ダンロップ練習会レポ

練習会日記

3月8日(日)は、さいたま市のアクセルモータースクールにて、ダンロップ練習会が開催されました。
天気予報がかなり微妙だったんで、参加者はいつもに比べて若干少な目でしたが、結局天気は一日ドライで持った上、午後には日差しも有ったりで・・、なかなかの練習日和になりました。


みっちーは、前日マエフで走り回って来ていた上、翌日は山の上での「梅見の会」も有るんでね、今日は走らなくていいかな~・・って、そんな気分で、朝から一日スタッフぅ~に徹していました。
スラロームコースの方は、クラス分けはせず走行。
タイムアタックコースの方だけ、人数が増えると待ち時間が出来ちゃうので、時間交代で計測します・・って事にしました。

ただ、いつもと違う光電管を使ったので、入力システムがちょい煩雑で・・、短いコースで人数回して行こうとすると、目まぐるしいくらい大変でしたね~。
まぁ、午後には大分慣れて来て、かなり快調に使える様になりましたが。
・・で、みっちーが開発に協力していた、「SDGのジムカーナ用シート」。
真っ先に予約をしていた人の元には先日届いた・・との報告を受けてましたが、みっちー自身は出来上がって来た製品をまだ見た事が無かったのです。
それがこの日、3人も付けて参加してくれて・・、「待った甲斐がありましたよ~♪」 って、口を揃えて言って貰えて、みっちーとしてはホント嬉しい限りでしたね~。
こっちは、NさんのDRZ(青)。

取り付ける際、ちょい冷や汗をかいたそうですが・・(笑)、無事に付けられて良かったです。
こっちは、HさんのDRZ(白)。

みっちーのShiro号じゃないからね~。(自走の方なんで、リヤキャリアも付いてるし・・。)
・・で、みっちーの元にもわりと度々、シートに関する問い合わせメールとか来たりしますが、「ノーマルに比べてどうですか?」 って聞かれても、ノーマルシートのポジションを既に自分が忘れちゃっていたんでね、、「足着き的には極端には変わらないと思いますよ・・。」 としか言えなかったんですよね。
まぁ、少なくとも高くなる・・って事はないかと。
・・で、聞いてみたら、HさんのこのDRZは何もいじってないノーマルだ・・って事だったので、身長162㎝のみっちーが、足着きチェックをしてみました~。

オーナーさん(167㎝くらい?)も足着きはノーマルと殆ど変わらない・・って言ってましたが、みっちーで普通に両足のつま先が着くんで、問題ないかと思います。
ただ、1stロットの生産分は、予約の時点で完売しちゃって、今は2ndロットの生産待ち・・って事なんですけど、米国の工場の方の生産日程がまだ決まってないらしく、それが決まってからでないと予約の受付も出来ない状態・・との事でした。
「TSEnterprise」様の方にも、沢山問い合わせを頂いているそうですが・・、2ndロットの予約受付が始まりましたら、みっちーのブログの方でも告知させて頂きますので、しばしお待ち下さいませ。。
午後になり、トランポからようやくバイクを下ろすみっちー。
サーキットで走ったままになっているので、せめてジムカーナの練習用のタイヤに交換しておこうかな~って、思って。

前日のマエフの模擬レースで、「ダンロップタイヤ履いて1等賞取って来たよ♪」 ・・って報告したら、ダンロップさんに誉められちゃった。
ご褒美にお菓子貰って喜ぶみっちー。(笑)
みっちーは、ダンロップのスリックタイヤがめっちゃお気に入りなんで、今シーズンのモタードのレースはダンロップの看板背負って頑張っちゃうよん♪
午後からは、日差しも出て来てかなり春めいた感じでした。

そうそう、KさんのDRZ(黄色)にもSDGシートが付いていたので、走ってる写真を撮らせて貰おうと思って・・ね、カメラ構えて待ってたんです。

すると・・、サービス精神旺盛なKさんは、立ち上がりで思いっきりウィリー披露してくれるのですが・・、
シートの写真撮ろうと思って待っていたんで、ウィリーしちゃうとシートが全く見えないんで、、残念ながら使えないよぉ。。
ちなみに今日も、いつものデジカメ。。 「D60はどうしたの?」 って聞かれたけど、充電器諸々自宅に置いて来ちゃったし、、土日で実家に来ているし、、で、お手上げなんだわ~。(笑)
宝の持ち腐れとなって、トランポの中で眠っております。。
・・と言う事で、みっちーは一日スタッフ仕事をしながら、翌日に撮影を控えた「Shiro号」磨きに勤しんで・・、一日を終えたのでありました。

終わる頃には、西の方の空がかなり暗くなってましたね~。 でも、降られなくってホントLUCKYな一日でした。
~~~~~~~~~~~
来週の日曜日(3月15日)にもまた、「ダンロップ練習会」、開催されます。
今度は、桶川(レインボー埼玉)なんで・・、開幕前に良い練習をして貰える様、準備している状態です。
事前申し込みは、土曜日のお昼12時までに電話かメールでお願いします。
電話  048-420-2812
メール  randeiwanabe@yahoo.co.jp

件名: 「2/15 練習会」

本文: ホンダタロウ (全角カナ)
048-420-2721 (半角英数)
多数皆さまのご参加、心よりお待ちしています。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >N川さん
    練習会、お疲れ様でした(^^)
    シートも気に入って頂けて、本当に良かったです。
    今度はもっと綺麗な写真を撮りますので、またよろしくお願いします♪
    >けんたさん
    いえいえ、サービスウィリーありがとうございました(^^)
    今度は使わせて頂きますね。
    バッテリーは、みんなからも予備でもう一つ持ってた方がいい・・って言われました。
    4月には見習いカメラマンとして少し修行に出掛けるので、それまでに買っておきたいと思います。
    あ・・、あと、カメラは自宅に帰った時にはちゃんと部屋に持って帰っていますよ♪
    ご安心を(^^)

  2. けんた より:

    写真有難うございます。
    状況読めない子でスミマセン。
    頑張って上げてたんですが(笑)
    帰宅後、D60のバッテリーグリップを
    調べたんですが設定が無いようですね。
    純正バッテリーを2つ持って置いた方が
    良いと思います。
    またデジ一車載しっぱなしは危険ですよ~
    盗難の話を聞きますんで。

  3. N川 より:

    写真ありがとうございます(^^)しかも2枚も。春っぽくて良い絵ですね!
    雨を覚悟していたのですが天気もって良い練習が出来ました。
    シートちょ~気に入ってます!

  4. みっちー(@^^@) より:

    >ディーさん
    お疲れ様でした。
    今回の写真は、何気に全てDRZでまとめてみました。
    今度はちゃんと一眼レフで撮りますよ~♪
    修行して・・上手に撮れる様に頑張りますんで。(^^)

  5. ディー より:

    うおおおおおお、写真ありがとうございます!
    計測中パイロン飛ばしてゴメンナサイ
    しかしこの日は、ジムカーナの迷路にはまってさー大変。。。って一日でした(;´ρ`) グッタリ

タイトルとURLをコピーしました