山の上レポ0713

練習会日記

13日(月)、山の上の練習会に行って来ました。
・・で、前日「ダートラスクール」に行くから、もしかしたらこの日は筋肉痛で動けないかもしれない・・って、みんなに言っていましたが、、
思いの外、筋肉痛にはなっておらず、左足も普通に動かせるのでした。(笑)


さて、みっちー。
実はブログには書いていない事でしたが(時間がなくて・・)、金曜日にアブソリュートで、クラッチの付け根の所の部品の交換していました。
・・で、その時はホントに時間が無かったし、「Shiro号」も公道走れる仕様だったので、バイクで自走で行った訳です。
そこで、部品の交換を・・、またしても「自分でやれ」・・って、物だけ渡される訳ですが、、
これが全然分からなくて・・、とにかく上手く付けられなくて・・、みっちーは、かなり手古摺ってしまうのでした。
最終的には取り付けるだけ付けたものの・・、
走り出したら全然調整が出来てなくて、レバー触ればすぐ切れる・・、アクセル開けても加速しない・・っつー、最悪な状態で、、
それでも、戻って直してる時間もなかったので、、恐い思いをしつつ帰って来た訳です。
・・で、とりあえず、その事が朝から憂鬱のタネでしたが、、
みっちーが、とっても落ち込んでしまっていたので、みんなも色々と心配をして調整をしてくれるのですが・・、それでも何か根本的に解決できない状態で、、
やって貰ったにも関わらず・・上手く走らせられない事で、余計に落ち込んでしまうのでした。
DRZでするジムカーナって、クラッチ命な所があるから・・、ここの所の微調整が決まらないと本当にダメダメなんです。
でもね、良くない原因が・・
自分で組んだせいなのか?、そもそも何処かが壊れているのか?、それともこれで合っているけど自分自身が対応出来ずに悪く感じているだけなのか?
さっぱり分からないんです。

せめて、ちゃんと組んで貰った物ならば、それを信じて走らせる事も出来るのに、自分がやった作業ゆえに全然信用おけないし。
もしかしたら、変に取り付けしちゃった事が原因で、クラッチ板とか焼き付かせちゃって、それでおかしくなっちゃったのかもしれないし・・。 疑い出したらキリが無い。。
あの時だって、「分からない。」 ・・って言ったのに・・。 「上手く付かない。」 ・・って訴えたのに・・。 何で最後に確認すらしてくれないんだろう。。って。
自分でやりたくて弄ったのなら、自己責任って言われちゃっても仕方ないけど、、自分の腕はマジで信用できないから、「やりたくない」・・って、これ程お願いしてるのに。
ホントに、ホントに、「もぉやだ・・。」 って、心の底から思うのでした。
結局、色々調整とかして貰っても、、
走り出すとやっぱりすぐに違う気がして・・、結局一日やってた事は、朝から夕方までクラッチの調整なのでした。

エンジンも、何かいまいち扱い難くなっちゃったので、キャブ開けて針の位置とか変えてみたり、メインジェットも換えてみたり・・と、周りに教えて頂きながら、てきとーに色々ごちょごちょやってみました。

でもね・・、
クラッチが上手く使えてないから低速ターンで転びそうになっちゃうのか?、それともキャブが原因なのか?、正直・・もう、分からなくなっているんですよね。。
とりあえず、現状で少しでも扱い易くなる様に、色々トライしてみました。

結構、色々変えてみちゃった。
まぁ、みっちーの愚痴だけ書いてもつまんない日記になっちゃうので、練習会のレポもちょぴっと。。
お昼頃には、今シーズンのおやき号のお披露目なんかもあったりして・・。

今年のおやきは、初期メンバーが復活して来て、何か楽しくなりそうです。
練習の方は・・
XR×2さんが、めざましい進歩をされていて、前回よりも更に上達されていました。 回転とかも、超~カッコ良くなってたし。

社長も、XR×2奥様のストーカー・・じゃなくて、アドバイスなんかもされていたり・・

・・で、みっちーカメラマンは、相変わらずナナメ後ろからの写真が好きな訳です。

今日は、ぶん様も初参加。

相変わらずラムちゃんは、写真を撮るのがお上手です。
・・で、練習時間も終わりとなり、、
結局、何が悪かったのかも分からずに、ただただ上手く乗れない事のストレスで、みっちーは疲れ果てていたのですが・・
最後、バイクの積み込みしようとした時に・・
「あれ? これって、レバーはこれでホントに合ってるの?」 「もしかして、原因コレじゃない?」 って。
明らかに、レバーの所がおかしい訳で・・、、っつーか、レバーと言うよりはホルダーの所の部品なんだけど、、
合ってるかどうか?って言われても、みっちーは渡された部品を付けさせられただけなんで、、合ってるかどうかは分からないし、、言われてみれば全然すんなり付かなかった。。
最終的に、上手く調整出来なかった原因はそこだったのかもしれなくて・・、
みんなからも、「これじゃ~コントロール出来ないよ~。」 って言って貰えて、、とりあえず、レバー外して応急処理して頂きました。

