DRZ改造日記・3

バイクの話・DRZ

いよいよDRZのエンジンオープン~♪
途中までは以前一回やっているので、多少は覚えておりますが・・、一人で出来る作業じゃないので、教わりながらコツコツと頑張るみっちーでありました。
とりあえず、プラグ外して・・って事でしたが、プラグは先日ちゃんと工具を買ったんで、楽勝なのです。



・・っつー事で、無事取れました♪
・・で、次に、ジェネレーターカバーの上の所と真ん中の所のねじを緩めて外す~。

ここの六角も、ちゃんと買っておいたよん。
・・で、ヘッドカバーの上にあるボルトを、3つとも外して~、

前側にある、5ミリの六角も2本外して、、

裏側にある、5ミリの六角も2本外す・・っと。

・・で、ヘッドカバーを取り外したら、カムシャフトの上の蓋を外すのですが・・、
5ミリの六角でそれぞれ対角線の順に、合計8本緩めて・・って。
締める時だけじゃなくて、緩める時にも対角線順に緩めるのね・・。

ラチェットとかが入り難い・・狭い場所だったんですけど、ハンドガード取り付け用の工具がとっても役に立って、難なく作業が出来ました♪
とりあえず、みっちー黙々と作業中~。

何気にみっちーの目線には、台が高くて・・、背伸びしながらの作業であります。。 (って、下げりゃいいだけの事なんだけど。)
・・で、
とりあえず、この段階まで外した部品を並べてみました。

左から順番に並べてあるので、組む時は右から順番に付けて行けばOK? ・・たぶんね。(笑)
そう言えば、写真撮ってて気が付いたけど、、最後に外したボルト8本、2本だけ長さが違っていたんですね。。
何処の2本が長かったのか?、全然気にしてなかったけど・・。

まぁ、組む時になれば、分かるかな?(笑)
・・っつー事で、無事カムシャフトの上の蓋が外れました~。

・・で、途中でふくざわさんが、タイミングホールのとこ?を何やらごちょごちょやっていて、、
OKって事で、カムチェーン外して、カムシャフトを取り出したら・・、今度は中にあるボルト4本緩めて外して・・って事だったんだけど、、
これがさぁ~、むちゃくちゃ固くてビクともしないんだわぁ~。

力入れたら、台の上のバイクの方がグラッとしちゃって、思わず悲鳴が上がっちゃった。。
すると・・、
工具が悪いんだって。
何か、強そう~な工具渡されて、「これでやってごらん。」 って。 DRZのフロントブレーキを握っていてくれました。

・・で、これを緩める時も必ず対角線の順番で、、緩める時には場所もちゃんと移動して、力の入る態勢を作って回す様に・・って。
すると・・、ちゃんと緩んだよ~。
それにしても、このボルト・・、抜いたら異常に長いし。(笑)
・・で、最後、外側にある10ミリのボルト2本外したら、、

無事に、シリンダーヘッドのとこ?まで取れました。

はぁ~。 頑張ったなぁ。。 みっちー。(笑)
・・で、コレが去年の9月にピンの所が折れてしまって交換をしたカムシャフトですが・・、それぞれに「EX」とか「IN」とかって、名前?が書いてあるんですよね~。

歯科用語なら、「EX」ならエキストで、「IN」ならインレーなんですけど・・(笑)、コレは何かと思ったら、「EX」がエキゾーストで、「IN」がインテークなんだとか。
・・で、外したヘッドをひっくり返して掃除する・・って事なんですが、、そのままひっくり返してしまうとキャップの所が落っこちちゃうから、先に磁石で取っておいて・・って、事でしたが、、

外した直後に既に無造作にひっくり返して、と~っくに1コ落としちゃったよ。。
しかも、床まで・・。
急いで拾って綺麗に拭いて、何事も無かった様に戻したけどさ、、1コだけ綺麗になっているもんだから、どれ落としたか?バレバレ~~。

落ちる部品があるんだったら、もっと早くに言っといてよね~。 (・・って、自分の失敗をヒトのせいにする奴。)
しかも、落としちゃいけない部品みたいだし。。
とりあえず、なかったコトにしておくかな。(笑)
ちなみにコレは、最初に付いていた場所通りに戻さなくてはならないので、付いてた位置が分かる様に置いておく・・との事でした。
・・っつー事で、この日のみっちーの奮闘記は、まだまだ続く訳ですが、、

「バイクいじるの大変なんだわ~。」 と思いながら外を見ると、夕陽の色がとっても綺麗で・・、ちょっぴり心が癒されるのでありました。
つづく。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ましょPさん
    ありがとうございます(^^)
    何か、いっぱい「拍手」されると、頑張る気力が湧いて来ます♪
    >ヨシムラさん
    とりあえず、自分が再び同じ作業をする時に(したくないけど)、これを見ればある程度出来る~ってレベルで残しているのですが、、詳しい人の目から見れば、先の想像がつくんでしょうね~。(^^;
    しかーし、意外なオチも有るかも?なので、楽しみにしていて下さいまし~。(笑)

  2. ヨシムラさん より:

    カムホルダーのボルトの長さ違いは、取りあえず刺してみれば、残りの締め代の均等具合で何となく分かるのでダイヂョーブです。
    写真を見ると、カムチェーンテンショナーのアタマのボルトを緩めずにそのままテンショナーごと外してしまっているみたいですね。まぁバイスで銜えればモーマンタイですが。
    でもヘッドを剥がすってコトは、シリンダーを外したいとゆーコトでしょーから、そーなると、この先は何となく想像できますが、あえて楽しみにするコトにしますw

  3. ましょP より:

    ほぉ~ほぉ~、
    ・・・だんだんワクワクしてきました!
    ガンバレ!

タイトルとURLをコピーしました