山の上レポ1214

練習会日記

12月14日(月)は、山の上練習会~♪ 前の日、近くの温泉旅館で忘年会だったみっちー達は、朝の渋滞にハマる事なく、あっという間に会場に到着するのでした。
そして、前日に引き続き、この日もマシンはKSRⅡ。 D練では、スラローム走行だけだったけど、今日はタイムアタックもやってみよう~と、楽しみにしておりました。


コース製作は、A級の広瀬さんにお願いをして・・、出来上がったコース図を基にみんなでパイロンを置いて行く~。
みんなで分担して作ると、全部がコテコテになっちゃいますが(笑)、さすが、一人の人が作るとテクニカル有り、アケアケ有り・・で、バランスの良いコースになります。
・・で、2班分けして、練習開始~、、なのですが、
ふと、じんちゃんから打ち明けられた一言が・・。 「今日、広瀬さんのお誕生日なんですよ。」 って。
そう・・、広瀬さんと言えば、最近、大会でも優勝候補にありながら、毎回の様にペナで優勝を棒に振ってるアノ選手。(おい)

ふじの会&山の上のメンバー達は、広瀬さんの「初総合優勝」を、心待ちにしてるのに~、前回のMJ杯でもブーツのソールがペロって剥がれて地面に着いて、それで1ペナ取られた訳で・・、
直す様に・・って言っといたんだから、直してあるかと思ったら、未だ直していないぢゃん!

みっちーなんか、こんなになったら、とてもじゃないけど気持ち悪くて履いていられないけどなぁ~。
A級のトップ選手に物申すのもおこがましいから、今まで言わずにいたけれど・・、そもそも練習のタイムアタックでも、平気で足出しちゃう習慣が、結果的に自分に返って来ている訳で、
ここは、みんなで心を鬼にして、「広瀬さんのペナを厳しく取り締まろう!」 ・・っつー結論になったのでした。
計測表には、広瀬さんの所にだけ「ペナ記入欄」を設けて、JAGEのマーシャルより厳しい目で、ペナルティーをしっかりチェック!

・・で、それと同時に、靴底修理キットを、誕生日プレゼントにしようかな♪ って。
とりあえず、練習会の進行はみんなに任せて、お買い物に出掛けるみっちーでありました。
途中で、べっちさん、危うく「ネズミ捕り」に捕まりかける。(笑)

みっちーのお陰で、命拾いしたかな。(謎)
~~~~~~~~~~
誕生日祝いの下準備を済ませた後は、みっちーも走る準備~。
KSRⅡ(チビ号)は、殆どガソリンが無くなってたので、まずはガソリン入れる所から始まるのですが、、混合仕様にしてあるので、微妙~に面倒臭いのです。
・・で、ボロボロになってたリヤのブレーキパッドですが、、先日、不用品の片付けをしていた時に、燃えないゴミを捨てようと思って一まとめにしておいたのですが、それをまだ捨ててない事を思い出し・・、
何となく、その中に、KSRのブレーキパッドも有った様な気になって・・、探してみたら・・
有りました♪

明らかに、今付いてるのより使える~・・っつーか、マシな奴。 とりあえず、コレで今日は乗り切ったな。

・・で、昨日は手古摺ったブレーキパッド交換も、今日は大分慣れて来て、要領を得て来た訳ですが、、
交換も終わって、「したく~、したく~♪」 と、走る準備をしかけていたら、、

「みっちーさん。 何か、落ちていますよ。」 って。

パッドを押さえておく金具が、落ちていた~~。
どぉーりで何か、取り付ける時、外れやすいなぁ~って思ったのよ。
せっかく作業が終わった~って思ったのに、またやり直しになっちゃって、、結局そのせいで、時間も中途半端に。。
仕方ないので走り出すのは午後からにして、少し早目に「お誕生日会♪」の準備にかかる事にしました。
~~~~~~~~~~
じんちゃんが用意して来てくれた、バースディーケーキ♪
何の間違いか?!、名前が「ひろせちゃん」になっております・・。

・・で、隣のロールケーキは、前の日のダンロップ練習会で、みっちーが貰った(←ココ重要!)物なのですが、せっかくなので、みんなにもちょっとだけ分けてあげる事にしました。
最後まで走っていた広瀬さんを、一人残して、みんなで部屋でスタンバイ。 来るタイミングを見計らって、ロウソクに火~♪

余裕があったので、記念撮影~。(笑)

そして、そこに広瀬さん登場~♪

サプライズに驚きながら・・、みんなが歌うバースディーソングを照れまくりながら聞いていました。
こんなに大勢に誕生日祝って貰ったのは、生まれて初めてだ・・って。
そして、記念撮影♪

