12月13日(日)、レインボー埼玉にて開催された「ダンロップ練習会」に行って来ました。
事前申し込みは74名くらいでしたが、今年最後のダンロップ練&しかも桶川・・っつー事で、20名くらい当日エントリーも有って、最終的には94名との事でした。
それにしても、吹きっさらしの桶川は、ちょっと風が吹き出すとめちゃくちゃ寒い~~。 気温の上がらなかった午前中は、かなり寒さに震えながらスタッフ仕事をしておりました。
いつも通り、スラロームコースとタイムアタックコースを作り、8の字スペースはメイン4ヵ所。 その他、デットスペースに隠れ8の字を2~3ヵ所(笑)
・・で、今日のタイムアタックコースは、こんな感じ~。
トップタイムは、最後の方でパンダ選手が、32秒7・・出したとかって言っていたかな?
本数制限は付けずに、走りたいだけ走れる様な感じでやっておりました。
・・で、これだけ寒いとタイムアタックの待ち時間で、タイヤが冷えて危ないので・・、今回は、スタート前に1台分の8の字スペースを作ってみました。
順番待ちの列を後ろの方にして、スタート前の待ち時間に8の字練習が出来る感じ。
初の試みだったんですけど、上手く流れていた様なので、ここでの開催は次回からはこのパターンにしましょうかね~。
~~~~~~~~~~
朝1時間くらい計測当番をこなした後、みっちーはKSRⅡ(チビ号)の整備開始~。
・・で、前回の耐久で折れてしまったチャンバーの所のプレート製作を、よっしー様にお願いしていた訳ですが、、凄い良いのが出来て来たよ~♪
新しく1つ作って頂いた上、折れた方も修理して頂き、しかも強度を増す為にサイドに補強まで入れておいて下さった・・との事。
しかも、修理した方には「KSR2」って彫り込み入れて下さってて、サビない様にクリア掛けまでしてある・・との事。
・・と言う事で、直して貰ったネーム入りがめちゃくちゃ気に入ったみっちーは、、
とりあえず、ネーム入りの方を装着♪
むふっ。 可愛い。。
チャンバーが折れたり、ステーが折れたりしながらも、毎年耐久を走り抜いて来てるんだなぁ~って、感慨ひとしおです。
その後は、タイヤ交換~。
ソアレ様の所に、タイヤ2セット注文をしておきましたが、この時期、やたらとミニのタイヤが売れるみたいで、ちっちゃいタイヤが山積みになっておりました。(笑)
組み付けはやって頂いております。。 年に1回しかやらないミニのタイヤ交換は、自分で出来なくても困らないので・・。)
・・っつー事で、とりあえず、スペアーホイールに組んで貰ったタイヤに組み換え~。
ついでに、リヤのブレーキパッドの掃除もしてみる訳ですが、、
パッドを外して見てみたら・・
驚愕の事実がぁ~~!
