16日(土)、中井インターサーキットにチームのコソ練に行って来ました♪
朝8時過ぎ、中井サーキットに到着すると、丁度、隊長さまが到着したトコだったので、みっちー達も合流し、9時からの走行に間に合う様に準備を始めるのでした。
・・で、今日の練習のメインライダーは、たかせさん。
中井の走行は2年振りになるので、とにかく少しでもカンを取り戻して貰うべく、朝からガッチリ走り込みをして頂きました。
あ、うっかりフルフェイスを忘れて来ちゃった・・との事で、みっちーのメット、お貸ししております~。
走行時間は、ミニバイクとポケバイとカートが20分ずつの交代走行になるので、1日の間に20分の走行が8回出来る事になります。
とりあえず、24秒台から始まったタイムは、走る度に0.5秒くらいずつ上がり、3本終了する頃には23秒1くらいまで上がって来ました。
隊長さまも朝1本目を走った後に、スプロケの交換をしたりして、セッティングに余念がありません。
午前中は、自分達の他にミニバイクは2~3台・・って状態でしたので、コースの方も空いていて走り易い状態でした。
そして、11時くらいに、隊長さまのチーム員の某ねーさんが到着~。
今年は隊長さまのチームにて、久々の参加なのであります。
せっかくなので、みっちーもこの時間だけ1本走ってみる事になりました。 バイクに乗るの、2週間ぶりだよぉ~。
・・で、隣のパドックにいらした、足の長~いKSR?が、めちゃくちゃ直線が速かったので、(明らかにエンジンパワーがケタ違いだよぉ。。)、途中、暫く絡んで走っておりました。
やっぱ、人と競り合うとタイムは伸びるものでして・・、走り終わってタイムを見たら、な~んと、久々に自己ベスト更新♪
タイミング的に、みっちーが譲って貰って前に出て必死で逃げてる時のタイムだと思うんですけど・・
22秒287が出ていました♪
年末の時もお正月も、22秒5だったし、そもそも自分の自己ベストが一昨年の22秒40だったんで・・、久々にかなりのベスト更新です。
ただ・・ね、やっぱり病み上がりなので、走り終わると咳込んじゃって・・、走り終わってからがちょっぴり辛かったです~。(笑)
・・と言う事で、みっちーの走行はこの1本で終了~。 みっちーは、いつでも走れる訳だし、とにかく今日はたかせさんに練習して貰わなきゃ・・だし。
~~~~~~~~~~
お昼過ぎると、翌日のイベントに参加する・・と思われる、走り屋さん達のミニバイクがいっぱい集まって来ました。
そんな中、以前から打ち合わせの約束をしていたQDさんがいらして下さった~♪
今シーズンはイロイロとお洒落をしちゃおう~と目論んでいるみっちーですが、「Shiro号」の新作グラフィック(←只今製作中~)に合わせて、レースの時用のヘルメットを作って頂く予定なのです。
みっちーの好みのイメージだけ伝えて・・、基本的に「おまかせ」でお願いをした訳ですが、2月中くらいには作って下さる・・との事なので、楽しみに待っていたいと思います♪
~~~~~~~~~~
そして、午後の走行~。
引き続き、たかせさんに走って頂いていた訳ですが・・、
ちょっと早目に戻って来たな~?・・って思ったら、何やら「チビ号」にトラブル発生?!
