フリー走行終了後は、MOTO1選手の皆様によるデモレースが行われました。
翌週には、ここでMOTO1のレースが開催されるゆえ、講師をされてた選手の他にも多くの選手が集まっており、みっちーは観るのをと~っても楽しみにしておりました。
・・っつー事で、1コーナーの先の所で、隊長さまと観戦~。
スタート直後、真っ先に1コーナーに飛び込んで来たのは、ゼッケン2番の佐合選手。 そして続くは、ゼッケン5番の三苫選手。
・・で、
伊那最速と言われるヤッシー選手(ゼッケン3番)は、3列目あたりのグリッドから追い上げスタートとなりましたが、この追い上げっぷりが凄いの何の・・って。
前回、みっちーがMOTO1のレースを観戦したのは、第1戦の美浜(愛知県)の時。
・・で、美浜サーキットの場合、ターマックコースとダートコースが完全に分かれてしまっていたので、ダートのバトルは遠目でしか観る事が出来なかったのですが・・
伊那サーキットはコース全体が見渡せる為、ダートのバトルもかなりの見せ場になっていました。
それにしても・・、ホームストレートはこ~んなギリギリを立ち上がって来るんですね~。
一歩間違ってクラッシュパッドに接触したら、飛んじゃいそうな感じですよ。。
・・で、先頭を快調に走っていた佐合選手・・だったのですが、
ある時、ふっ・・と居なくなった?!、、と思ったら、何やらマシントラブルで、戦線離脱したとの事。 ピットに戻って来ておりました。
でもって、先頭に立った三苫選手でありますが・・
背後からは、ヤッシー選手が怒涛の追い上げ~~。
見る見るその差を縮めて行き・・、遂には先頭に躍り出たのでありました!
独走態勢に入ったヤッシー選手の後ろでは、三苫選手とゼッケン9番の金児選手が2位争い。
最終的には、三苫選手がそのまま順位を守り切り、2位でゴールとなりましたが・・、
デモレースとは言え迫力満点の走りと展開に、本番のレースを観るのがとっても楽しみになりました。
~~~~~~~~~~
そうそう、会場には「オグショー愛知」さんもいらしていて、トランポのデモカーも展示されておりました。
・・で、セグウェイなんかも有ったりしたので、、
みっちーも、乗らせて頂いちゃった♪
ガ~~っと走って、クルクルクル・・とかって回ったりして(笑)、めっちゃ面白かったです。
・・で、最後のじゃんけん大会では、その「オグショー愛知」さんからご提供の「HIDのマグライト」をゲット~♪
昼間でも眩しいくらいに明るくて・・、来週のキャンプの時にとっても役に立ちそうです。
他にも、ヤッシー選手の今シーズンのゼッケンシールと、そうめん&ひやむぎと、MOTO1第1戦~第5戦のDVD(←隊長さまがゲットした)も頂いちゃって、ご満悦なみっちーでした。
~~~~~~~~~~
・・で、翌日も走る予定のみっちーは、そのまま市内のホテルに1泊した訳ですが、、1~2時間の仮眠程度で伊那まで車を走らせて、一日バイクに乗っていた為、ホッ一息ついた後は、もぉ~バタンキュ~。
多分、20時過ぎには寝ていた気がする。(・・って、コドモか~?!)
まぁ、そのお陰でしっかり体の充電も図れ、気持ち良く~朝も起きられた訳ですが、、
それにしても、伊那の朝はめちゃくちゃ寒いんですねぇ~。
涼しくなる・・とは聞いてましたが、こんなに気温が下がるとは。。 キャンプの準備は暖かい物を揃えておかないと、風邪引いてしまいそうです。。
コメント
>たけちゃん
お暇が有ったら是非♪(^^)
9月にもまた走りに行こうと目論見中です~。
今回、所用ができ、見学に行けませんでした。楽しみにしてたのに。次来る時には必ず行きますからね。