この時期になると、何処からともなく中井のコースに湧いて出てくるKSR・・。(笑) まずは楽しくお正月を迎える為に、12月28日(日)、第1回目の中井コソ練に行って来ました~。
とりあえず、前の日オフロードをして来たみっちーは、この日はちょっとのんびりと・・11時頃家を出た訳でありますが、、中井に着くと既に車を止める場所もないくらい、親子連れでとっても賑わっておりました。
そんな中、キッズに負けずに盛り上がってるオトナの集団。(←自分達。 笑)
この日、コソ練に来ていたチームは、みっちーの他に2チーム。 9人が集まる大所帯となりました。
毎年気合いの入っている、ゼッケン6番のモタ子チームと、一年掛かりでマシンを作って挑んで来た、simさん率いるモタード連合。
みんなさ~、朝から走りに来てるんだって。 頑張るなぁ。
みっちーは、とりあえず様子見なんで、半日走れば十分です。 ・・っつーか、2連チャンなんで疲れるし。
ネク兄さんの着ていたコートに、反応をするJ兄さん。 きっと、古着屋に売りに出したら、速攻で買いに行く事でしょう。(笑)
ちなみに、いつもはフルフェイスで走るみっちーが、今日はモタードメットな訳は・・、フルフェイスをワゴンRに載せといたら、そのまま朝、旦那さんに車ごと持って行かれたから・・であります。
13時からの走行1本目~。 タイヤエアーは、前後1.7で設定。
1年ぶりに走る中井は・・、いつもだったら慣れるのに多少時間が掛かるのですが、
この1年、モタードでずぅ~っとサーキットを走り回っていたせいか?、スピード感に慣れちゃっていて、何か全然恐さを感じないんですよね。
チビ号の調子も良い感じだし。
途中、モタ子やNチビに乗る速い子達とも絡みながら、楽しく走っておりました。
タイムの方も、10周ちょっとした辺りから22秒台がコンスタントに出る状態。 とりあえず、1本目のベストは22秒635でした。
ちなみに、みっちーの自己ベストは、2008年のレースの時の22秒40が最高。 去年はいまいち調子が悪くて、レースの時でも22秒8。 殆ど23秒台での走行でした。
なので、その辺と比べてみても、今回は今までで一番良い滑り出しかもしれないです♪
~~~~~~~~~~
14時からの2本目~。
この日は、キッズのカートやポケバイも沢山走りに来ていましたが、ミニもいつもより多くって、自分達3台の他に5~6台(速い子と初心者の子がそれぞれ2~3人ずつ)走っておりました。
多分、初心者の男の子とかは、30秒も切れてないペースかなぁ? なので、抜く時にはかなり離すかペースを落とす様にしていましたが・・
それは・・、みっちーが最終コーナーで初心者の子を1人パスして、立ち上がろうとした時の事でした。
少しペースを落としていたので、思った以上に旋回が良くなり過ぎて・・クリップ(イン側のゼブラの所)にちょっと寄っちゃったんですよね。
進入の所のゼブラにステップが当たりそうになる時には、バイクだけちょっと起こして微調整をするんですけど・・
それが、立ち上がり側のゼブラの所でも、かすめる様にタイヤが走って行っちゃって・・、
ギリギリでかすめて立ち上がれるかな~?・・って思ったのですが、、最後の最後にタイヤサイドが接触をして、思い切りフロントが弾かれてしまったんです!
いきなりフロントが浮き上がって、空で切れ込んだハンドルが左のアバラを強打して・・
多分、この先、ただ事では済まない転倒になる事は容易に予測された訳で・・
見ていたキッズのママ達からは悲鳴が上がり・・、
みっちーの頭の中でも色んな思いが一瞬で駆け巡って行く訳です・・。 「ヤバイ・・、怪我する。」 「バイクもただ事じゃ済まなくなる・・。」 「正月、走れなくなるかも・・。」 「・・っつーか、大掃除、まだ終わってない。」
そして、フロントタイヤが着地。
一瞬、暴れはしたものの・・、モタードでのジャンプの着地に多少慣れていたせいか?、
そのまま頑張って抑え込んだら・・、自分が飛ばされる事もなく・・、何とか無事に復活した?!
