もタイミングを見てピットイン。
給油を終わらせ、小室さんにライダー交代。 そして、みんなで記念撮影~♪
小室さんも、気合いを入れてコースに飛び込んで行くのでした。
桃ちゃんも、すっかり元気になったよ~。
気合いを入れて走り続ける小室さん。
でも、チャンバーが変わった事で、チビ号はすっかり力が無くなっちゃって・・、タイムの方は1本目から0.4秒落ちくらい。
貸して頂いてるくせに、「プロスキル、力なくってダメダメですぅー。」 と、simさんに文句を言う・・みっちーなのでありました。(おい)
ちなみに、ゼッケン5番のぶんぶん号にも同じチャンバーが付いているのに、あっちは壊れないのよねぇ。。
まぁ、あのマシンは、ホイールが割れたり、リヤサスが折れたり・・と、違う所が壊れるけど。(笑)
いつも以上に、たくましく見える?・・ゆりねーさん。
理由は・・、ナイショにしておきますね。(笑)
・・で、本当なら、小室さんの次は桃ちゃんの予定だったのですが、足の痛みが少しでも回復してから乗れる様に・・と、みっちーが先に走る事に。
すると・・、交代エリアにて、またまたnobさんと鉢合わせ~。 「あら? また一緒ですかー?」(笑)
「デト&ゴン」チームが先にピットインをして、nobさんが先にコースに行った。
そして、小室さんが戻って来る。
そして、チビ号を受け取るのですが・・
レバーの角度、やっぱり高い。。 もっと下向いてて欲しいのに。。
・・っつーか、直す時に同じ位置に戻せる様に、今度はちゃんと位置合わせ用のポッチマーク付けておこう・・っと。
そして、みっちーコースイン。
すると・・、丁度コースに入るタイミングで、目の前にnobさんが。
うわ。。 また、このポジションから始まるのぉ~?(笑)
すると、丁度坂下で緑のKSRが2台絡まって転倒し・・、それを左右から避けたタイミングでみっちーが前に出た。 nobさんも、ちょっとホッとした?(笑)
転んだ2台は次の周にはいなくなっているくらい、大した転倒じゃなかったけど・・、それにしても、みんな上手くなったよね~。
そして、その後、レースは暫く混戦モード。
ゼッケン9番「ラブ+モタ」チームのsimさんと、追いかけっこが続くのでした。
加速して行かないチビ号を、必死になって加速させる。
必要以上にブレーキは掛けない。 コーナリングスピードを落とさない。 とにかく早目にアクセル開ける。
でも・・、ブレーキの角度が合わないので、アクセル全開にするのがとってもやり難くて・・
・・っつーか、さ~、ハイスロにすれば良いんじゃないの? KSRもハイスロにくらい出来る?・・よね? やってる人、いる? 居たら、情報教えてぇ~~。
・・で、そう考えると、DRZもいっつも手首が返るくらいアクセル捻っている訳で、あれもハイスロに交換すれば、あんなに手首を返さなくても済む訳で・・(たぶん)、
そう言えば、CBRは600FもFsも、両方ハイスロに換えてた訳で、換えた途端にタイムが上がって感動したのを覚えてる。
何で、KSRもDRZも、それをやっていないんだろ。。 って、チビ号があまりに遅くて乗ってて暇なもんだから(おい)、色んな事を考えるみっちーなのでありました。
しかーし、暫く走っていると・・、前方にゼッケン5番「スペシャルブレンド」の、ぶん様発見♪
・・って、さっきも一緒に走っていたのに、またまた前に現れた~?・・っつー事は、、
ラップした?
