つなぎ修理

ウエアー

ファスナーが壊れてしまったつなぎを修理する為に、とりあえずまた洗濯を致しました。 伊那のダートでも転んでいるし、レアル1も雨だったし、結構汚れてしまっていたんで。。
・・で、レザーウォッシュを買って来て、再び洗濯~♪



前回よりは若干薄い気はするけど、相変わらず真っ黒い水が出て来ます。。
やっぱさぁ・・、モタードやるとつなぎがめちゃくちゃ汚れるのよねぇ。。 洗い替えが必要な気分になっちゃうよ。。
・・で、2日くらい陰干しして、、洗濯完了~♪

最初はあんなにドキドキしながらやってたけど、かなり手慣れて来たんだわっ。
ジャージの部分にめり込んでいた泥汚れとかも、すっかり綺麗になりました。
でもって、問題のファスナー部分なんですが、、
丁寧に戻してあげたらファスナー自体は大丈夫そうな雰囲気で、動きも全く問題なし。
でも、それ以上、下に下げられないんでね、一番下の2コマだけが微妙に外れたままなんです。。

ファスナー交換しなくちゃかな?・・って、心配をしていたんですけど、多分これなら、ちょっとほどいてファスナーを1回下まで下げて、ちゃんと噛ませてから縫い直しすれば平気かな?・・って感じです。
でも、今月中は忙しくて直しに行ってる時間が無いので、、とりあえず、自分で応急処置してみました。
裏に返して、ファスナー部分がほつれない様、縫っておく。。

多分、コレで大丈夫?(ホントか?)
見た目的にも、まあまあ綺麗に出来たんじゃない?・・って、勝手に満足しています。

とりあえず、こんな感じで。 念の為、当分走りに行く時には、「白いガムテープ」と「ベルト」は持って行きますが。。(笑)
ついでの用事が出来た時にでも、セクレテールに行って来よう~っと。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >えりあさん
    レザーウォッシュは、ナップスでもドラスタでも売っていますよ(^^)
    洗濯ネットは100均で買いました。 一番大きい60センチ四方のやつ。
    でも、うちの洗濯機は「からまん棒」があるせいで、つなぎは洗い難いです。
    次買う時には、つなぎの洗い易い洗濯機にしようと思ってます。(笑)
    つなぎは・・、メンズのMでも着れない事は無いだろうけど、昔、既製品を着てコケて怪我して以来、オーダーのじゃないと恐くてダメなんですよね。。
    怪我をしちゃうと、そっちの方が高くつくんで・・。

  2. えりあ より:

    レザーウォッシュ・・いろいろしらべたら
    ナップスにも売ってることが判明。セールのときに買いますw
    自分は逆ででかくて。。。つるしは無理でしたがコミネの見つけて購入しましたよb<mixi参照
    レアルで着ようかな~。
    よく男性用のMとかで代用するとか聞くけどどうなのかな?
    Mサイズなら結構安いところあったりする<処分つるし
    メッシュの袋は100均でうってる?

  3. みっちー(@^^@) より:

    >binさん
    セクレテール、ありますよ~。
    ジムカーナ用の皮パンを最初に作って、それから怪我をしなくなって、かなり助けられてます。
    つなぎは、CBR600Fsを持ってた頃に作った物なんですけど(8年くらい前かな?)、前傾姿勢用の裁断になっているから、モタード用とは微妙にスタイルは違うんですよね。
    つなぎに変わりない・・って事で、そんなに気にはしていませんが。(笑)
    男の人だと、結構つるしでも着れてしまうからいいですよね~。
    女性用のだと、在庫すら置いてないのが殆どなんで・・、お買い得品には殆ど巡り合えないのです。。

  4. bin より:

    あっ つなぎ! セクレテールってまだあるんだ~
    僕の時代のブランドが結構 みかけなくなったので懐かしい。
    僕の時代は TAKAI KUSHITANI KADOYA 等が高級品で高校生の時は無理してTAKAIの
    平良レプリカ買っちゃいました。 沢山 平良レプリカ着てる人居て個性がなかったなぁ~(笑)
    大学では結構 原付レースで破ってしまったのでリーズナブルなツナギを買って着ていました。NANKAI→SPAZIOだったかな~
    超お買い得に TOBELとかプリカーナだっけな~ そんなメーカーありましたよ
    知ってます?

タイトルとURLをコピーしました