バイクの整備も一通り終わり、店のお客さん達とのんびりお茶していた時の事。
まぁ、色々とトランポとかの話になって・・、(その方はステップワゴンに乗っていらした方なんですが)、どうも燃費が良くない・・と。
みっちーのノア号はバイクを積んでも9~10km/Lは走るので、そこそこ燃費は良いかな?と思っていますが、その方のは、6~7km/Lくらいしか走らないそうなんですよね。
ちなみに、知り合いにもステップワゴンに乗ってる人は居りますが、その人のはめちゃくちゃ燃費が良いみたいで、13km/Lくらい走ってましたよ。。
基本的に、ステップワゴンは燃費は良い・・って聞いているのに。 何処か変なんでしょうかね~?
あ~、そう言えば・・、今週に入ってガソリン価格が上がりましたね。。 スタンド行ってビックリしちゃった。
先週のうちに、満タンにしておけば良かったよ。。
・・で、本題ですが、
その方、ステップワゴンのライトに「アブソリュートホワイト」(ハロゲンバルブ)を使っている・・って話をされていたんです。
「明るいし、耐久性あるし、いいよ~。」 って。
「え? それってバイク用のじゃないんですか?」 ・・って聞いてみたら、車にも車種によっては使えるそうで、実際の所、車用のよりバイク用のバルブの方が振動に強く作られてるから、長持ちするとの事なんです。
みっちーの中では・・、
「ライトを明るくする」 ・・っつー図式が勝手に成り立っていたもんだから(笑)、ライトの暗さは我慢我慢・・と、思ってましたが・・
何でも、話を聞いてみたら、バルブを替えれば良いだけ?・・と。
・・で、普段街中走るだけなら、多少暗いライトであっても然程気にならないのですが・・、
最近、勝沼に行く事も多く・・、特に帰りの道なんかは(相模川沿いとか・・)、街灯も殆ど無いから暗くて怖かったんですよね。。
それが、明るくなるのであれば・・、試しに替えてみようかな♪・・と、バルブの交換をしてみる事に致しました。
何種類か色が有るとの事でしたが、やっぱりお薦めは 「Absolute White」 だって言うんでね、素直にそれにしてみました。
・・で、ノアのボンネットを開けてみると、、めっちゃ汚い。。(洗った事、ないんで・・。)
手が汚れそうなんで、、交換はバイト君にやって貰う。。(おい)
ノアのノーマルのバルブを取り出して・・
交換~♪
あっという間に完了~。 めっちゃ簡単作業じゃん。 (・・って、だったら自分でやれっちゅーの。)
ライトを点けると、こんな感じ。
元々、オレンジ色っぽかったのが青白い感じの光に変わりました。
ただこの時は、夕方6時前くらいで、辺りもまだそんなに暗くなかったんで、実際の所どうなのか?は、良く分からない状態でしたが・・
夜になって車を運転してみると・・
明らかに、明るいよ~♪
・・っつーか、遠くまではっきりと光の線が届いているっ。
まだ、街中しか走ってないけど、これが暗い道とかだったら更にはっきりするんだろうなぁ。。 勝沼からの帰り道が、ちょっぴり楽しみなみっちーでした。
~~~~~~~~~
ハロゲンバルブのお問い合わせは、アブソリュートまでどうぞ♪
ちなみに、アブソリュートにて買い物をする際、みっちーの名前を出すと、「みっちー割引き」で10%OFFにして貰えますよん。
ご自由に名前使って下さいまし。
アブソリュート株式会社
神奈川県伊勢原市上粕屋839-1
Tel:0463-91-1321
Fax:0463-91-1521
営業時間:10:00~20:00
定休日:毎週水曜、毎月第二日曜日、レース開催日
コメント
>りゅーじさん
色々とそういうサービスも有るんですね。
うちのノア号、何でこんなに色が違うの?・・ってくらい、黄ばんじゃっているんですよね。
ハロゲンバルブを付ける時、黄ばみの落ちるクリーム貰って磨いたら少しはマシになったんですけど。 でも、黄色い。(笑)
今度、色々調べてみます♪ ありがとうございます(^^)
>ライトのカバー?が随分黄ばんで来ちゃっているので、
記憶があいまいなのですが、
車の用品屋さんとかで、
レンズ内のクリーニングで黄ばみを取るサービス(確か有料)も有ったハズなので、
一度値段を比べてみるのも良いかと思います(^^)
>りゅーじさん
ありがとうございます(^^)
どうなんだろ?・・ってちょっぴり心配していましたが、ホッとしました。
ライトのカバー?が随分黄ばんで来ちゃっているので、これだけでも新品に換えれば更に光がはっきりするよ・・って言われています。
車の部品はそんなに高くないそうなんで、今度交換してみようかな・・って、考え中です~。
4300Kぐらいが、
太陽光に一番近い色温度で、
人間の目には一番見やすいらしいので、
とても良いチョイスだと思います。
対向車に関しては、
光軸さえ有っていれば、直視はまずありえないので、
まぶしく感じる事は無いと思いますよ、
H.I.Dの大光量だって、光軸合ってる車両が対向車を走っていてもまぶしくないので、
ハロゲンバルブでまぶしく感じると言うのは、個人差は有るかも知れませんが、
考えにくいです。
っと元そーゆー部門の売り子兼、整備士の僕は思いました(^_^;)
>くるまさん
こんばんは。
そう、それちょっと心配して、アブソリュートでもちょっと聞いてみたんですけど、大丈夫だよ・・とは言われています。
まぁ、明るくなった・・とは言っても、元々標準以下だった物を(古い車なんで)、最近の標準に近付けた・・ってレベルですから。
でも今度、自分の目で、対向車目線のチェックもやってみますね(^^)
対向車の人にはまぶしくて迷惑だと思いますよ。
ノーマルバルブは対向車に迷惑にならない明るさ、を考えて作られていますからね。
>ましょPさん
うちのノアもそんなに年式の新しい車じゃないんで、贅沢は言わない事にしてたんですけど・・、この程度の事で変わるんだなぁ~と(^^)
対向車、眩しくないのかな?・・って思うくらいですよん。
へぇ~っ! 勉強になりました。
友達に教えます。
ちなみに僕のステッピーはバイク満載でも8km~10km走るかな。 長距離だと12kぐらいです。