中井コソ練・第1弾

中井走行記録

28日(日)、中井にコソ練に行って来ました。
・・って、行く前に「コソ練行きます♪」って書いてたら、コソ練にならないぢゃん!・・って、みんなに突っ込まれたケド、、行くって書いておいた方が遊びに来てくれる人も居たりして、楽しいかな?・・って思ってね。


走るのは午後から半日で十分かな?・・と思っていたので、ゆっくりと10時過ぎ頃家を出て、11時頃中井に着くのでありました。
そして・・
午前中から走りに来てた、Pな皆さま方と合流~♪

まぁ、一部ラムちゃんはヘルメットを忘れて来たらしく、整備に専念しておりましたが・・。(笑)
みっちーも、早速チビ号を下して来て、準備開始~。 とりあえず、走り出す前に先端の折れてるレバーを交換しなくちゃ・・いけないので。
耐久レースをやっていると、先っぽの折れたレバーがどんどん溜まってしまいます。。
なので、折れたレバーは、仕事場で先っぽに丸いの付けて復活させる~(笑)

とりあえず、練習用にはコレでいいや・・っつー事で、使い回しをするのです。(笑)
毎年とっても気合いの入ってるモタ子チームは、今回で既にコソ練は2回目になるそうですが・・
練習用で既に1本新品タイヤを調達しており、、このタイミングで新品タイヤに履き替え~~。

当然の如く、耐久用にも新品1セットある訳です。
うちなんか、去年の練習で使ったタイヤ、そのまま使いまわし・・だって言うのにさ。
ここのチームの中井耐久にかける投資は(闘志も?)、半端じゃないです。(笑)

1時から、午後の走行の始まりなので、そんなモタ子チームを尻目に、みっちーはとっとと練習に繰り出します。
KSR、10ヵ月ぶりの復活ぅ~♪

しかーし、、チビ号ったら・・全然ブレーキは効かないし、、フロントフォークもポヨポヨだし、、
こんなんで、大丈夫かぁ~? っつー状態。。
それでも、まぁ・・、徐々にカンが戻って来て・・、タイムの方は23秒1くらい。
走り出しの1本目で、23秒1が出てれば、とりあえずは大丈夫かな?・・と言う事で、あとはゆっくり煮詰める事に致しました。
走り終わって戻って来ると・・
昨日、DRZが納車になったPさんが、慣らしツーリングがてら遊びに来てくれました。

これでまた、DRZ白軍団が増えて行く~~♪
「今度、アブソリュート連れてって下さい。」 って事なので、お連れさせて頂きますね。
あと、いでっち夫妻他DRZな皆さま方も、いっぱいコソ練見学?に来て下さって、とっても賑やかになりました。
それにしても、KSRのブレーキって、こんなに効かなかったっけ?? って思えるくらい、全然ブレーキ効かないんです。。
・・で、ふとラムちゃんちのKSRを見てみると、、大層立派なブレーキセットが付いているじゃ~ありませんかっ。。
そこで・・、うちのチビ号に、そっくり移植させてみる事に致しました。 (笑)

あ、、貰った訳じゃありませんよ。(笑) 試しにどんなもんかと思って、貸してもらってみただけですぅ~。
モタ子チームは3人で1台を乗り回してるので、2時からの走行は東さんからの始まりでした。
すると・・

「ボクまだ23秒中盤くらいなんですよ~。 みっちーさん、前走って引っ張りして下さい。」 って。
「え~、、そんな事言ってぇ~。 後ろから轢かないで下さいよ~。」
そして・・みっちー、東さんの口車に乗せられて、前を走ってみたりする。。

しかーし、いきなりブレーキのタッチも変わり、あたふたしているみっちーに、東さん思いっきり張り付いて来る。。
最終的に走り終わってタイムを見ると・・、みっちー22秒9に対して、東さん22秒8が出てるじゃ~ないですか。
23秒真ん中くらいだって言うから、、引っ張りしたのに。。
うそつき。。
こうやってみっちーは、いっつもヒトに騙されるんだわっ。 もぉ、オトナの言う事は信じないからっ。。
まぁ・・でもとりあえず、みっちーも22秒台入りしたんで、OKっつー事で。

自己ベストの22秒4までは、コンマ5秒足りてませんが、、ここの詰めは多分新品タイヤ組まなきゃ無理だろうし。
・・で、走り終わってふと見ると・・、何かチェーンの所のガードに少し水滴が付いている・・?!
「何コレ?」 っつー事で、とりあえずテールカウル外して見たら、、
ラジエーターのタンクの付け根に、亀裂が入っておりました!

