WERIDE CUPレポ

モタードレース参戦記

5月16日(土)、お台場で開催された「WERIDE CUP」に行って来ました。
ジムカーナで言うならば、丁度有明で開催された「JAPAN」の様なレースですが、今回は、MOTO1のトップ選手も参加されていたりするので・・、上のクラスの走りを観るのもとっても楽しみなのでした♪


モタードレースは、普通のサーキットコース(ターマック)の他に、ダートセクションと、ジャンプが入ったコースを走る訳ですが・・
今回は、場所がお台場と言う事で、ターマックはパイロンで仕切られたコースなのです。
ここだけ見てると、ジムカーナ大会みたいです♪

ちなみにココが1コーナーになるんですけど、かなり道幅が広いんですよね。
ダートセクションは、こんな感じ。

入口はかなり下り坂になっていて、その後、奥で左ターン。
軽くシケインをかわした後、再びターマック(アスファルト)コースの方へと戻るのですが・・、上手い選手は入口も出口もジャンプしながら走り抜けて行くんですよねぇ。。
そしてコレが、「板ジャンプ」。

一見、大した事なさそうに見えるかもしれないけれど、コレがクセモノなんだわぁ~。
乗ると板がしなるから、土のジャンプとは大違い。 下手っぴーには飛べないんです。
そして、ここが最終コーナーの立ち上がり。

スタッフがクラッシュパッドを並べてる所が、1コーナーのとこなんですけど、、
非力な「Shiro号」には、このストレートがめちゃくちゃ長くて・・、思わず目まいが起きるのでした。。
・・で、このストレートとダートとジャンプには全く勝算が無かったけど、パイロンコースは得意な場所が多かったので、もしかしたらプラマイゼロでそこそこ競り合いも出来るかな?・・と。
しっかりとコースを歩いて、イメージ作りに励むのでした。
~~~~~~~~~~
まずは、朝の練習走行。
初めて走るダートには、かなりビビってましたが・・、

それ以上に、走り出して最初のコーナーで、みっちーはマシンの挙動に違和感を覚えるのでした。
そう・・
前回、ジムカーナの練習したまま、セッティングを戻すの忘れていたのでした。
ジムカーナとはスピードレンジが違うんで、結構挙動に影響するんですよね。。
そんな訳で、いまいち消化不良のまま終わってしまった練習走行時間でしたが・・、計測されてたタイムを見たら・・
1分6秒098で、何とクラス2番手タイム♪
とりあえず、板ジャンプも、無理しなければ何とかなりそうな感じだったし。。 幸先の良いスタートに、ちょっぴり嬉しくなるのでした。
しかーし、その後、ジャンプの着地でちょっと転倒があった模様で・・、安全の為、コースの見直しが図られました。
ちなみに、朝はこんな感じだった、ジャンプまでのアプローチ。

上手く繋げば、殆ど真っ直ぐな状態でジャンプスポットに向かえます。
それゆえ、みっちーにもリズムを整える時間があって・・、下手っぴながらもそれなりに飛ぶ事が出来てたんです。
こんな感じに・・。

しかーしこれが、他の選手にとっては、スピードが乗り過ぎて「危険」と判断された為・・、
ジャンプの手前で一度左に振ってから、スピード殺して向かう様に、修正されてしまうのでした。

切り返しが増えた事が、みっちーにとっては有利になる・・って、この時は安易に思っていたんですけど、、
結果的にはこの事で、上手くジャンプのタイミングが計れなくなり・・、ヘボさを露呈する羽目になるのでした。。
~~~~~~~~~~
タイムアタック走行では・・、練習走行時のタイムより1秒ちょっとアップさせて、1分4秒913を出したのですが、、
あと0.1秒速く走れてさえ居れば、Bクラス入り出来てた事や、練習走行では2番手だった順位が3番手になってた事で、気持ちはちょっぴりしょんぼり気味。。