すんごい状態になっていた。。
そうだ・・、思い出したよ。。 毎年パッドは新品入れていたんだけど、リヤのパッドは使い古しが半分以上残っていたから、去年はケチって新品入れなかったんだ。。
それで6耐走ったもんだから、こんなになっていた訳ね。。
とりあえず、手持ちのパッドが無かったので、錆だけ落としてこのまま付けておきました。 まぁ、1日2日なら何とか持ってくれるかな?・・と。(おい)
・・っつー事で、リヤの作業完了~。
・・で、フロントをやろうと思ったのですが、チビ号はチャンバーが下に張り出してるんでリフトスタンドとか使えなくて、フロントを持ち上げるのが微妙に大変なんですよね。。
・・で、不安定な状態で作業をしようとしていたら、、
「フロントスタンド有りますよ♪」 って。 クマゴロウさんが持って来て下さった~。
凄いよ~、クマゴロウさん凄過ぎる~♪ って思いつつも、みっちーの口から出たセリフは、、
「何で、もっと早く持って来てくんないのよー。)
「えっ、、ボ、ボク、そこ怒られる所ですか??」 って、理不尽さにうろたえながらも・・
「早く付けてよー。」 と言うみっちーに、、
「は、はいっ。」 と応え・・
そそくさと、スタンドの取り付けをするクマゴロウさん。(爆)
みっちー、何て酷いヤツなんだ。。 (注: やらせです。)
・・っつー事で、い~感じにフロントが上がったチビ号は、サクサクっと作業も終わり、、
無事に、新品タイヤの装着完了~。
それにしても、いいなぁ~、このフロントスタンド。 欲しくなってしまいます。。
ちなみに、フロントのブレーキパッドは、6耐前に新品に交換してあったので、然程劣化もしておらず、まだまだ綺麗な状態でした。
作業が終わった頃には、外した方のホイールにも新品タイヤが組み上がり・・、これでもう、耐久の為のタイヤの準備は完了です♪
今年は始動が早いんだわっ。
こんな感じで、午前中は作業で終わったみっちーでしたが、午後からは、いよいよ久々にKSRを走らせるのでありました。
~~~~~~~~~~
・・で、10ヶ月ぶりにヒョイと乗ったKSRⅡ。
久々に乗った違和感なんか全然感じる事もなく・・、めちゃくちゃ楽しい~♪
丁度、走行時間帯が初級班の方だったので、お遊びついでにコースの引っ張り走行なんかもしてみました。。
同じバイクの引っ張りは、何か楽しくてイイんだわ♪
・・でね、今まではスラロームとかを走るとしても、付けてるタイヤは6耐落ちのボロボロタイヤ・・だったから、新品タイヤで走った事なんて、ぶっちゃけ無かった訳ですよ。
それが、新品下ろしたて・・っつー事で、もぉ~楽しくって仕方がないっ♪
なので、この時の走行時間、休む事なく殆どSさんの引っ張りをしておりました。
あ、勿論、お仕事もしますよ~。 倒れてるパイロン、直したり・・とか。
でもね、DRZなんかだとこーゆー仕事が出来なくて(サイドスタンド付いてないので、コース内で止まれない。。)、いまいちスタッフとして役立たずになってしまうのですが、
KSRだと、ひょいと出来でしまうから、何かとっても働き者になった気分です。(笑)
~~~~~~~~~~
・・で、その後しばらく、午後の計測係をやってた訳ですが、、そろそろ交代時間かな~?っていう辺りで、
ぶん様率いる、ミニバイク集団を発見~!!
「きゃぁ~~、あそこに加わりたいぃ~~!」
計測しながら辺りを見渡し、じたばた始めるみっちーに気付いてくれたつっきーさんが、交代に来て下さいました。
・・っつー事で、速攻で準備して列に加わる。
みっちー、思わずにんまり♪
とりあえず、タイヤを温めるのに最初の1~2周は、後ろに付いて走行~。
ちなみに、ぶん様が乗ってるマシンは、まちこちゃんの乗るモタ子号(XR100)。
ジムカーナの最終戦ですら古いタイヤで乗り切ったのに、中井の練習を始める為に、モタ子号もこの日新品を組んだ・・って。
勿論、レース用の新品タイヤも既に1セット用意してあって、、やっぱね~、やる事一緒なんだわ。(笑)
何か、ミニの隊列って、微笑ましくなってしまうのよね。
2周走ってタイヤも温まった辺りで、みっちー一気に前に進んで、ぶん様の後ろのポジションをゲット。
モタ子号VSチビ号のバトルが始まる~。
しかーし、そこに、ミニバイクスペシャリストのパンダ選手が加わって・・、更にバトルが白熱!!
