オフロードスクール・レポ

オフロード

新品タイヤを履かせたCRF100F(ソリ号)を持って、11月4日(水)、凸凹ランドで開催された「初心者のためのオフロードスクール」に行って来ました。
初めて履かせたMX51に、ちょっとわくわく♪


凸凹ランドでのスクールに参加するのはこれで3回目になりますが、いづれも平日参加ゆえ、参加者は多くても6~7人って感じでした。
それが、今回はレース前って事もあってか、16人も。

ちなみにここのスクールは、マシンやウエアーの貸し出しもあるんで、オフロード体験してみたい~って言う人には、かなりオススメだと思います♪
ウエアーとかは、講師のワタライさんやマナさんのお下がりとかも有るんで、物はイイし、何と言ってもカッコいいのが多いんですよね。
しかも、マシン+ウエアーのレンタル料金が、1500円という破格値。
レンタルマシンも少し増やしたみたいですが、それでもこの日は全部貸し出しになっていました。
~~~~~~~~~~
朝のミーティングを終えて、2グループに班分けをした後は、駐車場横のフラットスペースにて、35分ずつ交代で基礎練習の時間になります。

・・で、
待っている時間はコースとかを走っていても構わない・・との事だったので、みっちーは、新品タイヤの感触を確かめるべく、コースへと走りに行ってみるのですが・・
走り出した瞬間から、今までと、全然違う~~! 凄いよっ。 何か、土にくいつく~♪
結構、ぬたぬたの所とかも有ったので、今までだったら戻って来ると、タイヤの隙間に泥が詰まってしまってたのに・・

それが全然起きなくて、タイヤがボコボコしたままなんです。
前回までは恐くって迂回しちゃってたぬたぬたの所も、そんなに恐くなく走れるし。
ノーマルタイヤを履いてた頃に、「いつまでそんなタイヤ履いて走っているのー。」 って、みんなに言われていたけれど、言われた理由がよぉ~く分かった気がしました。
もっと早く、換えておけば良かったよ。。
フレームやフェンダーの裏側には、相変わらず泥がいっぱい。。
でも、スクレイパーは買っておくのを忘れちゃったので、代わりになる物をトランポの中から探してみると・・
ワイヤーハンガーを1本発見♪
ちょこちょこっと折り曲げて使ってみたら、狭い所にも楽に入るわ、泥は楽々取れるわ・・で、かなり使えるグッズに変身しました。

スクレイパー、買わなくてもいいかも。(笑)
~~~~~~~~~~
午前中のスクールは、基本的には毎回内容は同じ感じで、基本フォームの確認と、ブレーキングの姿勢などなど。
その他、今回は、スタンディングの状態でのシフトアップの仕方とかのレクチャーなんかも有りました。
良い感じにクラス分けが出来てたせいか、ペースも走り易くってとっても楽しかったです。

ただ、トライカーナの追いかけっこをしていたら、ついついFブレーキを掛けたまま寝かしこむ・・っつー、ジムカーナの癖が出ちゃって、思わずコケてしまいました。
みっちーがオフで転倒するの・・って、大抵、無意識にロードの乗り方が出て来ちゃった時なんですよね。。 気をつけないと。。
~~~~~~~~
その後、午後からはコースの一部を閉鎖して、ジャンプのレクチャーが有って・・
前回は同じジャンプのレクチャーでも、フォームに関する話が主流だったんですけど、今回は路面の読み方に関する話で・・
同じ所のジャンプでも、若干角度の違いなんかでジャンプの高さが変わって来るとのお話で・・、同じクリアーをして行くのなら、無駄に飛び過ぎない方が速さに繋がる・・と。
それゆえ、出来るだけ、浅く遠く飛べる場所を選んで走るのもテクニックなんだ・・と。
スクールの時間が終わった後、自分でも色々実験をしてみましたが、

ホントに微妙な角度なのに、「このラインで飛ぶと、高くなる。」 と言われた所では、無駄に高くて着地の衝撃が半端じゃなくて・・
「この辺りから飛ぶと、あまり高く飛ばずに済む。」 と言われた所では、同じジャンプスポットとは思えないくらい、さら~っと通過できるんだぁ~って、感じでした。

どっちが安全か?・・って言ったら、当然後者な訳でして、同じコースをクリアするにも、より走り易いラインを見付けて走るテクが、勝負を左右して来るのかな・・って気がしました。
~~~~~~~~~~
スクールは2時半でひとまず終了となるのですが、その後は、希望があれば個別に指導して下さる・・との事だったので、

みっちーは、ワタライ選手にお願いをして、コース走行のアドバイスを頂く事になりました。
2周ほど、後ろに付いて一緒に走って貰っちゃった♪

・・でね、一番のアドバイスは、「コーナーの手前でブレーキ掛けてる段階で、早く座り過ぎてる。」 って事。
そうそう、コレ、オフビレでMick先生にもずっと言われてた事なのよね。
みっちーは、ブレーキの途中で既に座っちゃっていて、コーナリング中ずぅ~っと座りっ放しなんです。

