相模川河川敷

オフロード

もう・・、大分前の話になってしまいましたが、、DRZを持って相模川の河川敷に行って来ました。
本当は、CRFで行こうかな・・って思ってましたが、丁度、DRZが汚れていたし、17インチのロードタイヤで走る予定の方も居たし・・、みっちーも一緒に練習してみようかな・・って。


・・で、この日は猿が島の方に行く予定でしたが、その前に、いつもの練習場所の方にちょっと立ち寄ってみました~。
とは言っても、みっちーはそこではバイクは下ろさずに、自走で来ていたtach.さんの走りの見学をしていたのですが・・
凄いんですよぉ。。
みっちーなんかじゃ、ピヨピヨ

しかも、大きなジャンプ台も、ポ~ンって飛んで行っちゃうし。

みっちーは、あそこの山は一度トコトコ登ってみて・・そのままトコトコ下りたっきり、近寄りもしてないよ。。
だって、着地スペースがピンポイントで、ちょっとでもソコ外したらヤバい事になりそうだもん。。
駐車場の所の、轍の深い8の字も、全然問題ないしさぁ・・。
いいなぁ。。 あれだけ走れたら、楽しいんだろうなぁ・・って、思っちゃう。

その後、みんなが遊んでいる猿が島の方に移動して来て・・、みっちーも、ようやくここでトランポから「Shiro号」を下ろしました。

この日の「Shiro号」は、スリックタイヤ。
前回、ジムカーナ用のロードタイヤで多少は走れたんだから、大丈夫かな~?なんてタカを括ってましたが・・

何か、この日の猿が島は土がやたらとパウダー状で、凄く走り難いの。。
お陰で、2回も転んじゃったよぉ。。
全然大した場所じゃないのに、、フロントからズリ・・って行っちゃって、足が着かなくてそのままバタン・・みたいな感じ。
でもさ、そう言う転倒って、結構バイクに挟まる事が多いから、意外とダメージが有ったりするのよ。。(まぁ、心のダメージが一番だけど。。)
最初に転倒した時も、思いっきり足を挟んでしまったので・・、あれがもし、オフロードブーツじゃなかったら怪我しちゃってたかもしれないな~って思いました。
まぁ、そんな事より今回は、ちょっとしたトラブルが~~。
走り出したらバイクが止まっちゃったんですよ~。
週末のレースは、タンクのコックを強制落下?の所にしていたんですけど、まぁそれを、何の気なしに「ON」にして走り出したら止まっちゃった?
「ガス欠かな?」 とも思ったけど、、ガソリン入れても掛からないし、、っつーか、そもそもガソリン入っていたし。
考えられる原因としては・・、レース前に取り付けたキャッチタンクの不具合?・・かな?、と。
とりあえず、コックを再び強制落下の所にしたら、エンジン掛かってくれたので、とりあえずキャッチタンクは後日チェックするとして、この日はこのまま走る事に致しました。
みっちーのレベルでは、この日は直線くらいしか走れる場所が無かったので、ずっと直線のウォッシュボードの練習をしていました。
でも、いまいち上手くリズムが取れない。。
すると・・、見ていた026さんがアクセル開けるポイントとかを教えて下さって、ちょっぴりイメージが掴めて来た・・?!
・・でも、、だんだん真っ直ぐ走っていても転びそうになって来て、走れば走るほど自分がどんどん下手になっていく気がするの。
この前走った時みたいに、そこそこ走る事すら出来なくなるのでした。。
「今日は調子良くないから、この辺りでやめておこう。。」
・・そう思ってトランポに戻って、DRZのタイヤを見たら、、
完全に、泥スリックになっている~~。

そう言えば・・、避け切れないで一度水溜りを通過しちゃったから、それでこんなになっちゃったのね。。
何か、干乾びた田んぼみたい。。
せっかく掘ったグルービングが、全部埋まっちゃってるし。

その後、みんなは猿が島探検に行く・・って出掛けて行きましたが、みっちーは、このタイヤじゃ~とても冒険は出来ないし、
泥スリックになったタイヤを、何とかしなきゃ・・と、お留守番してバイクのお掃除していました。

歯ブラシで、溝の中をシュコシュコ。。
どうにか、溝に詰まった泥だけは取り除いた感じですが・・

洗車の労力、3倍くらいに引き上げちゃった感じだよぉ。
ようやくみっちーがタイヤの掃除が終わる頃、探検に出ていたみんなが帰って来たのですが・・、コジロウさんが、「バイクが重いよぉ~~。」 って。
見ると、至る所につる草が絡まっていて、、凄い事になっていました。

みんなで頑張って取っていたけど、とっても大変そうでした。。
・・で、みっちーは、汚れたバイクをノアに積み込む~。
勿論ね、そのまま積んだら大変な事になっちゃうから、全~部ビニール敷いて巻いて・・って感じですが、

フロントタイヤにビニール巻いてたら、うっかり腕でエキパイ触って火傷しちゃった。。
バイクの方は、なるべく泥が落ちない様に、綺麗にくるんでおきました。

そして、帰路に・・。
火傷した所は、水含ませたタオルをあてておきましたが・・、運転してるとタオルあてていられないし・・、
時間が経つにつれどんどん痛くなって来たんで、帰り道、薬局寄って薬をゲット♪

結構、効いたよ。 すぐに、痛くなくなったし。
みっちーのトランポに積んでおくんで、火傷した時には一声掛けて下さいね~。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >えりあさん
    15年前にジムカーナをやっていたんですか?!
    私も丁度そのくらいからジムカーナの練習を始めたんですよ~。
    微妙に知ってる人が被っているかも?・・ですね。
    私も、仕事ができなくなるんで、手だけは怪我出来ません。。(^^;

  2. えりあ より:

    訂正・・・
    DRZはです。
    整備中の転倒とタチゴケは認めてませんw
    CRFは未転倒です。
    他のバイクは結構あります。
    200クラスからの前転転倒もあります。
    ジムカーナは15年くらい前にやってました。ジムカーナ大会の初期のころの先駆者でもあります<速くはないけどw
    もちろん意義ある転倒はいいかと思うのですが<レベルアップにつながる
    怪我=引退になりかねないいまの職種なので注意しないといけないんですよ。

  3. みっちー(@^^@) より:

    >えりあさん
    オフ練は、しないでおいて下さい~♪
    少しはみっちーがダートでかなう相手がいないと困るので。(笑)
    それにしても、過去1回しか転倒したことがない・・って、凄いですね!
    私もダートではまだ2回しかコケてませんが、ジムカーナの練習では(CBRの時から含めて)、軽く500回は転んでいると思われるので・・、ある意味慣れてしまったかも。
    勿論、転びたくて転んでる訳じゃないですけどね(^^;

  4. えりあ より:

    オフ練したいけど、「怖い」「いい場所がない」「師匠がいない」「転びたくない」「過去1回しか転倒したことがない」「バイクに傷がつくのが嫌」
    という諸事情により一切練習はしていません(@@)
    次回はダート+ジャンプであっさりかわされて終わりだなw

タイトルとURLをコピーしました