何度か前後入れ替わり、追っかけられたり追っかけたり・・を、繰り返していた訳ですが、、
ライダーの重さがモノを言うミニバイクでは、モタ子にぶん様のたいじゅーはちょっと重過ぎだったみたいで、一度スピードを落としてしまうと、なかなか加速してくれない。(笑)
追い詰められたぶん様は、「そっから開けるかぁ~?!」・・ちゅー所からアクセル開け出す訳ですが、、耐え切れなかったモタ子号は、立ち上がりでスリップダウン~をしてしまうのでありました。
・・で、その姿を見て、モタ子オーナーのまちこちゃんは、お腹を抱えて大笑い。 ん~、何か、楽しいひとときだったなぁ。(笑)
・・っつー事で、今日は珍しくバイクに乗ってる時間がとっても長かったので、、写真も撮ってもらうばかりで・・、あまり撮っておりません。。
みっちーのカメラ、使い慣れて来たべっちさんが、これまたイ~写真をいっぱい撮ってくれるんだわぁ~。 ありがとさんです♪
ミニでも大型バイクで・・でも、桶川の広々コースでの仲間うちの追い掛けっこって、ホント楽しいんですよね~。
今回は、久々に珍しい~人も沢山いらしていて、とっても楽しい一日でした。
~~~~~~~~~~
終わってからは、そのままみんなで買い出しをして、忘年会の宿へ直行~。
内々に「お祝い事
コメント
>たけちゃん
お疲れ様でした。
たけちゃんのソロの写真も有るのですが、おーたにちゃん&たけちゃん&2ごちゃんで走っていた、あの写真が、とっても楽しそうで気に入って、あれをアップしちゃいました。
桶川はスラロームコースが長く作れるから、いいですよね。
来年もまた走りに来て下さいね~。
お待ちしています♪(^^)
またまた最高の画像をありがとうございます。このところ何度か練習会に参加していますが最高に楽しい思いをしています。
>T将くん
日曜日の桶川は、私も久々に会えた人も沢山居て、とっても楽しかったです。
本当に、みんなの走りを見ているだけでもイイもんですよね。
最近写真を撮りながら、しみじみ思ったりもします。
中井の方にもどうぞ遊びにいらして下さい。
お待ちしています(^^)
>べっちさん
二日間お疲れ様でした。
ブログを見越した写真を沢山撮っておいて貰えるので、いっつも助かっています。
さてと・・、これから山の上レポも書かなければ。。(笑)
バトル、楽しかったなぁ~。(謎)
>瑠璃猫さん
お疲れ様でした(^^)
CBR(Fs)を手放して以来、履かなくなってしまったブーツだったので、使って貰える人が見付かって良かったです。
サイズが合って赤いブーツが似合いそうな人を、朝から探していたんです♪
タイムアタック前の8の字は、次回からあのパターンにしておきますね。
また何かご意見ご希望等ありましたら、どんどん言って下さいませ。
>80&100さん
お疲れ様でした。
ここの所ミニの隊列を見る度に、早く参加した~い♪って、ウズウズしてました。
スタッフ仕事するのにもKSRは楽なので、また持ち出すかと思います。
また、遊んで下さいね~(^^)
D練お疲れ様でした!
なかなかデジ一を触る機会が無いもんで楽しませて頂いておりますm(__)m
ファインダー越しですが楽しそうに走っている姿は
ビシビシ伝わってきました(^O^)
桶川のD練は本当に久しぶりですね。やはり他の練習会とはまるで見応えが違うと思いました。
トミンともどもミニサーキット色が年々強まっていく印象を受けます。それでもマシンの大きさや排気量を問わない楽しさは変わらないのではないでしょうか?
それと、何年も会っていなかった仲間の方と会い、談笑に花が咲いたのも今年最後の思い出となりました。
それでは・・・
嫁共々、沢山の写真UP、有難うございます。
最初の内はなんとかついて行ってた気がするのですが、スペシャルマシンが出てきてからのペースアップと言ったら・・・
色々勉強になりました。
ありがとうございました。
おつかれさまでした!
ブーツありがとうございました♪
今履いているのはあちこちビリビリ。
脇は削れて中の具が出てきてしまっているので、いただけて嬉しかったです。
来シーズンから使用させていただきます。
(^-^)
タイムアタック前の8の字。
とても助かりました!