モタード練習で土埃まみれになってた「Shiro号」と・・、先日、お友達とツーリングに行くのに貸して貰った「スカラベオ250」と、「MANA850」を、綺麗に洗車をしてあげました。
そのツーリングレポは、また後日・・と言う事で。
・・で、バイク屋さんの店先で3台もバイクを洗っていると、結構、店の人に間違われたりする訳で、、(自分のバイクの整備してても、結構間違われるんですけど、、)
この日も初めて来たお客さんに、モロ間違われた訳ですが、、みっちーは、アブソリュートの店員ぢゃないんで。。 (念の為。)
・・っつー事で、頑張って洗車していた訳ですが・・、借りたバイクは走行距離も数百キロの新車だし、洗車するもの超~楽チン♪
あっという間に、綺麗になってしまいました。
洗車の後は、「Shiro号」の整備。
オイル交換してあげました・・が、、出て来たオイルは超~~真っ黒。。
サーキット走行してると、汚れるのねぇ。。 もうちょっと、マメに交換してあげないとダメかなぁ。
・・で、今回はフィルターも交換。
ちなみに家に帰ってから手帳を確認してみたら、フィルターは「710」って書いてありました。(業務メモ) 4月以降変わっていたら、知らないけど。
そして、タイヤ交換~。
減ってるの左側だけで右側の端っこは残っているから、富士でも走ろうかと思ったけど、、GWに実家に帰るついでに桶川行きたいので・・、交換する事に致しました。
組むのは、練習用にとっておいた中古のスリック。 サーキット走行だけだったらグルービングも必要ないので、このまま使用~。
でも・・ね、タイヤ交換って・・、ほんのちょっとの事なんだけど、上手く行く時と行かない時があったりして、、
それが、今日は「上手く行かない」方の日に当たってしまったみたいでして、、悉く、手際が悪かったですよねぇ。。
まぁ、いつもは仕事で使っている歯科用グローブ使うんですけど、丁度切らしてしまっていたので、軍手でやった・・って言うのも原因の一つかもしれないですけど・・。
指先余るんで、しょっちゅうあちこち挟んじゃうし。。
・・で、今日は、ビードブレーカー使った時に不注意で、バルブに凄く近い所でタイヤ潰しちゃったんですよ・・。
傷めていなければいいんだけど・・って、かなり心配していましたが・・
残念ながら取り出して見たら、中のチューブはバルブの根本がバックリ裂けておりました。
初歩的ミスで・・、チューブ1本無駄にしちゃった。。
仕方ないので、新品チューブ。
あとはもう、ミスしない様、注意しながらやろう~って思っていたんですけど、、
この後も、チューブ入れるタイミング間違えてやり直したり・・とか、何か、無駄な時間と手間ばかり掛かってましたねぇ。。
・・で、どうにか完成。
そうそう、フロントのブレーキパッドが殆ど無くなっていたんで・・、早目に交換しておかなきゃ・・です。
そして、リヤ~。
ホイールの着脱は、何てことなく・・、タイヤ外すのも結構サクっと。
勿論、今度はしっかりと、バルブの位置は気を付けましたよん。
・・で、順調に進んでたのに、最後ちょこっとだけ、どうしてもタイヤが入ってくれなくて・・、
ちょぴっとだけ、「人手」を貸して貰っちゃった。。
そして、無事にリヤのタイヤも交換完了~♪
ホイールの組み付けは楽勝なんで、ササッと組んで・・、
チェーンが若干緩んでいたんで、チェーン調整もしたりして・・。
・・で、ようやく完成~♪
って、思ったら、、
足元に、こんな物が。。
ハブの真ん中のカラー、付け忘れて組んじゃったよぉ。。
仕方ないので、もう1回ホイール外してハブ外して・・、カラー入れて組み直したけど。。
今日はいつもの倍くらい、無駄に時間が掛かってしまった感じです。。 はぁ~。(溜息)
・・で、みっちーがタイヤと格闘している間、ひん曲がってたステップを直して頂いたり・・、不必要な保安部品を外して頂いたり・・と、「Shiroちゃん」は、皆さまにちょこちょこ面倒を見て頂いて・・
お陰で、気になっていた部分がちょっとずつ良くなって行きました♪ ありがとうございます。
ちなみに、リヤのペダルのリターンスプリングは、自分で交換しましたよ~。
8ミリの六角レンチは、長いの買っておかなきゃダメかな。。
貸して貰ってるスプリングは、11日の日、忘れず返さなくちゃ・・と。(覚え書き)
エアクリーナーも、この前見た時、か~なり汚れていたんでね、この日洗おうと思っていたのに、、忘れちゃった。 今度、忘れずにやらなくちゃ。
