日光モタ耐レポ・3

モタードレース参戦記

はぁ~、久々にゆっくり寝たら元気になった~。 遊び過ぎで疲れちゃったよ。(おい)
モタ耐レポ、「いつまで待ってもつづきが来ないー!」 って、みんなに怒られちゃったんで(笑)、頑張って書きあげます。


・・と言う事で、2度目のコースインしたみっちー。
1回目の走行では44秒後半止まりだった自己ベストを、「少しでも上げて来られる様に。」 ・・って、タカオさんにも言われていたんで、少し頑張る事にしました。
「1コーナーへの突っ込みも、もっとスピード落とさないまま入って行けるとイイよね。」 って。
でもね、結構恐いんですよぉ。。 あのスピード感。
桶川だってかなり高速コースだけど、全然そんな比じゃないくらいのスピードだし。 モタードメットのバイザーからは、もの凄い風切り音が聞こえるし。
多分、フルフェイス被ってた方が、その辺りの恐怖感は少なかったかもしれないなぁ。。

2ヒート目も、コンスタントに周回重ねておりましたが・・
1ヒート目に比べると、若干フロントタイヤのタレが気になって・・、前の日に、「耐久レース走るんなら、グルービング切らなきゃ良かったのに。」 って言われたんだけど、何かその意味が分かった様な感じでした。
そうなんですよね・・。 レアル1だけ走るんなら、スペアーホイールに組んでた方のタイヤで十分だった訳だし、日光はターマックオンリーだったから、グルービングは必要ないし。
ましてや、タイヤウォーマー使用できるんだから、温まりを気にする必要もない訳だし。
まだまだその辺のツメが甘いなぁ~・・って、ちょっと思ってしまいました。。
レースの方は、途中パスされたCRFにずっと付いて行く形で、展開をして行きました。
CRFにも相変わらずコーナーでは詰め寄れるけど、直線で離されてしまうので・・、結局抜き返す事は出来ず、そのまま30分が終了~。
阿部さんが作ってくれた2位のポジションにかなり余裕が有ったので、抜かれても順位は変わらず。 みっちー、2位を順守したまま戻って来る事ができました。
タイムの方も、44秒台前半まで上げる事ができたみたいで・・、絡んだ時でもあまりタイムを落とさずに抜ける様になった感じ♪
スタッフの皆さんからも、「上出来
ただ・・、「あのCRFを抜かせていたら、ひとつオトナになれたのにね~。」 って、言われたけど・・、
みっちーはコドモのままでいいんです。

だってぇ~・・
オンナノコだもん♪)
そして、「Shiro号」は任務終了。 阿部さんにバトンタッチ♪

ゼッケン3番の「まったり組」は、15分おきにライダー交代していたので、わりと頻繁にピットイン。 マイペースでコンスタントに周回を重ねておりました。
「先生組」が、42秒24のベストタイムを叩き出す中、阿部さんも42秒26と言う・・全く引けを取らない走りで追い上げて、この時点でのトップとの差は丁度1周。
そして、3位の「ゼッケン15番チーム」とも1周差。
このまま無事に2時間終了するんだろうな・・。 誰もがそう思っていた時の事でした。

11時5分にスタートをした2時間耐久。
それは・・
終了10分前の事でした。

トップを走る「先生組」のピットクルーが、急に慌ただしくなるのでした。
何事??・・って思っている中、走行中の車両に向かって、いきなりピットインを要請!
既に1台、とめけん選手のCRFはエンジントラブルで走行不能になっている中、日高選手のCRFに何が起きたの??・・って、
みっちーは、ドキドキしながら成り行きを見守っていましたが、、
「やばい! 2時間走り切れない!」
「ガス欠になるっ!」 と。
そう・・、1台で既に1時間20分も走っていたから、ガソリンがヤバイ状態だったんですよね。

ガソリン持って、待つクルー。
交代準備をする日高選手。
そして、とめけん選手がピットイン。
急いで、残り10分のガソリンを継ぎ足し・・、

そして、ゼッケン65番「先生組」は、ラスト10分のコースインをしたのでした。

ピットインと給油時間のロスタイムを巻き返すべく、走り始める日高選手。
ゼッケン4番「桶川組」との、その差は如何に?!