左のステップがグラグラになっていたのでした。
何か部品が脱落した・・とか言うのではなく、若干擦り減った下回りから徐々にガタが発生して、ダメになって来た模様。。
コースが左回りだから、左にばっかり負担が掛って来るのよねぇ。。
でも、ワンオフ品(市販品は既に生産していない)なので、買い直す・・って事も出来ずに、直し直し使って来た訳なんですが、、今回はちょっとダメージ大きそう。。
とりあえず、グラグラなままではシフトチェンジも儘ならないので、応急処置を施す事になったのですが・・
ミニバイクスペシャリストのQDさんが、アルミテープとアルミの空き缶細工して、応急処置をして下さいました。
・・って、見ていただけのみっちーですが(おい(笑)
・・と言う事で、とりあえず走れる状態にして頂いた訳ですが、このままで6時間は到底耐えられないので、レース前にしっかり直しておかないと・・です。
あと、シフトへダルのゴムも擦り減り過ぎていて、滑ってしまう様なので、新しいのに換えとかなきゃ・・だわ。
とりあえず、色々やる事の覚え書き~。
左のステップ修理(スプリングは交換?)、シフトペダルのゴム交換、サイレンサーのスプリング取り付け(5cmの)、サイレンサーのステー作り直し、クラッチ板交換、ギアオイル交換、ブレーキパッド前後交換、タイヤ交換、あとシートカウルのネジが1個なくなってる。
あ~、あと・・、物欲なんですけど、、フロントスタンド欲しいなぁ。。
この前、ナップスに行った時、天井に吊るしてあったミニバイク用のフロントスタンド、10分くらいじぃーっと固まって眺めちゃったよ。。
欲しいなぁ。。
欲しいなぁぁ~。。
欲しいなぁぁぁ~~~。
~~~~~~~~~~
QDさんのお陰で、無事復活をしたチビ号は、その後も元気に走り回る事が出来ました。
朝のうちは、恐い・・と言ってたたかせさんも、午後には随分慣れて来て恐さは無くなったみたいだし。
タイムの方も、ベストが23秒0までアップしていましたが・・、何と、終わってからリザルトをみたら、同じベストタイム(23秒093)が、3回出ていたんですよ~。
トップタイムが同じタイムで2回続く・・って言うのもかなり稀なのに、それが3回・・だなんて。
トップタイムが3ヶ所括ってあるリザルト、初めて見ました。
某ねーさんも、爆音君で走り屋さん達を蹴散らかしながら走り回っておりましたよん。
楽しそうでいいなぁ。。と思いながら、みっちーは2人の走りを眺めていた訳でありまする。。
16時20分までの走行時間、目一杯走り回って、この日は終了~。
ちなみに、20日(水)は、今度はチームメイトの桃ちゃんの為の練習日。 またまた中井にコソ練に来てしまうのだぁ~。
平日だから、多分時間分けもなく、一日走り放題だろうなぁ~。
爆音君もまた長野から、走りに・・来る?(笑)
コメント
>クマゴロウさん
お~♪ 情報ありがとうございます。
今、チビ号に付いているのと殆ど同じ感じです。
ダメになったらここで買えば良いんですね(^^)
ちなみに、うちのステップは、削れまくって下は斜めに無くなってます。
フレーム側まで削れ出して来ちゃっているのが、最近の悩みでありまする。。
KSRのアップステップはまだ売ってますよ。
去年末にボクはここで2号機(中井専用機)のステップを購入しました。
ガレージ・スパイラル
http://www.g-spiral.com/
ちなみにあまり高さが上がっていないみたいに見えますがチームベスト23秒1くらいのウチのチームでステップはほとんど磨りませんでした。
>えりあさん
走り屋さんのイベントに行ってらしたんですね。
でも、26秒台・・っつー事は、3分に1回ラップだなぁ(笑)
裏ストレートは、せめて体重2ケタにしないと上りませんよぉ~(^^;
私ですら2~3キロ落とすだけでタイムアップする場所ですから。
きょう、中井いってきましたよ~w
スプロケ合わないのか裏ストレートののぼりが60km/hしか出ないんですが・・(^^;
しかもタイムは26秒台でした orz
KSRが懐かしい・・・
ちなみになんとなーくわかってる足の長いKSRの正体は・・・KX80の12インチ仕様です~。
体重も重くないし速いんですよね~。
自分もKX80作ってましたが・・・トルクなくて加速していかない orz
>隊長さま
コソ練、お疲れ様でした。
お陰様で楽しく練習が出来ました。
ミニの耐久、楽しそうですよね~。
昔は中井の耐久以外にもたま~に出たりしてましたが、今年も出てみちゃいますか?
でも、FSWの本コースじゃ、パワー差でまくりで、ノーマルベースのKSRじゃ・・お話にならないかも。。(^^;
また減量作戦で何とかするかな。(笑)
お疲れさまでした。
最初は一緒に走っていたたかせさんが回を重ねるごとに離れていきましたわ・・・
敵いません。
また,QDさんとも楽しくお話させていただきありがとうございました。
FSWの本コースでのミニ耐久の話とか・・・
興味をそそられました。
爆音くんの検討事項・・・私だけで60%ってことかな?