それでも、Cグループの最前列をゲット出来ているのだから・・、恥ずかしくないレースをしよう・・と、気持ちを切り替えるのでした。
~~~~~~~~~~
1ヒート目。

2番グリッドからのスタート。
1コーナーの進入でKTMの横に並び、2コーナーの立ち上がりで前に出た?!
そのままパイロンセクションを抜け、ダートも何とか走り抜け・・、問題のジャンプスポットに差し掛かると・・

案の定、後方からここで勝負を仕掛けられる・・!
ジャンプ直後の右コーナーに、ほぼ並走して向かうものの、インに居る自分の方が有利と思い、ここは引かずにターンに入った・・
その瞬間・・
フロントタイヤに弾かれる様な衝撃を受け、コントロールを失いかけてしまうのでした。
ジムカーナじゃ、こんな経験した事ないし、たぶん、みっちーが初めて味わった「接触」だった訳ですが、、
転びそうになったものの運良く何とか持ち堪え、さほどロスなく立ち上がり・・、

次のコーナーはインから先に立ち上がり、再び前に出るのですが・・、
ストレートの加速であっさりかわされて・・、再び後退・・。
それでも、みっちーの頭の中には、「最後まで勝つ事を諦めちゃダメなんだ。」 って、宇井選手の言ってた言葉が残っていたんで、2周・・3周・・と周回数を重ねながら、ずっとチャンスを狙うのでした。

すると・・
前を走っていた選手が、ダートで転倒!
インは塞がれていたんでね、インからパスされる危険は無いと判断して、冷静にアウトから前に出て、遂にみっちー、トップに立った♪
その後も後方からの追い上げはあるものの・・、徐々にターマックでの引き離しに効果が出て来て・・、
ラスト1周と言われた時に、後ろを振り返ってみたら・・、かなり余裕があったんで、最後は丁寧にミスしない様・・走り切り、
そして、1位でチェッカーフラッグを受けるのでした♪
みんなからも、「いいレースだった!」 って、いっぱい誉めて貰えたし、タイムの方も3秒台が出ていたし、2ヒート目はBクラス昇格が決まったし・・、
「450ccのレーサー相手に、頑張ったよなぁ。。」 と、自分で自分をめちゃくちゃ誉めてあげるのでした。(笑)

~~~~~~~~~~
そんなみっちーの、見せ場が終わったすぐ後に・・(笑)、ジムカーナの仲間達が応援に来てくれました。
2ヒート目。
応援団が増えた事で、気合いも入るみっちーでしたが・・
Bクラスと言えば・・、みっちーよりも格段に速い人達の居るクラスで・・、周囲を取り囲む顔ぶれにちょっぴりビビるのでありました。。

それでも、スタートから3コーナーの進入までに若干順位を上げるのですが・・

ここのクラスのレベルになると、ダートの走りも半端じゃなくて・・、
今までだったら仕掛けられもしなかったダート区間で、一気に追い抜きを掛けられて・・、ダートの出口で一気に後退しちゃうのでした。
その後も、ジャンプで抜かれては・・、再びターマックで抜き返し・・を、何度か繰り返していましたが・・、
そのうち、ラインを読まれ出し・・、インをブロックされてしまい・・、前に出る事が出来なくって、結局ダートと直線で離されながら、第2ヒートはペケから4番手くらい?で終了。
自分の後ろは、転んだもしくはリタイヤした人のみ・・と言う状態で終わるのでした。
~~~~~~~~~~
・・で、レース終了後みんなから、口を揃えて「笑えた~。」 って、言われまくったみっちーですが、、
撮って貰った写真とビデオを自分で見て・・、その意味がよぉ~く分かった。。
モタードコースのジャンプと言えば、コースの中でもかなり見せ場になってる訳で・・、当然ながらトップ選手は、ここで数々のバトルを繰り広げる訳です。

そんな中・・
みっちーは・・、、と言うと、
一生懸命、頑張るものの・・

踏み切った直後に・・
ぼてっ。。 っと、落ちる。

しかも、毎回。
気持ちの中じゃぁ、YASSY選手の3分の1くらいは飛べてるつもりでいたのにさぁー(おい
笑われるはずだわ。。
・・で、ジャンプはめちゃくちゃヘボいのに、ターマックで抜き返すもんだから、そのギャップが激し過ぎて・・観ていた人には爆笑だった模様です。。
笑い・・と言えば、Aクラスでの2ヒート目でも・・
YASSY選手とトップ争いをしている最中、いきなり戦線離脱をしたRYUTA選手・・。

何が起きたのか?!・・と思ったら、
何と、、
ガス欠。。だったのでした。(笑)
ちなみにトップ選手のタイムは、ここのコースで58秒中盤くらいでした。
~~~~~~~~~~
表彰は、1ヒート目と2ヒート目の総合ポイントで決められますが・・、みっちー「450ccエンジョイクラス」にて、4位入賞。
相変わらず、楯は貰えなかったけど・・、また次、頑張ればいいかな。

