山の上レポ1005

練習会日記

10月5日(月)、みっちーはホーネットを持って、山の上の練習会に行って来ました。
天気予報は曇りのち雨。 途中パラパラ降ってる所はありましたが、とりあえず朝の時点で山の上は大丈夫。
雨が降ってしまう前に、とっとと練習始めましょう~・・っつー事で、急いで準備を始めるのでした。


スタート&ゴールは、いつのも所だとちょい狭いので、今日は1本隣にずらして広めの所で作ってみました。

天気の方も、雲は立ち込めていましたが、雲の向こうに若干薄日も見え隠れして・・、何となく持ってくれちゃいそうな雰囲気。
とりあえず、午前中は大丈夫かな?

・・で、みっちー。
今日もホーネットでの練習でありますが、タイヤをちょっと換えてみたので、どうかな~?・・と言った所。

スラローム系は特に問題ないんだけど・・、やっぱり回転系がねぇ。。 上手く走らせられないのよね。。
・・で、以前、某A級の選手の方に試乗して頂いた事が有ったんですけど、その時は、「タイヤの特性とかじゃなくて、サスじゃないか?」 ・・って、言われていたんですよね。。
タイヤ換えても基本的な特性が変わらなかったから、やっぱサス?! 最初に的確にアドバイス下さったA級選手は、やっぱ流石だなぁ~って思って、改めて思うみっちーでした。
・・で、多分、「これでジムカーナやるぞ!!」 ・・って思うのであれば、フォークオイル換えて~、サスもオーリンズに換えて~・・とか、色々始める所ですが、、
5万キロも走り込んでる車両だし、これで大会に出よう~とかってつもりはないし、、
みっちー的には現状のまま、多少自分の好みに合わせて乗り易く出来ればいいかな~?・・って思っているので、とりあえず出来る事をやってみる事にしました。

・・とは言え、調整出来る所は、フロントフォークのプリロードくらいしか無いんで、ちょっとプリロードをいじってみる。。
殆ど全抜きになっていたので(全抜きから1/4掛けただけ)、フィーリングを見ながら掛けて行く。。
・・で、もうちょい突き出しも有った方が回転し易いかもしれないなぁ?・・っつー事で、ちょっと突き出してみる事に・・。
ボルトが固くて緩まなかったので、他の人にも手伝って貰って・・、とりあえず、元々5ミリになっていたのを、1ミリ増やして、6ミリ設定にしてみました。

みんなからは、「おお~、みっちーが初めてホーネットを弄り出したぁ~!」 とかって言われつつ。。
どぉも、みんなの噂によると、みっちーがやる気になると雨が降らない・・って思われているみたいです。(笑)
・・っつー事で、午前中は雨は降らず。。
お昼前に雨が降って、半日で終了かな?・・と目論んでいたみっちーは、お弁当を買って来ていなかったので、(おい(笑)

車検を取って公道を走れる様になったから、ホーネットで自走で行って来れるよん♪
そして、午後~。
突き出しを1ミリ増やしたら、8の字とかが走り易くなったので、物は試しでもう1ミリ試してみる。
・・で、その都度、微妙にプリロードとかも弄ったりして、フィーリング良い場所を探ってみる。
でも、あんまり舵角が付き易くなると、バイクが寝なくなって来るし・・、スラローム(S字)とかを走っていても、アクセル開けてリヤがスライドし易くなるし・・
どっちが良いのかなぁ~?・・って、色々考えながら、とりあえず、この日は結局1ミリ戻して、6ミリの所にしておきました。
でも、7ミリの方が若干タイムは上だったかな?

でもね、CBR600に乗り出した時も、最初はホントに何も出来なくて・・、
毎回毎回泣きながらバイク弄って、何年も試行錯誤を繰り返して・・、そしてどうにかB級まで這い上がって来たんですよね。
今またこうやって、ちょこっとホーネットを弄っていると、その頃の思い出が凄く懐かしく思い出されて来ちゃいます。

まぁ、趣味の一つくらいに思って、気長に楽しんで弄って行ってみようかな・・。
~~~~~~~~~~
今回、みっちーは走りに勤しんでいたので~、写真はべっちカメラマンさんに殆ど撮って頂きました。
XR×2さん。

めきめき腕を上げております。
髪を切った、隣のOさん。(別名:うーたんさん?)

何か、めちゃくちゃカッコいいよぉ~。
ジムカーナ界最年長のT田さん。

只今62歳だから、MX73歳の選手から見れば、10歳以上もまだ若いんですね。 T田さん、頑張って~♪
トラックの左右の二人が、全く同じ格好をして立ってました。(笑)
多分、お互い見えてはいないんだろうけど・・。

ちょっと笑える。。
3時前には本降りの雨になってしまったので、ちょっと早目にコース撤収~。

ツーリングに行ったままでちょっぴり汚れていたホーネットも、最後に洗車してあげました。

・・で、トランポに積み込む前にバッテリーを取り外し・・、帰りにアブソリュートに寄って充電器に掛けて置いて来ました。
とりあえず、ダメ元・・って事で。 復活しない様だったら、新しいバッテリー買うようかな。
DRZのオイル交換もする様なので、台風が過ぎた金曜日あたり取りに行こうと思っています。

0

コメント

  1. 隣りのOさん より:

    少し時間をください。覚悟が必要です。

  2. みっちー(@^^@) より:

    >隣のOさん
    お疲れ様でした。
    うーたん♪って名前も、何か可愛いかな?・・って思って。
    (理由さえ知らなければ・・?)
    隣のOさんから、隣のUタンに改名されてみますか?(^^;

  3. 隣のOさん より:

    山の上、お疲れさまでした。ありがとうございました。レポートのチェック遅れました。
    かっこいい写真載せていただいて嬉しいです。それと、遂に「ウータン」と書いてしまいましたね・・・。
    躊躇いながらも、微笑みを浮かべながら書き込みましたよね?
    大丈夫ですか?私。

  4. 社長 より:

    大変申し訳ございません。金曜日はNGです。
    由布院?おいらは湯ふいんがいいな~、又の水曜日に期待いたします。ヨルピクネ”

  5. みっちー(@^^@) より:

    >べっちさん
    みっちーも見習いカメラマンですので。。
    流し撮りは出来ないので、いつもスポーツモードです(^^;
    デジ一、いいですよ~。
    タイヤはすぐに無くなっちゃうけど、カメラは当分使えますから。
    >社長さま
    山の上、お疲れ様でした。
    10月21日ですが、、旅行の予定が入っていて、由布院に行っておりますです。。
    ダンロップの最終戦の前なんですよね・・。
    23日とかであれば、何とか調整できますが、、金曜日じゃぁ・・厳しいですよね。

  6. 社長 より:

    山の上は、お世話になりました。とても良い練習ができましたピヨ~ン?富士の会ですが、10月21日にパイロンデーは予約どうでしょうか?ミッチーさまの予定が宜しければ、開催してチョンマゲ”

  7. べっちカメラマン@見習い より:

    練習会お疲れ様でした(^O^)
    流し撮りが出来れば、もっとカッコいい写真が撮れるんですが・・・
    ジムカーナもカメラも見習いゆえ御容赦くださいませm(__)m
    タイヤ3セットとデジ一・・・悩みます^_^;

タイトルとURLをコピーしました