路面の良い所まらまだいいけど、みんなのブレーキポイントになってて、路面がガタガタしている所とかは、座ってしまうと全身でその振動を受ける事になっちゃうから、長い時間走っていると疲れ易くもなって来る・・って。
ボコボコしている所って、立っているのが恐くなって思わず座ってしまうんだけど、立ってた方が衝撃を受けずに済むから、返って恐くない・・との事です。
なので、少しでも立ってる時間を増やして練習してみる様に・・って。 課題を与えられました。

あと、シフトチェンジをする時も、座ってしまってる事が多いんで、立ったままシフトチェンジをする様に・・って。
その他、ラインの読み方とか・・、実践で役立ちそうなアドバイスを色々教えて頂きました。
なので、その後は、フラットスペースの所に戻って、暫く基本練習~。
なるべく立ってる状態のまま、ブレーキングを我慢して・・

コーナリング~。

ペースを上げると、とっ散らかって来ちゃうので、少しペースダウンして基本の確認をしてみました。

・・で、その後は再びコースへと出て、走り込み~。
前回、2月に初めて参加した時には、45分のエンデューロを1人で走り切れるのか?って、かなり心配していましたが、今となっては45分は余裕~って思える状態かな。
ペース配分とかしなくても、普通に走り切れる感じです。
~~~~~~~~~~
・・でね、タイヤの選択も、凸凹ランドはかなりスリッピーな路面だから、雨だったら「MX31」の方が良いとは言われたんですけど、どの辺りが選択の境目になるのかな~?って思って聞いてみたんです。
2~3日前に降った雨でも林の中のコンディションは回復しないんで、最終的にはどっちに自分の勝負所を合わせるか・・って事になる・・けど、
レディースクラスのレース自体が、この日の一番最後になるので、当日雨でなかったら、「MX51」でも行ける・・との事でした。
とりあえず、今の所、日曜日には晴れのマークが出てるんですけど、前日までずぅ~っと雨が続いていて、さらにそれが日曜日にまで近付いている感じなんで、、判断に迷うトコですかね~。

「MX51」と、「MX31」の違いがどんな物なのか?、履いてみたい気もするけど・・。
とりあえず、天気予報とにらめっこして、決めてみたいと思います。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ましょPさん
    こんばんは~。
    すぐに座ってしまうのが、つい癖になってしまってました。
    ハンドルをちょっと上げたらスタンディングも少しやり易くなったので、出来るだけ立って走っていられる様に頑張ってみたいと思います。
    ちなみに、サスはノーマルのままです。
    換えたい・・って言ったんですけど、「ない」って言われてしまいました。
    まだ、着地の時に上手くアクセルを開けられていないのも、衝撃が大きい原因なのかと思うので、その辺りも課題にして練習したいと思います(^^)

  2. ましょP より:

    こんにちは。
    頑張っていますね(^ ^/
    スタンディングは、スタンディングでいられる速から徐々にスピードを上げて行くのがコツですよ。 怖くて座ってしまうスピードだと、上達も逆に遅くなりますからね。
    あと、だいぶ飛ぶようになってきたみたいですね。 ちょっと今のサスだと怖いかな? (もう変えたかな?)安全と上達のコツでもありますよ。

  3. みっちー(@^^@) より:

    >ヅカさん
    こんばんは~♪
    あれ? もしかしたらヅカさんとは、地元がかなり近いんでしょうか?
    stars tradingさんのお店は、うちからとっても近いです(笑)
    相模川某所は気軽に練習できるから、いいですよね~。
    でも、1人で行って何か有ったら危ないから・・って思ってしまって、結局私の場合にはスクールとかになっちゃうんです。
    ホイールは、お陰様で情報メールがぼちぼち届いている状態なんで、いい感じにゲットできるかもしれないです♪
    オフのレースもまた色々と出てみたいと思っているので、ちょっと楽しみになって来ました(^^)

  4. ヅカ より:

    みっちーさん!こんばんは(^0^)
    ボクも日曜日、相模川某所で一人モトクロスごっこしてました!
    うまく走れずゴロゴロとバイクと一緒に転がっていました(^_^;)スクールに参加しようかな・・・
    CRFの中古スペアホイールですがボクも結構探しましたね!
    ボクは450だから単純に有ると思いましたが意外と無かった・・・・
    探し足りなかったかも知れませんが!
    新品だと13~4万するし(^.^;)
    結局stars tradingの社長に相談したら新古で1セット在庫があったから
    格安で譲っていただきました(^-^)
    みっちーさんも見つかるといいですね!
    PIT CREW CUPがんばってください!またレースレポ楽しみにしています!
    そして来年はオフビレの6時間耐久に参加しましょうよ!(^0^)

タイトルとURLをコピーしました