去年のレースの転倒で、こんな所が割れていたとは。。
とりあえず、応急処置で紙ウエスで押えてテープ巻いて、冷却水が飛び散らない様にしておきました。
チャンバーのステイも走るとブレが大きいので、ちょいと見直しが必要・・ぽい。
あと、サイレンサーの所のリベットがかなりユルユルになっているので、ここは打ち直しておかないと耐久走り切れないかも?・・です。
2時半を過ぎ、隣のピットが空いたのでチビ号も屋根の下へと移動させてあげました。
ガソリンも無くなり掛けて来ていたので、2Lほど給油して・・、本日3本目の走行に出陣~。
そして・・
この後、
悲劇が起きるのでありました。。
KSRの感触にも、タイヤのフィーリングにも慣れて来て、走り出しから自然とペースも上がり出して来ていたのでしょう。。
坂下から立ち上がり、左のコーナーのインをかすめて最終コーナーに駆け上がって行くそのラインは、みっちーが最も得意とする所。。
そしてまた、KSRを屋根下ピットに移動させていた事で、タイヤも冷えてしまっていた・・。
開けながら、リヤのタイヤが滑り出し・・、
滑って行くのを何とか立て直そうとして、みっちー必死にこらえながらチビと格闘。。
多分、DRZだったら、早々に見切ってしまう訳ですが、、KSRだったから・・。
そして、カウンターが当たり・・
イン側の肘が地面に接触。
つなぎの皮が路面に食いついたその瞬間に、、左肩に捻りが入りかけたので、そこで諦めてチビを放り出すのでした。
左肘の強打によって、左腕全体が痛くてしびれ・・
どうにかバイクを起こした所で、東さんが助けに来て下さいました。
半端なく痛い・・左肘。。
肘打つ時って、大抵は肘の外側打つ訳ですが、打ったのが肘の内側だったので、プロテクターも丁度入ってない所。。
いわば、つなぎの皮1枚しか無かった訳で、、そこを思いっきり地面に強打した訳です。。
ピットに戻って椅子に座って、しびれと痛みに耐えていると・・
つなぎの中が濡れてる感触。。
恐る恐る脱いでみたら・・、インナーにまで血が染みちゃっておりました。
擦過傷な訳ではなく、ピンポイントな打撲ですが、、1ヶ所はちょっぴり肉がえぐれてたりする。。
みっちー、涙15つぶ。。
でも、骨とか腱とかは全然大丈夫っぽい状態。
気になるのは・・
転んでしまったチビ号です。。
みっちーは放っておけば治るけど、チビは部品が無きゃ直らない。。
1月3日に練習会を控えているのに、年末年始で部品も調達できない中、果たして壊れていないだろうか・・?!
その事だけが心配で・・、心配で・・、
曲がったペダルとステップを直し、フロント周りのよれを取って、異常が無いかちょっと試走して来てもらう・・。
多分、大丈夫・・じゃないか?と。
そして、本日3本目の走行は、殆ど走る事ないままに終わってしまうのでありました。 (くすん。)
4時からは、4本目の走行時間。
マシンの状態が気になるので、とりあえず、無理のない範囲で走ってみる事に致しました。
さっきみっちーが転んだ場所には、凄~く頑張ってチビと格闘していた跡が、路面に長々と残っていました。
今回は、慎重にタイヤも温め・・、様子を見ながらゆっくり走行。。 とりあえず、足回りは・・大丈夫っぽい?
なので、徐々にペースを戻して・・走るのですが、、
どうも、加速が変なんですよね?
クラッチが滑ってる?・・っぽい、、と言うか?、シフトアップして加速させると何か最初の加速に段付きがある?・・感じ。。
でも、転倒したからってクラッチに問題が出るとは、考え難い訳でして、、
まぁ、転んだのが左だから、レバーがちょっと変になって扱い難くなっちゃったのかな?・・と、様子を見る為、一度ピットに戻ってみる。。
・・で、その辺りも少し調整し直して、再びコースに戻るのですが、、
どうしても、その症状が改善されず、ペースが上がらないんです。。
