ダンロップ練習会レポ

練習会日記

7月19日(日)は、桶川にてダンロップ練習会がありました。
当初、つくばでの開催から桶川に変わった事・・。 そして中部の大会と日程がバッティングした事で、一時はどうなるか?!・・と心配をしていましたが、(スタッフの半数が中部の遠征行きだったので。。)、
臨時スタッフのお手伝いがあった事や、天気が持ってくれたお陰で、無事に一日乗り切る事が出来ました。


まぁ、スタッフが遠征に行く・・って言う事は、参加者も遠征に行く人が多い訳で、、蓋を開ければ参加者数も80人程度でしたから、かなりコースも余裕で走れていましたね。
・・で、タイムアタックコースの方は、、とりあえず、前回と同じレイアウトで作りましたが、、試走をしたら初心者にはちょっと厳しそうだったので、直前に急遽変更~。

ノーマルのSSマシンでも走れる設定にした事で、ノービスクラスの選手の方もかなり走りに来て下さって・・、
参加者80名のうち、タイムアタックに参加されたのはノービス選手が20名、シード選手が30名ほどの計50名。 参加者の約6割が、タイムアタックをして下さってたみたいです。
ただ今回は、コース自体がちょっと短くなり過ぎちゃって、若干物足りなかったかも。 (←ココが今回の反省点です。。)
最終的なトップタイムが、35秒7でしたので・・。 あと10秒くらいは長いコースが良かったですね~。
走行本数はいつも通りに、「午前10本、午後10本」に致しました。 ・・で、それを過ぎても、「記録用紙には書かないけれど、混んでなければ走行OK」・・と言う事で。

まぁ、大会なんかを見ていても、参加人数が多い時には1分半くらいの短いコース設定だし、地方なんかで参加人数が少ない所では、2分半くらいの長いコースだったりもするし・・。
走る本数を規制するより、自分達の作るコースのレイアウトで、色々調整すればいいんだな・・って事を、一つ学んだみっちーでした。
そうそう、タイムアタックコースで気が付いた事を1点。
ゴール前の2回転を、間違えて「3回」回ってしまう人が結構いらしたんですよね。
ちなみに今回のコースだと、「1回転+270°」だから、回転数で数えたら、およそ「1.7回転」。 「2回」まで数えると、行き過ぎちゃうんです。
人によって覚え方は様々でしょうけど、何度も間違えていた人に、「1.7回転だと思って回ってごらん♪」 って、アドバイスしたら、それから間違えなくなったので・・、
こういう意識も間違えない為のテクの1つかな?・・と言う事で。 もし参考になる様でしたら・・。
スラロームコースの方は、30分づつの交代走行。

午前中は殆どパイロンも倒れる事なく、皆さんとってもお行儀の良い方達ばかりで・・、
大きな転倒などもなく、ホント平和な一日でした。(笑)
・・で、今回特に目に付いたのは・・、高級外車が多い事?!

シード選手のマシンとは桁違いに(笑)、セレブで綺麗なマシンが沢山走っていたのが、とっても印象的でした。
競技云々というよりも、普通に自分のスキルアップを目標に練習に来る人が多いのも、最近の特徴かもしれないですね。

それゆえ、結構、自走で来られる方も多い・・。

桶川の場合、日蔭のスペースが無いんで・・ね、天気如何では結構辛い気もしますが、、
途中でふら~っとアイスなんかを買いに出られたりもして・・、そういう点では自走の身軽さは羨ましいです♪
8の字練習スペースは、あまり狭くない大きさのを3ヵ所設置しておきました。

そうそう、DRZもかなりいっぱい走ってましたね~。
何台居たか?は数えませんでしたが、新しいモデルの物も多かったし・・、車種的には一番多かったんじゃないかな?・・って、思えるくらい走ってましたよん。
さて、みっちー。
午前中は、バイクも下ろさず(時間がなくて・・)、着替えもせず(皮パンは暑いし・・)、タイム計測に専念をしておりましたが、
午後には着替えて、コースの方も走りながらのスタッフ仕事。

お陰様でクラッチの違和感は、ジムカーナコースを走っても全く出なくなりました。
それにしても、一度走って戻って来ると、暑さ以上に湿気が凄くて、、噴き出す汗が止まらない~~。
こんな事なら着替えずに、一日計測していた方が楽だったかも。(笑)
頂いた「冷えピタ」貼って凌いでいたけど、、置いてあった温度計見て、目まいが起きそうでしたよ~~。

扇風機、持って来れば良かったなぁ。。
そうそう、ホーネット600用に、ダンロップの「スポーツマックスGP」ゲットしました♪

大型バイクとNSRに特に評判が良いそうなので、みっちーも履かせて走るのが楽しみです。
・・っつーか、夏の時期にコンパウンドが合ってるタイヤとの事なので、早くホーネットのレストア完成させなくちゃです。。(笑)
~~~~~~~~~~
次回の開催は、9月6日(日)のアクセルモータースクール(さいたま市)です。 夏の暑さも少しは引き出す頃かな?
また、皆さまのご参加お待ちしています♪

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >えりあさん
    4時でしたら、まだ桶川に居ました~。
    8月8日のイベントには参加しようと思ってますよ(^^)
    エントリークラスは、まだ決めていませんが・・。
    ・・で、ジムカーナライダーも興味のある人は居るかも・・ですが、ぶっちゃけ「つなぎ」を持ってる人って少なかったりもするので、そこをどれだけクリアできるか?・・かもしれないです。。
    >べっちさん
    暑い中、お疲れ様でした。
    パイロン飛ばされない程度の風が、もうちょい吹くと良かったですね。
    午後になると、パラソルの日蔭も減って来るので、暑さ倍増なんですよね。。(^^;

  2. べっち より:

    D練お疲れ様でしたm(__)m
    望んでいた風が少し出たのに・・・非常に蒸し暑かったです(>_<)。
    いい経験をさせて頂き、ありがとうございます。

  3. えりあ より:

    結局、終わってサーキットでたの4時前でした。
    ジム屋に桶川の新しいイベントレースいいかもですね~。

タイトルとURLをコピーしました