KSRⅡ復活

バイクの話・KSR

中井耐久走行後、不動車と化してたKSRⅡ(チビ号)を、10ヶ月ぶりに復活させてみました~。
とりあえず、埃まみれになってた車両を(蜘蛛の巣まで張ってた・・)、綺麗に洗車しましたが、、ブレーキとかが固着しちゃっている様で、取り回しがチト重たい。。


明日のダンロップ練習会で、タイヤ新品に取り換えようと思っているので・・、その時にブレーキとかも綺麗に掃除してあげようかな。

「KSRⅡのメンテならオレに任せろっ!」 と言ってるらしい?ク○ゴロウさんに、揉み出し教えて貰わなきゃだわ♪
チャンバーのステイは、レースの時に折れちゃったのを只今修理中なので、今は付いていませんが、コレも明日の桶川に届く予定~。

先端側のステイも、ちょっと強度不足なので、丈夫なのに作り変えてあげなくちゃ・・です。
・・で、ハンドルストッパーですが、コレもレースの転倒で変形しちゃっていたので、一度外して留め直してしてあげましたが、
どうも、上側のプレートが薄くて強度が弱いんですよね。

それゆえ、転ぶとすぐに曲がってしまうのかなぁ~?と。 なので、もっと強度のあるプレートを自分で作ろうかな。。と、サイズを計った訳ですが、、
何故か?、目の前に置いてあった機械の上に、何かをカットした残りの破片が落ちていて・・
そのサイズと穴の位置を計ったら、あつらえた様にピッタリなんです~。
なので、左右の余計な部分をカットして、ここの部分のプレート用に頂いてしまいました♪

明らかに、こっちの方が強度はありそうな感じです。
上手く使えるかどうかは分からないけれど、今度試しに付けてみよう~っと。
・・で、掛かるかどうか?心配だったエンジンですが、、
無事に掛かりましたよ~。
とりあえず、大きな問題はないみたいだけど・・、調子の方は走ってみないと分からないかな?
・・っつー事で、明日と明後日の練習会では、引き続きチビ号を走らせながらメンテしたいと思います。 頑張ろっと。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >クマゴロウさん
    固着しているかと思ったら、ちゃんと動きましたね~>ブレーキ。
    自分で整備をする様になったのは、DRZに乗り出してから・・でして、それまでは殆どやって貰っていたから基本的に整備のいろはを知ってる訳ではありません。(きっぱり)
    KSRなんか、プラグすら自分で換えた事なかったし。
    ま、とりあえず、元気に動いてくれて良かったです~(^^)
    >えりあさん
    ホントは自分でキャストして作ろうと思っていたんですけど、丁度良いのが落ちていたんで手間が省けてしまいました。

  2. えりあ より:

    いいな~ステー自作だ~!!!
    自分も自作したいものはあるけど設備がない

  3. クマゴロウ より:

    揉み出しですかwww
    お手伝いしますよ(^^)/
    でもDRZをいつも自分で整備しているみっちーさんが知らないはずないと思うのですが(笑)

タイトルとURLをコピーしました