FSW0111

モタード

11日(日)、久々に富士に走りに行って来ました。
道中、路肩には残雪もあり・・、冬真っ盛りと言った景色。 富士山も、ドライアイスで覆われてるかの様でした。


今日はね、アブソリュート・モタード部(←勝手に決めた・・笑)の、今年初の集会なのです。
・・って言っても、みっちーと、HADAさんと、OTAさんの3人だけど。(笑)
でも、日曜日の富士って、こんなにいっぱい居るんだぁ~っていうくらい、ミニバイクもカートもモタードも沢山走りに来ていましたね~。
こちらが、DRZオーナーのHADAさん。

トランポもリニューアルして、今シーズンは気合が入ってる模様です。
そうそう、今日はHADAさんから新品のスプロケットを頂いちゃいました♪
買った後にリヤのホイールを変えちゃったので、使えなくなっちゃったそうなんですが・・、綺麗な赤いスプロケット。
ありがとうございます~。

・・で、こちらが、フサベルオーナーのOTAさん。

去年のレアル1の時とか、富士モタードDAYの時とか、最近結構一緒に走っていたりします。
でっかいフサベルが全然大きく見えないんだわぁ。(笑) いいなぁ。。 余裕で足が着いて。
さて、みっちー。
とりあえず、今日の作業はエアクリの装着をする所から。 去年の暮れに洗ったままにしておいたエアクリに、専用のオイルをた~っぷり塗って・・、取り付け~。
箱に書いてある説明を読むと・・、「オイルを塗ったら20分間放置して、オイルがスポンジに浸みわたるのを待つ。」 と。
ん?
20分も待たなくても、殆ど浸みちゃってるんですけど・・。
まぁ、それでも20分間寝かせてから、取り付けをしておきました。

12月にスリックタイヤで転んで以来、冬場のスリックは危ないから・・と、ちょっと敬遠していましたが、今日は何とタイヤウォーマーが使えるのです♪
ウォーマーは、先日K社長様に貸して頂いたのが有るので、それを使って・・、電源は、HADAさんの発電機を使わせて頂ける事になりました。

これでちょっとは転倒のリスクが減る・・かな?
初タイヤウォーマーに、どきどきわくわくのみっちーです。
そして、バイクの走行時間になり・・、いざ出陣~。
一応、温めてある・・とは言え、いきなり飛ばす・・なんて事は出来ないので、軽~く様子見。。
タイヤは温まっているけど、サスの動きはまだ硬いので、徐々に馴らして行くのでした。
しかーし、、
何か、「Shiro号」の加速が思わしくない?!
直線でアクセル開けると、ボボボッ・・って息継ぎしちゃうみたいな感じで、加速しない・・と言うよりは、一瞬止まりそうなくらいの失速ぶり?
「何でぇ~~~??」
最終コーナーから立ち上がって、こんなに失速しちゃっていたら、後ろから追突されちゃうぢゃん!!
ここの所、Shiroちゃんかまってあげないで、ソリちゃんとか、チビちゃんとばかり遊んでいたから、スネちゃったのかなぁ。。
とりあえず、とても走れる状態じゃないので、一度戻ってチェックしてみる。。
すると・・
「さっきのエアクリのオイル吸っちゃってるんじゃない?」 って。
なので、チェックしてみると・・、エアクリボックスの所がめちゃくちゃオイルまみれになってる~~。
エアクリからも、何か、オイルが滴ってるし。。 オイル塗り過ぎ・・?
「もしかして、コレが原因なのかなぁ?」
とりあえず、外して走ってみる事に。
すると・・
調子良く、吹け上がるじゃん♪
「やっぱ、オイル塗り過ぎたんだわぁ。」
ま、塗っちゃったものはしょうがない。。 もう一度洗い直すしかない訳だし、、でも、今それは出来ないし、、スペアーのエアクリも持っていない。。
なので・・
今日は、エアクリナシで走る事に致しました。)
富士の空気は澄んでて綺麗だから、一日くらい大丈夫?・・っつー事で。 勝手に決めてみました。(笑)

それにしても、エアクリ一つでこんなに影響するもんなのね。。 しみじみ実感しちゃいました。。
日曜日なので、レンタルカートのお客さんもひっきりなしです。
勿論、持ち込みカートも居て・・。 なので、バイクの走行時間は、1時間の間におよそ15分程度。。
普通に走行していたら、丁度タイヤが温まった頃時間終了~・・になっちゃうのですが、、タイヤウォーマーがあるお陰で、15分の走行時間をしっかりと走る事が出来ました。
感謝。感謝。
今日は計測機が使えなくて、タイムは計れませんでしたが・・、結構混んでてクリアラップは殆ど取れない日だったので、計測機は無くてもOKだったかな?
みっちーにとってサーキットは、「できるだけ空いてる日に行って一人で淡々と走り込む」 ・・って場所だったので、行くのは殆ど平日ばかりだったのですが・・
でも・・単純に、混んでる中で仲間うちと追いかけっこしながら走り回っている・・って言うのも、楽しいもんだな♪・・って思いました。

でも・・、流石に知らない人もいっぱいだし、レンタルカートに乗りに来る一般の人も多かったから、、トナカイ変身はできなかったケド。。 ハズカシクテ。。
nonpaさんも、朝から走りにいらしてました♪

コース脇の雪景色が、いかにも冬~って感じです。
あ、でも、体感気温は思ってたほど寒くはありませんでしたよ。 風が無かったお陰かな?
防寒インナー着ていたら、暑くて脱いじゃったくらいだし。
お昼過ぎからyassさんご夫婦もいらっしゃって、yassさんとも1セットだけ一緒の時間に走る事ができました。

OTAさんのフサベルは、めちゃくちゃパワフルなバイクだそうで・・、「一度試乗してみれば?」 ・・って言われたけど、恐そうなのでやめときました。。

HADAさんともお昼頃に、抜きつ抜かれつ・・の追いかけっこ遊びが出来て、とっても楽しかったです♪

・・で、一日転ばず走行終了~。
今日は早目の撤収・・なので、皆さまにご挨拶して・・、2時にはバイクを積み込んで、2時半には富士をあとに致しました。
今度は、桶スポにも行きたいなぁ。
あ・・、その前に、中井にコソ練に行かなくちゃ。(笑)
モタの皆さま、また今度ゆっくり遊んで下さいね~♪

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >yassさん
    お疲れ様でした。
    私も朝の走り始めは指先が凍えながら走っていました。
    せっかく走りにいらしたのに、走り切れずに終わっちゃったなんて。。 残念。。
    是非また今度、遊んで下さい~。
    オフ遊びの方も♪ よろしくです(*^^*)
    モトクエストの店員さん・・、15年前くらいの方しか存じてませんが、S野さんは今もモトクエストにいらっしゃって、ふくざわさんはアブソリュートに居ますよ~。

  2. yass より:

    お疲れでした
    いやぁ、本当に寒かったww
    ハナは垂れるし、指は冷たくなるし…
    しかし、一年半、乗ってなかった4stバイクは新しい乗り物のように新鮮で、ラストまで走るつもりが、走ってる最中に、パイロットジェットがどこかに行ってしまって…終了でしたwww
    全く関係ないですが、モトクエストの店員さん?とは20数年ほど前に、良く一緒に筑波に行っていたりしました…あの人は、今、何をやっているんだろう…

  3. みっちー(@^^@) より:

    >催眠さん
    楽しかったですよ~(^^)
    是非一緒に走りましょう♪

  4. 催眠 より:

     楽しそうですね。
     バイクが出来上がったら、一度お邪魔します。

タイトルとURLをコピーしました