ダンロップ練習会レポ

練習会日記

毎日雨が降り続く中、奇跡的に秋晴れとなった10月4日の日曜日。 さいたま市のアクセルモータースクールで開催された「ダンロップ練習会」に行って来ました。
金曜日の時点では、事前申し込みの人数が30人を若干切っていたそうですが、天気の後押しもあったお陰で、土曜日には一気に増えて60人に。
ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。


今日のタイムアタックコースは、こんな感じ。

朝9時半までは慣熟歩行の時間として、コースオープン致しました。
流れも浸透して来たせいか?、計測時間の始まりと共に人も集まる様になって来ましたね~。
スラロームコースの方はクラス別で30分交代にしていましたが、タイムアタックコースの方は常時計測可能・・って事にしていました。
・・で、今日のコースは結構ハケの良いコースで、上手く流せば4人計測できたけど、それでも計測待ちの列が長くなる事があったから・・、
待ち時間を減らす為に、有る程度クラス分けにした方が良いのかな~?って気もして来てます。。

暑い時期は良いけれど、これから寒くなって来ると、待ってる間にタイヤも冷えて危ないし・・ね。
ご意見、ご希望等ありましたら、言って下さい。>皆さま
~~~~~~~~~~
そうそう、先日の長野ツーリングから、新品ブーツ下ろしてみました♪
古い方もシューズドクターで修理しながら使ってましたが、そろそろ換え時かな?・・って事で。

これで、モタードでダートを走っても、隙間から砂利が入らなくて済むんだわ。
朝のうち、計測当番をしたみっちーは、その後は少し自分の練習~。 今日もホーネット出動です。

・・で、ホーネットに履かせているタイヤは、ダンロップの「SPORTMAX」。
前回の練習会の時に新品を履かせ、その後、長野に1日ツーリングに行って来ましたが、DRZに比べると車重があるせいか?、リヤは結構減って来た・・って感じですね~。

フロントは、リヤに比べると減りは穏やかな感じかな? 長持ちしそうな雰囲気です。

良く寝るし凄く安心感もあるし、スラローム走行をする分には気に入ってるので、お昼過ぎまでこのまま使っていましたが、
回転とかではちょっと巻き込んで来ないかな~?って気がしてたので、とりあえず、自分の中の比較データを作ってみる為、タイヤの履き比べをしてみる事にしました。
とりあえず、手持ちのタイヤ、BS-003(T4)に交換~。
ホーネットから、フロントホイールを外して・・

ソアレ様の所に行く。
・・で、今日はソアレ様、朝からタイヤ交換続きで、結構お疲れっぽかったから、「みっちー、自分で頑張るよ。」 って、機材だけ貸して頂き、自分で交換してみる事にしました。
でも、組み解きの片面は上手く行ったのに、もう片面でハマっちゃって、なかなか外れず苦戦してたら・・
「バルブの位置が良くないんだよ。」 って。
良く見ると、バルブの頭の所にタイヤの縁が引っ掛かってて外れない?!
バルブの所から始めれば、すんなり外れる・・んだとか。

作業途中で他の人のタイヤ交換が入ったので、見本を見せて頂きました。

みっちーメモ: 組み解きは、バルブの所から始める・・っと。
その後、訪れたシガさんのホイールには、既にガードが装着されていたんですけど、、ゴムとフックが装着された仕様になってて、めちゃくちゃ使い易そう~な感じでした。

今度、マネしちゃおうかな~。
・・で、ようやく一段落ついたので、先程の作業の続き~。
ホイールにタイヤの組み付けをするのですが、、ホーネットのホイールは左右にディスクが付いているんで、みっちーにとってはちょい紛らわしい。。
回転方向とタイヤの向きを間違えない様に合わせるんだけど、、タイヤのポッチが上面になってた方が作業する時やり易いから、そうなる様にホイールを置いて・・って、

1つ1つ細かいポイントを教えて貰う。。
・・で、この時はバルブの位置が一番最後に来る様になってるとやり易いから、バルブとポッチを自分の反対側に来る様に移動させ・・

完成♪
かーなりすんなり出来ちゃって、「お~! タイヤ屋さんになれるよ~。」 って、みんなから拍手喝采貰えたの・・に・・
「あれ? ダンロップ履かせるんだっけ?」 って。
「ううん。 003履かせるんだよ。」 ・・って
「でも・・、ダンロップが付いてるよ。」
・・って、
外したタイヤを、再び履かせちゃってたよぉ~~。

頑張ったのにぃー。

もぉ、しょんぼりだよぉ。。
でも、組むタイヤさえ間違えなければ、かなり完璧だったよなぁ~。

でね、、やり直しかぁ・・って思ったけど、、優しいソアレ様は、おボケなみっちーが組んだタイヤを再び外して下さって、
あっという間に組み替えて下さいました♪ きゃぁ~。

ありがとうございました♪
・・って、一体みっちーがやった頑張りは何だったのか?・・と思いつつ、、まぁ、また一つおりこうさんになれたから(なれたのか?)、ま・・いっか。。 と。
教訓: 外したタイヤは近くに置かない。(おい)
・・っつー事で、組み直して来たホイールを持って、再びホーネットの所に戻り・・、組み付けるのでありました。

やっぱり、コーススラロームを走っていると、SPORTMAXの方が安心感が強くってバンクし易いのに対し、003の方が舵角が付いて向きは変わり易いんだけど、若干フロントの安心感は減るかな・・って感触でしたね~。
講習会とか練習会のスラローム走行やツーリングメインで使うのなら、SPORTMAX良いかも~って、再確認。

とりあえず、ふらふら~っとコースを走って、今日のみっちーの練習は、お終いにしておきました。
あとは、翌日の山の上での練習会で・・っつー事で。

残りの時間は、参加されてた皆さまの写真撮影などしていました。
スラロームコースを走る、けんたさん。

タイムアタックコースを走る、おすぎさん。

桃ちゃんも、いい顔して走っていたよん♪

今日のシメは、クマゴロウさんにしておこうかな。(笑)

次回開催は、10月18日(日)、つくばドライビングスクールです。
久々のつくばですね~。 事前申し込みも只今受付中ですので、よろしくお願い致します。
皆さまのご参加、またお待ちしています♪

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ディーさん
    先生の指導の元での作業だから、ノーミスで完成♪って思ったのに・・、まさかタイヤを間違えるとは。。
    自分で自分が情けなかったです。。(>_<)

  2. ディー より:

    お疲れ様でした。
    自分で作業すると、失敗も自分持ちってところが痛いですよね~

  3. みっちー(@^^@) より:

    >クマゴロウさん
    あれ? 初登場でしたっけ??
    中井の耐久の表彰式とか・・出てませんでした?(確認してませんが・・笑)
    ホーネットでは、、それなりにしか走れませんよ~。
    でも、ロードバイクでのスラロームは、何か懐かしい気分になれて楽しいです♪

  4. クマゴロウ より:

    はじめてココに(写真で)登場出来て光栄です!w
    しかしみっちーサンは何乗っても速いですね~!
    こっそりホーネットの後ろについたのですが今回もアッという間にふり千切られてしまいました。さすがです!

タイトルとURLをコピーしました