「あ・・、無事だった。。」 と、ホッとしながら坂を下り・・、打ったアバラが折れていないか?、とりあえず、痛みを確認しながら走行。。
マシンにも違和感が無いか、そっちも確認しながら走行。。
結局、大丈夫そうなので、ピットには戻らずそのまま走行。(笑)
さやちゃんとか、simさんとか、その瞬間をモロに目撃した人からは、「凄かった・・。」 って、言われましたが、、
自分でも、どんなだったか?、客観視してみたかったな~。(笑)
その後、暫く走っていたら、坂下でキッズの速い男の子達が転んで動けなくなっていたので、とりあえず、散乱していたバイクを起こして片付けて・・
その後、オトナ達が下りて来てくれたので、あとは任せてみっちーはピットに戻ったのですが、、
とりあえず、子供に怪我は無かった様で良かったです。
・・で、赤旗中断になっちゃったから、この回は、これで終了かな~?・・って思ったのですが、「残り時間(4分くらい)走行します」 とのアナウンスが有ったので、みっちー再びコースイン。
7分間の停止を挟んだ訳ですが・・、コースインした1周目から再び22秒台で走れていた事には、自分でもちょっとビックリしました。
~~~~~~~~~~
一息ついて、その後はしばしお茶タイム~。
おーたにちゃんが持ってきてくれたロールケーキをみんなで美味しく頂きました。 (写真を撮ろうと思っていたのに、一瞬にして無くなっていた。笑)
ご馳走様でした♪
そんな、モタ子チームでは、キャブ弄ったり・・アレやったり・・コレやったり・・と、色々トライしておりました。
それにしても、タイヤウォーマー、いいなぁ~。
耐久レースの日だけ、うちのチームに貸してくれる・・っていうミニバイク乗りな方、いないかなぁ。(笑)
~~~~~~~~~~
そして、15時からの本日3本目~。
バトルしながら走っているのもとっても楽しいのですが、何となく、ここの回は1人で淡々を走ってみたい気になって、あまり人とは絡まずに走る様にしていました。
途中、J兄さんとちょっと絡んで・・、その時ちょっと一生懸命走ったら、何かとっても満足して・・
今日はもういいかな?・・って気分になったので、「ここでお~しまい♪」 って思って、ピットイン。
タイムの方も0.1秒更新して、本日のベスト、22秒568が出ていました。
その後は適当におしゃべりしたり、みんなの写真を撮ったりしながら、4本目は走らず終わったみっちーですが、「こんなイメージで走っているんだ~。」 みたいな話をmasamasaさんにしていたら、
何か、参考になっちゃったみたいで・・、masamasaさんの走りが変わって来ちゃったよ~。)
タイムも一気に22秒台入りして来て、、「し、、しまった。。」 って感じです。
今度は、もっとテキトーな嘘、教えようっと。(笑)
去年は一緒にチームを組んだsimさんも、今年は自分のマシンにて参戦です。 タイムも22秒台入り。
エンジンも既に89ccになってるんですよね~。 うちのチビ号は83ccなのに。。
モタ子も、色々弄っていたら、朝より随分速くなった感じです。
おーたにちゃんも速かったよ~。 また年明けには、コソ練三昧になるのかな?
とりあえず、チビ号の方針としては、レースまでにクラッチ板とブレーキパッドとプラグの交換を行って・・、まぁ後は、何か必要な事があれば・・って感じかな?
チビ号よりも、みっちー自身が今年はちょっとダラけていて、いつもの年より2キロ近くオーバーしちゃってる状態なので、、とりあえず、耐久までには2キロの減量(ダイエットではない。)を目標に、頑張りたいと思います。
コメント
>simさん
コソ練お疲れ様でした(^^)
何か、手強いチームになって来ましたね~。
T中君も気合いが入るんじゃないですか?
うちのチームも頑張らなくちゃ・・です。
>おーたにちゃん
お疲れ様&ロールケーキご馳走様でした(^^)
モタ子号も、練習用の新品タイヤを履かせれば、あっという間に22秒台ですよ~。
年明けの練習もまた楽しみにしていますね♪
いつも気合だけ入っていますが、空回りしているおーたにです。
コソ練に参加された皆様、お疲れ様でした。
とても楽しかったです。
しかし初走りなのに、こうあっさりと22秒台を出されてしまうと
ウチのチームはこの先どうすれば良いか?・・・
悩んでしまいますね~(汗)
コソ練楽しかったでーす。
masamasaさんは上達がほんとに早いですよ。自分すぐ抜かれそうです(笑)
あっ、Tさんがうちのチームに入ってくれました。3人オフメットで走りまーす。
>masamasaさん
コソ練お疲れ様でした。
アドバイスと言うより、ただの雑談でしたけど・・。
初めて走ってあんなにタイムを上げられちゃうと、ちょっと焦ってしまいます(^^;
私も今年はベスト更新を目指して頑張りたいと思います~♪
>えりあさん
有る意味、中井はホームコースみたいなもんで、、多分どこよりも一番走り込んでる・・かと。(笑)
でも、6耐でのトップバトルは21秒台。
今の私のタイムより更に1秒速い世界でバトルが繰り広げられるんです。
どこでもはやいね~
きちんとは図ってないけど自分は24秒台(^^;
ハイグリップタイヤでもK180でもかわらない・・・w
今年のRealはちゃんと走れるようになりたいな~。
先日はいろいろとアドバイスを頂き、ありがとうございました(笑)。速い人のお話は
純粋に聞いちゃうのでテキトーなネタは教えないで下さい(滝汗)。