ローソクの火、一気に吹き消して~、(火を消すのは得意です 笑)
プレゼントは、勿論、靴底修理キットだよん。

「シューズドクター」が無かったので、「shoeGOO」買って来ました。 これでしっかり、ブーツ直して下さいねっ。 ひろせちゃん♪
~~~~~~~~~~
そして、午後の練習~。 みっちーも、KSR始動です。
とりあえず、ふらふら~っと走っていた1セット目、終了後・・

某C級の選手から、「みっちーさんとタイムが並んだ♪」 との声が・・。
「よし。 その勝負、受けて立つっ!! 次のヒートで、絶対に引き離すからっ。」
久々にみっちー、スイッチが入る。(笑)

KSRでのジムカーナ。
ミニはミニで、タイムを出すのが難しい所も有る訳ですが、、タイムを出す為に必要なノウハウは、これでも忘れちゃいないつもり。
回転も、徐々にコツを掴み出し・・

タイヤの温まりと同時に、走る度に1秒ずつのタイムアップ~。
そして、並ばれたタイムから4秒更新させるのでした。
まだ、あと1~2秒は行けそうな気はしたけれど、とりあえず、これだけ離しておけば、今日はもう並ばれる事はないだろう・・。 と。(笑)
とりあえず、パフェはゲットしたかな。
~~~~~~~~~~
細身の体でZRX1100を操るじんちゃんは、C2級の女性ライダーなのであります。

GSX-R1000に乗る290選手。

イロイロ、おめでとうございますっ。
そして・・、ひろせちゃん(笑)は、・・と言うと、

午前中はかなりの頻度で足付きペナが有りましたが、午後からはそれもめっきり減って来て、殆どペナが付かないまでになりました。
ゴールラインの停止線でも、きっちり停止。

1月10日のMJ杯では、みんなの期待に応えたい・・と、真剣に練習されておりました。

一日、みんなとっても楽しく走っていたせいか、結構、転倒も多かったけど・・、怪我が無くて何よりでした。
何だかんだで、16時くらいまで走り回っていたし・・ね。
来年も、引き続き「山の上練習会」は続ける予定でおりますが、祝日にあたる月曜日が使えるタイミングが有ったら、プチ大会的なイベントでも出来たらいいね~、なんて話もしております。
まだ詳細は、全然決めてませんけど・・。
~~~~~~~~~~
あ、元ホーネットオーナーだった、じんちゃんから、ホーネット用のサービスマニュアル頂いちゃいました♪

ちなみに、KSRのサービスマニュアル&パーツリストは、その昔、KSRオーナーさんから頂いた物。
サービスマニュアル見るだけで何でも出来る様になれたら、楽で仕方ないんだけど。。 素人向けに書いてないから、理解するの・・大変です。。(笑)

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >村松さん
    お疲れ様でした。
    良く練習しているな~って、感心して見ていました。
    怪我がなくて何よりでしたが、自走の場合は折れて困るレバー類はスペアーを持ってた方が良いかも・・ですね(^^)
    まぁ、大抵の事は現地に居るメンバーが、どうにかやってくれますが・・。
    運が悪いと、何もない・・って場合もあると思うので。

  2. みっちー(@^^@) より:

    >某C級@6Rさん
    お疲れ様でした。
    たまにはストイックに練習するのもいいもんですね。
    お陰でとっても楽しめました(^^)
    免許、無事で良かったですね。
    90日はしんどいですよぉ。。(経験者は語る。)
    しもべ様がいっぱい居てくれないと乗り切れません(笑)

  3. 松村 より:

    最後の最後で転倒してしまってご迷惑おかけしました。
    皆様の応急処置のおかげで無事なんとか帰り着くことができました。ありがとうございます。

  4. 某C級@6R より:

    参りました・・・m(__)m
    何処まで追いつけるか気合いを入れた最終アタックでは転ぶし・・・orz
    みっちーさんがいなければ90日をゲットしてたかもしれないので
    感謝♪感謝♪

  5. みっちー(@^^@) より:

    >うめわいさん
    こんにちは(^^)
    せっかくお休み取ったのに、参加できなくて残念でした。。
    いっつもこんな感じでわいわいやってますので、是非また次の機会に・・お待ちしています。
    晴海の講習会ですか~。
    私も過去に何度か行った事がありますが、あそこは結構走れるから、行ってるメンバーも多いですよね。
    >じんちゃん
    お疲れ様でした(^^)
    こちらこそ、サービスマニュアルありがとうございました。
    他にも、ケーキの準備とか色々と・・ホントありがとうございました。
    お陰でとっても楽しい一日になりました。
    また、走りに来て下さいね~♪

  6. じんちゃん より:

    写真ありがとうございまぁす。
    めちゃくちゃ楽しかったです。
    ありがとうございましたっ♪(*^▽^*)♪

  7. うめわい より:

    こんにちは、うめわいです。
    なんだか、素敵な練習会ですね~。
    すごく楽しそうです。やっぱ、ぜひ参加したい!
    写真に、晴海の警察署主催の講習会でお見かけしたと思しき方が写ってました。私の前の前をスイスイ走って遠ざかってしまった^^;方なのですが。どうりで・・・、と思いました。
    やっぱり、走る機会を積極的に求めている方は違うな、と思いました。
    広瀬さんへの、お誕生日おめでとうございます。1月はぜひ総合優勝を!!

タイトルとURLをコピーしました