これは、チャン~ス!!・・と、みっちー必死に追い掛けるっ。
必死に追い掛け・・、坂で僅かにインに並びかけた時、ぶん様が引いてラインを譲ってくれた。
みっちー、思わずニヤリ。
横に並んでチラっと見ると、「明らかに、しまった!!」 って、顔をしている。
そう・・、ぶん様は、みっちーと、ゼッケン44番のカヲリちゃんを見間違えて、ラインを譲ったのでした。
しかーし、そんな絶好のチャンスを棒に振ったりなどしない。
最終コーナーでシフトダウンが若干遅れるのを覚悟して・・、
左手離して・・
「おしり、ペンペン♪」(笑)
間に合って良かった~。(おい)
ちなみに、みっちーが持って行った「Poohの置き時計」は、走りながらでもちゃんと時間が見れましたよん♪
ブログに載せた写真だと、スケールが分からなかった・・との事で、「こんなにデカい時計だったの?」 って、みんなにびっくりされましたが・・。
ちなみにコレ、目覚ましのベルの音量は、火災報知機並みであります。 恐ろしくて、とても家では鳴らせません。
走行中は、ブーツの中に小石が入ってて、それが何故か左足人差し指の上にあり、、しかもめちゃくちゃ尖っていて・・
シフトアップする度に人差し指に走る痛みに耐えながら・・走り続けた訳ですが、、
45分走り続けて戻って来たら、案の定、指の皮が思いっきり剥けてしまっておりました。
そして、桃ちゃんとライダー交代~。
~~~~~~~~~~
その後みっちーは、とっととツナギは抜き捨てて、正装?のトナカイに変身~。(笑)
ようやくここで、お昼ご飯のカレーを食べるのでありました。
つづく
コメント
>たもPさん
ありがとうございます。
ウチのも混合仕様なので、ハイスロにするのはそんなに大変じゃなさそうですね。
・・っつーか、今頃そんな事に気が付くなんて、遅過ぎかしら?(^^;
>ぶん様
練習ではめちゃめちゃ調子が良かっただけに、チャンバートラブルはホント悔やまれました。。
来年は22秒フラットくらいが出せる様に、うちももっと精進しますよ~♪
ぶん様にもスイッチが入らないと、バトルも面白くないんで、是非ともヨロシクお願いしますね(^^)
うっ・・・・
今回は22秒台後半がやっとだからね~
あの時は女性2人に一気に抜かれて流石にショックだったな~
来年までに今年とは違うマシンに仕上げようかな~
お疲れ様でした。
TZM50 のスロットルだけ使いハイスロにしました。
ワイヤもそのまま使えました。
但し混合仕様の場合に限りですけどね
分離の際はKDX125のを使うのが定番みたいです。
およめ号に置いていかれる当マシンはコースのパイロン状態だったので、大きなキャブ、入れてしまおうか・・・悩み中です。
>ぶん様
お疲れ様でした(^^)
まさかあそこであんなチャンスが訪れようとは・・♪
ぶんぶん号は、ニコイチにして来ただけあって、今年はマシンの出来が悪いな・・って、思いながら見てました。(笑)
うちのチームも来年こそは、しっかりとチャンバー直してノントラブルで走り切れる様、頑張りたいと思います。
くやしぃ~~~~
お尻ぺんぺん~~~~(ーー;)
でもさ~遅い遅いと言うみっちーマシンに
簡単に置いていかれるぶんぶん号は悲し過ぎる・・・・
来年はスペシャルぶんぶん号を持ち出しちゃうぞ~~~(^.^)/~~~
初めまして!杉原と申します。2000年頃まで(ソモスオーガナイザー)をしておりました、川上美佐子さんと連絡が取りたいのですが、連絡が取れません。すいませんが、美佐子さんと連絡が取れましたら、伝えて頂けないでしょうか!本人に言えば意味は必ず伝わります・・〔杉原が貴女から譲り受けたもの(業)の処分は、終わりました・・相手に生き地獄を見せる事も、ご苦労様でした。・・あと、独り言とはいえ、それが気になり、待っているのでしたら、気にしないで下さい、私は今、貴女がどんな形であれ、幸せなら、それで十分です・・私は一人で生きても平気ですから^^貴女が幸せなら、それで良い〕 誠に勝手ですが・・貴方様の真心でどうか!お願い致します 悟り開眼 愚僧 ショウゼン・記憶回復
>はかいだー!さま
ちゃんと愛用していますよん♪
プーの時計は今年初めて6耐デビューしましたが、好評だったので今後も使う予定です。
今度はタイマーセットして、終了時間にベルを鳴らしてみたいです(^^)
おぉっっ!!
いつぞやの時計がこんなトコで活躍してるとは。。。
( ・Д・ )