せっかく組んだレインタイヤは、結局使わず終いでしたが・・、雨にも降られずとっても楽しい一日でした♪

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >シンさん
    ふくざわさんの気分次第です。(笑)

  2. シン より:

    楽しみはさいごですか~
    そろそろ良いのでは(また離れますがタイムが)

  3. みっちー(@^^@) より:

    >シンさん
    エンジンは全部ノーマルですよ~。
    勿論、キャブも。 あと、足周りも。
    ノーマルエンジンを、ほんのちょっとチューニングしてるだけなんで、いじればもっと速いマシンに生まれ変われる?・・かもしれない。(*^^*)
    楽しみはとっておこうかと思って・・、未だ手を付けてないんです。

  4. シン より:

    こちらこそです。
    みっちーさんエンジンは全部いじって
    ましたっけ、キャブはノーマル?

  5. みっちー(@^^@) より:

    >シンさん
    今度是非、一緒に桶スポ走りましょうよ~♪
    平日がイイなっ。
    行ける日あったら、連絡下さいー。
    ディーさんも行きましょー。
    >えりあさん
    おつーでした。
    板はしなるから反発してリヤタイヤが弾かれ易い・・って言われました。
    映像、楽しみにしています~♪
    ありがとうございます!(*^^*)

  6. えりあ より:

    おつおつです。
    みっちーよりへっぽこジャンプでした。
    っていうか、板しなるんですか@@知りませんでした。
    レース中はブレーキしてジャンプとんでました<飛び方すら忘れた
    置きカメラで撮影しましたよ。
    みっちーのことを話してる方が・・・
    クラス別にしてDVD化しておきますb

  7. シン より:

    お疲れ様でした、
    はるかかなたを走っているみっちーさんが
    見えます。
    たまに走る程度なので怖いです。
    ディーさんつなぎ借りて走りましょう
    多分性格上熱くなりますよ

  8. みっちー(@^^@) より:

    >ディーさん
    大丈夫♪(^^)
    みっちーも、モタードにジムカーナにモトクロスにカートに・・と、ディーさん以上に多趣味ですから。(笑)
    >Mickさん
    初めて競り合って勝ったので、今回は余計に気持ち良かったです(^^)
    ・・で、何者?って、、バイクに乗ってるただの主婦ですぅ。(笑)
    >norisonさん
    お疲れ様でした。
    次の桶川、受けて立ちます♪
    桶川のジャンプなら、ちょっぴり飛べる様になったし。
    次回は、「台の上」を目指して頑張ります(^^)

  9. norison より:

    お疲れ様でした!
    さすがの成績でしたね。
    自分は、と言うと一番下のクラスでピヨピヨと・・・^^;
    次回の桶川では負けませんよ!(多分無理)

  10. Mick より:

    チェッカーは気持ちいいですね。
    ところで、見るたびに気になります。
    みっちーって、実は何者?(笑)
    こんどまたオフビでお話ししましょう。

  11. ディー より:

    ジョギングにジムにモタードレース。。。大変じゃー(笑)
    シンさんは派手なの好きだからな~

  12. みっちー より:

    みっちーのモタード普及活動は、確実に効果を上げている模様。(^^)v
    >ディーさん
    最近、シンさんも走りに来ている桶スポあたり・・、今度一緒に如何ですか?(^^)
    >woolさん
    こんにちは~。
    WRも結構走っていますから、是非woolさんも♪
    つなぎにオフメット、そしてブーツはオフ(モタード)ブーツ・・ってスタイルが、一般的ですね~。
    まぁ、みっちーはブーツはロード用ですが。
    ドリフトしないんで、コレで十分。(笑)

  13. wool より:

    モタード楽しそう!
    装備は皆さんオフヘルに革ツナギみたいですね。

  14. ディー より:

    まずは見学のタイミングからハハハッ

  15. みっちー より:

    >ディーさん
    手ぇ~抜くと、すぐにダメ出しされるんで、気合い入れて書いてみました。(笑)
    モタードも楽しいですよ♪
    今度、ディーさんも如何ですか?
    >binさん
    ありがとうございます(^^)
    でも、まだまだダートが弱いので、今度しごいてやって下さい♪

  16. bin より:

    めちゃめちゃ 格好良いですね~
    みっちー 凄い 

  17. ディー より:

    流れるような文章と写真
    (;´Д`)スバラシィ
    何か面白ろそうですね~

タイトルとURLをコピーしました