・・で、時間が有ったら、ホーネットの方も少しやりたいと思っていたのに、結局「Shiro号」の整備だけで手一杯で、手を付けられませんでした。。
基本、ホーネットのレストアは、自分でやろうと思っているので・・、GW中に少し頑張って時間を作って、一歩前進させなくちゃだわ。
・・と言う事で、この日の整備は終了~。
~~~~~~~~~~
昼間、みっちーが綺麗に洗車してあげた「MANAちゃん」と、「スカラベオ君」は、またショールームへと戻っていました。
そうそう、今、珍しく、アブソリュートに「DRZ」の中古車が有るんですよね~。 転倒傷も殆どない、綺麗なバイク。
ポイントは、みっちーが使っていたフロントブレーキが付いてるトコかな。(笑) 愛情込めてメンテしていたブレーキなんで、ノーマルだけど良く効くのよね。
ちなみに、マスターの所には、「かぼちゃ」のおやきシールが貼ってあったりします♪
・・でさ、アブソリュートにあるバイクって、普通のバイク屋さんみたいに、値段のタグとか「新車」とか「中古車」とかって、全然書いてないのよね~。
だから・・ぶっちゃけ、みっちーが見ても、展示車なのか?、試乗車なのか?、売り物なのか?・・が分からなかったりするんでね、その昔、ふくざわさんに聞いてみた事があったんですよ。
「そういうタグって付けないんですか?」 って。
そしたらね、「新車か中古車は見れば分かる。」 って。 「値段は幾らか聞けば分かる。」 って。 相変わらずなお返事な訳で・・
ふーん。 そうですかー。 さいですかー。 って、まぁ・・その時は思ったけど、、
そーゆーコトを言っちゃうから、20年間も女の子がお店覗いてくれないんだわ・・って、思ったみっちーでありました。(ぼそっ)
コメント
え~・・、2日、地元でオフ練ですかぁ~。
どぉしよ~。 桶スポやめて私もオフ練にしちゃおうかなぁ。。
バイク的にはそっちの方が積み替えしなくて楽なんだけど・・。
ただ、そーすると、せっかく組み換えたタイヤの立場は?!・・っつー問題になるんですけど(笑)
2日は僕はオフビかモトビにいます。気が向いたら覗いてくださ~い。(笑)
実家に行ったら 僕のMIXIでもコメントしてる新所の福吉までちょっと足のばして磯玉ラーメン食べてみてくださ~い。
※1日 2日は ガストあたりで見張ってるかな~(笑)
>えりあさん
慣れですよん♪(^^)
無理だと自分で言った時点で、全てができなくなるのです。(・・と、常に自分に言い聞かせながら頑張っているみっちーです。。)
>binさん
オフ車のタイヤ交換は、まだやった事は無いですね~。
CRFは、買ってからまだ4ヶ月しか経ってないので。 タイヤは当分平気かな?
1日、2日は実家の予定です~。
多分1日の夜飲み会で、2日に桶スポ走りに行く・・かな?
近所ウロウロしてますよ~(笑)
タイヤ交換 面倒ですよね~
僕はKX65とCRF50しかやったことないので
大きいのはもっと大変なんでしょうね
KX65はビードブレーカーは使わないでも
踏めばビード落ちますから
でも一番僕が苦手なのは チューブの
バルブをホイールの穴に通す時
すぐズレちゃう。(笑)
クリーナはKX65はシートを外すとすぐ
できちゃうので楽ちん オフだけに
毎走行後 メンテです。 GWは実家ですか
もしかしたら すれ違うかな~
のこり1/4をどうやって入れればいいのか・・・わかりません。
3インチでさえチョー苦労したのに・・・
無理だよ~;;
>えりあさん
その昔、「タイヤ交換お願いします♪」って言ってみた事がありました。
しかーし、渡された物はタイヤレバー3本と、「自分でやれ。」・・っちゅー冷たいお言葉。。
んで、「やれ!」「やだ!」「やれ!」「やだ!」の格闘の末・・、
負けました。 単にそれだけの結果です。。(笑)
>たけぞぉさん
小さい文字。 読めないくらいに小さく小さくしといたのに。
読めちゃいました?(笑)
>nonpaさん
ん??? 頭格好いいって何?
解読できない~~。
頭格好いいじゃないすか^^
関係ないか・・・
ふくざわさんのブログを先に読んでいたので小さい文字のトコロで笑ってしまいました(^^)
いつも楽しく読ませてもらっています♪
タイヤ交換を自分でできるなんてスゲー!!!
自分はできないんですよ~。
>ヨシムラさん
ドルソも試乗車ありますよん♪
MANAの後にあるドルソヂューロがカッコイイ。