12月6日(日)は、さいたま市のアクセルモータースクールにて開催された、「ダンロップ練習会」に行って来ました。 ・・と言っても、自分の練習って訳ではなくて、スタッフぅ~。
会場に着くと、夜中降り続いた雨で、路面はウエット。 辺り一面真っ白くモヤが立ち込めてる状態でした。
いつも通りみんなでコース作りをして、タイムアタックコースの方もコース図作って完了~。
走行は9時から開始なのですが、タイムアタックコースの方は9時半までは下見OKの時間なので、みんなコースを歩いております。
ちなみに、今日のコースはこんな感じです。
結構、コテコテのテクニカルコース。 二日酔いの方が作っていたからなぁ~。(笑)
でも、先日のMJ杯での復習セクションも有ったりして・・、特に一部ミニバイクに乗った選手の方には、とっても好評なコースでした。
~~~~~~~~~~
・・で、
走行時間が始まるまで、スタッフ~は何をしているのか?・・と言うと、、
結構、遊んでいたりもします。(笑)
最近、自転車にハマっている、たっきー選手。 朝からそっちの練習に励んでいた訳でありますが、、
「タイヤの上に乗ってみてよ~。」 って言う、みっちーのリクエストに応えて・・
タイヤの上に乗ってみる!
しかぁ~し、、
良く見ると・・、前後輪を押さえる手と・・
タイヤの裏から見える人影。(笑)
タネを明かしてしまうとぉ~・・(いいのか?!)
「すっごい滑りますよ~。 無理っすよー、コレ。
「後ろでタイヤ押さえててやるから、一瞬立ってみろよ。」 みたいな、やり取りがあって~、ぶん様とよっしー様がタイヤに隠れて自転車を支える・・っちゅー、隠し技?が有った訳です。
~~~~~~~~~~
まぁ、そんな感じで遊んでいた人達も、走行時間が始まると、我先に・・と言わんばかりに走り出して行く訳です。
希望者には、コースの先導走行もしております。
路面がまだまだ濡れていたって、タイムアタック~みたいな。
あ、勿論ある程度、路面が乾いて来るまでは計測記録は付けていませんでしたけど。
そう・・、みっちーがジムカーナの練習会とモタードの練習会を比較して、一番大きな違いを感じる所はココなんですよね~。
ジムカーナ選手って、とにかく「練習する」って事に物凄く貪欲な気がするんです。 トップ選手になればなる程、人の何倍も走り込んで来ているし・・。
それが・・モタードの走行会だと、レインタイヤを履いているのに、雨だから・・って誰もコースインしないのとか・・、たった15分の走行時間を時間一杯走り込まずに途中で止めてしまうのとか・・、何か、みっちーの感覚からすると、勿体なくて仕方ないんですよね~。
練習環境が限られているジムカーナと、いつでも走れるサーキットがあるモタードとの、感覚の違いなのかもしれないんですけど。
ちなみに、やる気満々のアラキン選手は、この日は会場一番乗りでみんなを待っておりました。(謎)
・・で、みっちーはタイム計測係をやりながら、みんなの写真撮影~。
タイムアタックコースは、すぐ目の前で見学できる場所なのです。
最近、密かなブームが起きてる?VTR250。
ジムカーナ界でもDRZは根強い人気がありますが、N川選手のDRZにも・・
じゃぽにか選手のDRZにも・・、SDGシート付いております。
CBR600RRを操る、2人のA級選手~。
カウルが付いてるCBRが、志賀選手で・・
カウルを外したCBRが、朝自転車に乗っていた、たっきー選手。
ちなみに、この日のトップタイムは、よっしー選手の1分4秒2でした。
あ・・、パイロンに触ってる?(笑)
~~~~~~~~~~
12月に入ったんで、家でも色々大掃除の準備を始めているトコなんですけど、この日も空いてる時間に、工具箱と用具箱の整頓をしてみました。
物って捨てて行かないと、とにかく溜まって来ちゃうのよね~。
・・で、既にマシンを乗り換えて使わなくなった物が色々出て来たので~、とりあえず、使える車両に乗ってる人を見つけては、要らない物をあげまくり~。
捨てればゴミになる物を、喜んで貰ってもらえれば私としても嬉しい限りです。
来週の桶川でも、引き続き不用品の処分を行う予定~。 欲しい物が有ったら、持って行って下さいまし。
・・で、ふと見ると、「Shiro号」のタイヤに再び傷がぁ~。
コレ1本のみだったんですけど、多分、前の日の桶スポで、一番ジャンプが飛べた時に付いた傷かもしれないです。。
ボルトの角、ちょっと丸めておこうかな。。
ちなみに、みっちーが履いているダンロップの155のスリックタイヤ。 モタードのイベントで、「カタログで見付けられないんだけど、市販されているタイヤなの?」 って、聞かれた事が有りましたが、
ダンロップさんに確認したら、ちゃんと市販されてるタイヤとの事。
DRZのノーマルホイールにポン付けでフィーリングが悪くならないし、グリップも良いし長持ちするので、みっちーはとっても気に入って使ってます。
ソアレさん所に電話して、「みっちーが履いてるスリック。」 と言えば、それで買えると思います。(笑)
~~~~~~~~~~
・・っつー事で、走行は15時15分にて終了~。
ちなみに、この日の参加者は42名と・・若干少な目でしたが、、路面もすぐに乾いたし、スラロームコースもタイムアタックコースの方も常時走りたい放題だったので、参加された皆さまはお腹いっぱい走れたのではないでしょうか。
来週は、桶川でまた練習会が有りますので、ご参加お待ちしています。
帰り道、車の中から見た富士山がとっても綺麗で・・、止まった瞬間に思わずパチリ。
こんなアングルからじゃなく、ちゃんとしたビュースポットから、綺麗な夕陽と富士山を撮ってみたいな~。
コメント
>RUSHさん
お疲れ様でした。
もっとアップの写真も沢山有ったのですが、何か、ギャラリーが見ている・・って絵が気に入って、あれを使ってしまいました。
私も13日にはKSRを持って行きたいと思っています。
未だ、不動車のままなんで・・、会場で整備する様かも・・ですが。(^^;
また桶川でお待ちしています。
今週も、よろしくお願い致します(^^)
みっちー様
写真掲載ありがとうございます。
会場でもお話できてうれしかったです。
今回はN8使ってみたのですが、急に吹けあがるエンジン特性に四苦八苦していました。
でも楽しかったです。
13日も参加させていただきますので、よろしくお願いします。