もしかして、このタイミングに「桶川組」と「先生組」の順位が入れ替わる~?・・なんて、ハプニングが有るのかな~? って、一部そんなワクワク感もあったのですが、(笑)
しかしながら、ガソリン給油に費やす時間はそんなに掛かる訳ではなく・・、1周有った周回差を打ち消すまでには至らずに・・、
ゼッケン65番「先生組」、1位で逃げ切り~~。
ゼッケン4番「桶川組」、同一周回18秒差で総合2位となりました。

勿論、ゴールはみんなで拍手でお迎えをして・・、ラブモタチームの1・2フィニッシュにみんなして心から喜んでおりました。

いやぁ~、最高の結果でしたよ♪
まさか、先生組と同一周回で2位になれるなんて思ってもいなかったし。 勿論、阿部さんの頑張りあっての結果ですけど、、楽しませて下さった皆さんに心から感謝したいと思います。
~~~~~~~~~~
レース終了後は、祝勝会のBBQ。
タカオさんからラブモタスタッフ&ライダーの皆さんに焼肉が振舞われるのでした~~。

ホルモンも、ジンギスカンも、・・その他お肉いっぱいで~、シカ刺しなんかも有ったりして、めちゃくちゃ美味しい~~。
・・もやしもいっぱいありました。。

レースが13時に終了して、表彰式が16時だから、3時間も何してるの?・・って、最初は思ってましたが、レースの余韻に浸りながらこんな時間を過ごしていたら、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。
チームでレースに参戦する・・って、ホント楽しくていいな~って、思いましたよん♪

レースには興味はあるけど、未だ一歩踏み出せない・・と言う方は、是非「チーム・ラブモタ」で参戦をしてみませんか♪
みっちーが去年の夏に初めて参加したモタードイベントが、第1回目の「ラブ+モタ」で、そこから色々モタード関係のイベントにも参加する様になったのですが・・、
モタード界じゃ右も左も分からなかったみっちーに、みんなとっても親切にして下さるし、お友達もいっぱいできたし、あの時、思いきって参加してみて良かったな~って、今本当に思っています。
まぁ、そのせいか、ラブモタ人気急上昇?!で、第3回目はあっという間に定員となり、またしても、みっちー参加出来ない状態なんですけど。。
~~~~~~~~~~
食事の後は、壊れてしまったCRFの解体ショー。

やっぱりエンジンがダメみたいで・・、帰りにそのまま「モトロマン」にエンジン預けて行ける様に・・って、3人掛かりで下ろすのですが・・
あっという間に、この姿に・・。

美浜の開幕戦までには、間に合うみたいな感じですけど・・、レースだと、こういう事がサクサクっと行われてしまうんですね。
そうそう、「モトロマン」ですが、前日レアル1の帰りにちょこっと寄って来ましたよ~。
タカオさん達がいらしたので、日光の打ち合わせをする為にですけど。
最近、ジムカーナ選手も何人か来て下さってる・・って言ってましたが、名前を聞くと、「あ、その人同じチームの人です。」 って。(笑)
ジムカーナ界で名前を知ってる・・って言われた選手3人共、同じチームの選手だった・・と、なんともまぁ・・世の中狭いわ~と思った、みっちーなのでした。
~~~~~~~~~~
最後にみんなで表彰台で記念撮影~♪

モトショップ五郎さんとこの、日光アルバムは  こちら
えびナポさんが撮って下さった写真は  こちら
「LOVE+MOTARD」のレポは  こちら
結果は、こんな感じでした。

おしまい。

0
タイトルとURLをコピーしました