週末に6耐を控えたチビ号(KSRⅡ)の、最終整備をして来ました。
今日のメニューは、スペアーホイールに組んである新品タイヤの組み付けと、振動でかなりユルユルになっちゃっているサイレンサー部分の修理です。
・・で、万が一の場合に備えて、新品のクラッチ板も全部揃えておいたのですが、、
交換するの・・大変そうだし、とりあえず今現在は滑っている・・って訳では無いし、どうしようか?と迷っていたら、
珍しく?(笑)ふくざわさんが手を貸してくれる・・って、言って下さったもんだから、ここぞとばかりに換えちゃう事に致しました。
まずは、冷却水を抜く~。
これは、最後に水に交換・・っと。
・・で、ふくざわさんがクラッチ交換やって下さってる間に、みっちーはホイールの付け替え~。
DRZに比べるとまだまだ遅い状態ですが、それでもちょっとずつKSRのホイール着脱も、それなりのペースで出来る様になって来ました。
・・とは言え、みっちーがリヤのホイール交換終わらせるくらいの時間で、ふくざわさんはクラッチ交換しちゃう訳ですが・・。
左側の塊がKSRから取り出したクラッチ一式で、右側の部品が用意しておいた新品の部品。
・・で、チビに付いてたクラッチ板を取り出してみると、、
さほど減ってはいなかったけど、かなり焼けちゃっていましたね~。
レースじゃなければ替える必要は無いんだけど、6時間走る事を考えると、どうしても後半滑り出すからね~。 やっぱ、心配なんですよね。
でもこれで、心配の種は無くなったので、安心して耐久レースに臨めそうです。
フロントのブレーキパッドも半分くらいに減っていた上、部品BOXあさっていたら、偶然新品の赤パッドが出て来たので、交換しておく事にしました。
多分、このまま使っていたら、6時間の最後の方で、鉄パッドになりかねないし。(笑)
その後、左右のレバーも新品に交換して・・、ハンドルのエンドも新品入れて、ついでにプラグも新品に交換♪
途中、幾つか部品が足りなくて困ってましたが、買い物に行かなくてもモノが届いて助かったわぁ~♪(笑) パーツデリバリーサービス?!
いやぁ、感謝。感謝。です。
・・で、一通りやるべき仕事が終わった所で、いよいよサイレンサーの修理です。
サイレンサーのとこだけ外そうと思ったら、めちゃくちゃ硬くて全然外れてくれないので、チャンバーごと車体から取り外して再度チャレンジ!
しかーし、あぶって膨張させても、ビクともしない固着っぷりで、、
結局は、仕方無いので大きなまんま作業する事に致しました。
とりあえず、今付いているリベットを外す為、やり方教えて貰いながらドリルで穴開け~。
・・で、みっちーが真剣に取り組んでいる姿を、遊びに来ていたラムちゃんが写真撮ってくれたのですが・・
「レフ板あてましょうかー?」 なんて、ふくざわさんが横でふざけるもんだから、笑いが止まらず手元が狂いかけるのでした。
「そこで笑っちゃダメぢゃん!」 って、言われたけど、、そういや、二輪人@DVDで茶番劇出演した時も、カットが掛かる直前に思わず笑い出しちゃって、「みっちー、我慢が足りないーー!」 って、ダメ出し食らっちゃったっけ。
そんな余談は置いといて、、
付いてたリベットを外してみると、、
何と!、中の金属の網の所が割れちゃっている状態で、ガタつきの原因はリベット・・と言うより、こっちが割れてた所為でした。
でも・・、これを直すとなるとかなり大事になっちゃうので、「とりあえず、少しでもガタつきが出ない様、内側にゴムが付いてるリベットを使ってみましょうか?」 ・・って。
アブソリュートの技術者総出で、みっちーのチャンバー直しにお付き合いして下さるのでした。
いちお、みっちーも頑張ってみる。。
しかーし、リベットのピン切るのって、こんなに硬いのぉ~?!って言う位、めっちゃ硬い訳でして、、みっちーの握力じゃ~握り切れない~~。
みっちー、あっさり諦める。。(おい)
結局全部、やって頂いちゃいました。。
今までは、かなり左右にブレが出ていた訳ですが、手で動かしてもバタバタしなくなりました♪ これなら6耐走れる気がする。
そうそう、何でチビ号は、スイングアームとかフレームとかが腐食した様に錆ちゃうのかな~?って思っていたら、レースの時に転倒してバッテリーの希硫酸が掛かったまま1年放置しちゃったから、こんなに汚くなってしまったみたいです。
まぁ、もう公道を走る事もないだろうから、バッテリーは外してしまう事にしました。
何気にナンバープレートも、付けてないけど所持しているので、、こっちの方も早目に返却しちゃおうかな。 税金、ムダだし。
最後に、ステッカーチューン♪
今回、サポートをして下さる「SEV」様のステッカーも、しっかり貼っておきました。
ちなみに、KSRのシートはノーマルなんだけど・・、滑って走り難いので、「SDGのシート」が発売されないかなぁ。。と、密かに期待を募らせているみっちーでした。
1年くらい言い続けたら、来年までに製品開発してくれる・・かな?(笑)
とりあえず、チビ号@2009耐久仕様の出来上がり~♪
第9回は、どんなレースになる事やら。
天気、持ち直してくれるといいけど、、そればっか言ってても仕方ないので、明日の夜には色々と方向性を決めて行きたいと思っています。
コメント
>ラムちゃん
みっちーがよく利用するのはメールの方で、欲しい部品の写メを送ると部品が調達されるんです♪
今度教えてあげますね(^^)
でも・・、ラムちゃんが利用しても、あんまり便利じゃないかもしれない。。(爆)
いやぁ、あのパーツデリバリーサービスは便利ですねぇ。
今度電話番号教えてください。