SEV&イタコスーパーカップ

カート

2月16日(月)、イタコサーキットで開催されたカートレース、「SEV&イタコスーパーカップ」に行って来ました。
前の日は桶川でダンロップ練習会だったので、終わった後、みっちーはそのまま茨城の潮来に向かい、参加される皆さん達と会場近くの宿に一泊致しました。


「良い宿ですよ♪」 って聞いてましたが、本当に部屋も広くて綺麗だし、温泉は肌がつるつるになるいいお湯だったし、朝ごはんも美味しかったし、すっかりお気に入りになっちゃいました。
今回、みっちーが参加させて頂いたこのレースは、年間5戦開催があり、今年で10周年を迎えられてるそうですが、関係者のみが集まった超プライベートなお遊びカートレースなので、参加されている人達はみんな知り合い同士なのです。
丁度、みっちーが主催している「中井耐久レース」みたいなイベントでした。
取りまとめをされているのは、セーフティーカー会長の松本さん。 みっちーがいつもお世話になってる方です。

勿論、丸山浩さんも、With Me Racing の皆さん達と参加されている訳で・・、
他にも、プロのレーシングドライバーさん達がいっぱい。。
安岡秀徒選手(全日本F3レーシングドライバーさんで、2004年のフォーミュラトヨタのシリーズチャンピオン)とか、荒聖治選手(KONDOレーシングのエースドライバーさん)とか、伊藤大輔選手(2007年GT500のシリーズチャンピオン)とか・・
そんなビックな人達を前に、何故かみっちー、マイクを渡され・・、前でご挨拶なんぞしたりして・・、ちょっぴり緊張するのでした。
レースの方は、各チームにエースドライバーさんを含んだ6~7人ずつのチーム、計8チームでの100分耐久。
・・で、耐久の前に、それぞれのチーム内でのお遊びバトルの様なレースがありました。
使うカートは、100ccのレンタルレーシングカートです。

イベント用のレンタル車ではありますが、それでも100ccのレーシングマシンはかなりパワーがあるそうで、、
それをいきなり初心者に乗せるのは危ないだろう・・と言う事で、今回は少しパワーが落ちる様なセッティングがしてありました。
(皆さんの話では、レインの時のタイムくらいしか出ていない・・との事でした。)
みっちーの所属チームは、「SEVレーシング」チームです。
・・で、みっちーの他にもう一人、今回初めて参加する女性の方が居りまして(元レースクイーンさん)、その為、お昼休みの時間に、更にパワーのないカートにての練習時間がありました。
とりあえず、100ccのレーシングカートに乗る前に、こっちの80ccカートで練習です。

ドライビングスーツも貸して頂き、みっちーいよいよカートデビュ~♪

セーフティーカー会長様に暫く引っ張りして頂いて・・、その後は一人で走り込みを致しました。

・・で、その後、100ccのレーシングカートでチーム内での練習走行となりましたが、
80ccはそんなにパワーが無かったからスピンする事も無かったのに、100ccになった途端、結構スピンさせまくっちゃって、、
その度に、マーシャルの方に助けに来てもらう事になるので、申し訳ない思いでいっぱいになるのでした。。
マイペースで走っているうちはいいんだけど、周りの人のペースに惑わされちゃうと、自分の進入速度が狂ったり、ハンドル切り過ぎちゃったりして、スピンしてしまうんですよねぇ。。
各チームの練習&スプリントレースが終わった後は、それぞれのチームから1名ずつ、エースドライバーさん達が出て、スーパースプリントレースが開催されました。

パワーダウンしたレンタルカートでのバトルなので、スピードこそはそれなりですが・・、流石GTドライバーさん達のバトルは、見応えがありましたね~。

その後いよいよ、100分耐久レースのはじまりぃ~。
レンタルカートには当たり外れがある様で・・(笑)、どの車両になるのか?は、じゃんけんによって決まります。
・・で、SEVチームのエースドライバーは、山口礼選手。

見事、じゃんけんに勝って、当たりと言われていた「3号車」をゲットしました。
・・で、スタート方式は、第1走者が走って真ん中のドリングを飲み干し、その後、第2走者にバトンタッチ。
そして、第2走者がぐる~っとコースを迂回して、ドライバーにバトンタッチしてスタート・・って感じです。

みっちーは、この時、第2走者の担当を致しましたが、、中井のスタートで走った人達の気持ちがちょっぴり理解出来た・・?!(笑)
礼選手、順調に走っています。

1人が10分以上走ってはいけない・・と言うルールなので、しょっちゅうドライバー交代をします。
礼選手からバトンタッチして、今度はセーフティーカー会長様がコースイン。

そして、3人目はみっちー。
カートの良し悪しなんて分からない・・って思ってましたが、当たりと言われるだけあって、確かにさっき乗ったカートより走り易い♪

とにかく速くなくても良いから、ミスしない様に走らないと・・って、思っていたはずだったのに、さっきより乗り易いのが嬉しくて、ついついペースが上がってしまい、、
スピンさせてしまいました。。
しかも、一番遠くのヘアピンで。
再スタートをさせる為、バッテリーのスターターを持って来て貰うまで走り出せない訳でして、、大幅なタイムロス。。
ちょっぴり反省致しました。
そして、その後、もう一人の女性ドライバーのフジタさんにバトンタッチ。

・・で、DJしながら参戦している、ボンバーさん。
走り終わるとまたDJルームに戻って行きます。

100分耐久レースなので、暫くすると2度目の走りが回って来ます。
今度はミスせずに走って来るぞ。。 と、心に誓い、みっちー2度目のスタートです。

1回目の時より、丁寧に無理をせずに走らせましたが、心なしか抜かれるペースが少し控え目になって来た・・様な?
タイムは分かりませんでしたが、少しペースも上がって来た様な気もしました。

SEVチームは、結局8チーム中5位の成績で終わりましたが、元々主催者チームって事で、章典外だったので、みっちーが足を引っぱっちゃった事とか・・特に問題はない様でした。
表彰式では、ちゃ~んとみんなに景品あったし。

初めてのカートレースでちょっぴりドキドキしていましたが、とっても楽しかったです
・・で、今回みっちーが貸して頂いたドライビングスーツは、安岡秀徒選手のスーツなんですが、「みっちーがカートをするのに持ってていい。」 って♪
子供の頃からずっとカートはやっていたけど、11歳の時に初めて買って貰ったスーツだそうで、かなり思い入れのある物だそうです。
そんなスーツを貸して頂けるなんて、幸せだなぁ。。と思うみっちーでありました。
今回は、ぶっつけ本番の参加でしたが、今度はちゃんと練習をして参加させて頂きたいと思います。
・・っつー事で、
あざ~っす。(笑)

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >クマゴロウさん
    遊び過ぎててブログの更新が追い付きません。(笑)
    マシンの整備もしなくちゃだしー。
    仕事もしなくちゃだしー。
    忙しいんだわ。。(^^;

  2. クマゴロウ より:

    ジムカーナ、モタードレース、ミニバイクレースにオフロード…
    そしてさらにカートまで!
    まさにモータースポーツの鉄人ですね! (笑)

  3. みっちー(@^^@) より:

    >たがーさん
    こんにちは(^^)
    前回は、Moto1組の皆さんもいらしていた・・と聞いていたので、お会い出来るかな~?と思っていましたが、、また今度、こちらの方でも会えるのを楽しみにしておきます♪
    それまでに頑張って練習積んでおかなくちゃ。。

  4. たがー より:

    カートも楽しいですよね~
    てゆーか、このイベントって結構楽しいですよね!
    今年も時間のある時に参加したいです。

タイトルとURLをコピーしました