分からないままもがいていた・・その原因が、もしかしたらそれかもしれない・・って思えたので、みっちーも最後にちょこっと救われた気分になるのですが・・、
でも、その後はまだ走ってないので、これで本当に解決できるのか?は、分からないんですけどね。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >べっちさん
    お疲れ様でした。
    色んなストレスが重なり過ぎると、バイクが嫌いになっちゃいそうです。。(笑)
    あ・・、日曜日もよろしくお願い致します。

  2. べっち より:

    昨日はお疲れ様でしたm(__)m
    1日でも早く不安材料が改善されると良いですね
    自分もラムさんから頂いた宿題を早く改善したいです(T_T)

  3. みっちー(@^^@) より:

    >ぶん様
    お疲れ様でした。
    初めてのコースなのに、色々お任せしてしまい・・すいませんでした。
    バイクの方も、色々調整して頂いてありがとうございました。
    自分で組むとまともに公道も走れなくて、いやになってしまいます。。
    おやきまでには不安材料を解消しておきたいです。。
    >XR×2さん
    お疲れ様でした。&いつもありがとうございます。
    カラ元気でも振りまけるだけの余裕があれば良かったのに・・、周りのみんなにも迷惑をかけて、申し訳なく思っています。。
    根本的な事が解決できるかどうか?は、分かりませんが、、早く調子を取り戻せるよう頑張りますので、またよろしくお願い致します。
    >SAKUさん
    お疲れ様でした。
    光電管は扱いに慣れが必要なので・・、少しずつ覚えていって下さいね~。
    よろしくお願い致します。
    お弁当、カラスに盗られないで良かったです。
    是非また走りにいらして下さい。

  4. SAKU より:

    お疲れ様でした。
    計測するも使えない計測係ですいませんでした。
    走りもそうですが、少し計測器の勉強も必要ですね。
    DR、最後の調整で解決出来ていること祈ってます。
    ありがとうございました。
    また、よろしくお願いします。

  5. XRx2 より:

    お疲れ様でした。
    みっちーさんが朝から元気がなかったので気になっていました。
    マシンの調整ってほんとに難しいことですよね。
    毎回皆さんにいろいろとセッティングのアドバイスをいただけて、扱いやすくなった時は走りながら自然と笑みがこぼれちゃいます。
    でも、思ったように行かないと気分も沈んでしまい、何より走ることが楽しくなくなることがつらいです。
    早く絶好調なマシン&みっちーさんに戻れることを願ってます。頑張ってください。
    うちの嫁は社長様をはじめ、皆さんにご迷惑をおかけして申し訳ないとしょげてますが、前回の参加よりも今回は楽しかったと言っております。
    全身筋肉痛の嫁ですが、これからも温かいサポートお願いします。

  6. ぶん田 より:

    昨日はありがとうございました。
    とってもためになる一日でした(^^)v
    マシンがしっかりと整備されて、安心して走れないと気持ちも乗らないし
    楽しくないですよね!
    やはりしっかりと面倒を見てくれる
    お店にした方が良いかも・・・
    まあおやきツーリングで楽しく走りましょう。。

  7. みっちー より:

    >ディーさん
    良かった。。 分かって貰える人が居て。(・_・、)
    出来る範囲の事ならまだしも、分からない事までやらされたり、時間がないって言っているのに知らん顔をされるのは本当に辛いです。

  8. ディー より:

    わかる、わかるな~
    自分でやらないですむ物は、やらなくても良いと思いますけどね~
    やれる人はたぶん弄るのが好きなんです(笑)

  9. みっちー(@^^@) より:

    >なかさん
    お疲れ様でした。
    本当に・・しょんぼりしまくりの一日でした。
    原因が分からずに乗り難い事もそうだけど・・、もしかしてクラッチダメにしちゃっていたら、また交換をしなきゃならない・・と思う事がイヤでイヤで・・。 悲しくなってしまいました。。(;;)
    安心してバイクに乗れる生活がしたいです。。

  10. なか より:

    お疲れ様でした。
    DRはクラッチの調子で影響が大きいですね(><)
    私も去年変えてから繋がりがおかしくて困ってましたので…
    原因がはっきりして、良くなるといいですね
    またよろしくお願いします

タイトルとURLをコピーしました