夕方になり多少路面が冷えている・・とか、転んだ後で多少テンションも落ちている・・とか、タイムにならない理由は他にもある訳ですが、、明らかに加速が変!
タイムの方も24秒中盤くらいで・・、明らかに1秒半くらい落ちてるんです。。
「ダメだぁ。。 お手上げ。。」
直さないととても走れたもんじゃないけど、3日までに直せる術は無い訳で、、とりあえず、3日の日にちょっと色々やってみるしか無いかもですねぇ。。
はぁ。。 年の瀬に来て転ぶもんじゃないわねぇ。。
みっちーの、おばかっ。。
~~~~~~~~~~
終わってからは、みんなと一緒にファミレスへ。
今回も、適当に食べたい物をいっぱい頼んで、みんなで食べるスタイルで。
チビの不調でちょっぴりしょげてたみっちーですが、美味しいご飯と楽しい時間で少し元気になりました。

コソ練行く・・って書いておくと、みんなが顔出してくれるのですが、最後ここにも某J様達が登場~。
ヤビツ峠を越えて来た・・とか。
昼間は暖かかったけど、流石に暗くなってからのバイクの自走は辛そうでしたね。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ぷれさん
    そうなんですよ~。 3セット目に入ってすぐの出来事でした(;;)
    KSRで味わった大転倒の堂々2位に入りそう・・。
    ちなみに1位は、ジムカーナしててフロントブレーキのレバーが、パイロンの上の穴に刺さっていきなりブレーキが掛かり、パイロンを軸に背負い投げされた時で・・、チビのタンクはその時右側が凹みました。(^^;
    >ヨシムラさん
    お陰様で筋肉痛も今日は多少和らいでます。
    涙のレートは、5粒でダメージ1日分なので、2~3粒は「半日しょんぼり。。」、15粒は「全治3日」くらいです。
    今後のご参考までに・・。(笑)

  2. ヨシムラさん より:

    次の日記も書かれているようなので、モノスゴイ深刻な怪我では無いみたいですが、だいぢょーぶでしょうか?(涙15粒をどのくらいに換算すれば良いのかレートが分かりませんがw)お大事にしてください。

  3. ぷれさん より:

    あら~私が帰った後で、ハプニングがあったんですね。
    お身体お大事に^^;
    3日は宜しくお願いしま~す

  4. みっちー(@^^@) より:

    >海賊さん
    お心遣いありがとうございます。
    でも、海賊さんも久々に練習できる機会なので、思いっきり走って下さい(^^)
    天気の方も良さそうなので、とっても楽しみにしています♪

  5. 海賊 より:

    3日はうちの子も持っていきますが、
    うちのチームで多分何台かあるかもしれないので、
    何なりとお申し付けください。

  6. みっちー(@^^@) より:

    >クマゴロウさん
    トラブルが有るからレースは楽しいんですよ♪
    何もなくて勝っちゃうと、拍子抜けしちゃいます。
    ・・って、あの中で勝つのは相当大変ですけど。。
    >simさん
    転倒でキャブの調子とかも狂ってしまうものなのでしょうか・・。
    みっちーは、メカに詳しくないので良く分からない状態ですが・・、3日にどうにか元気になってくれる事を、切に願うばかりです。。

  7. sim より:

    みんなさんかなり本気!とっても楽しそうです。転倒は災難でした。調子悪くなっちゃったチビ号も心配ですネ。どこでしょう原因?あてずっぽですが、キャブのセッティングが狂い、薄くなってしまったような気がしますヨ。

  8. クマゴロウ より:

    今日の日記や過去の中井耐久のハプニング読む度に、レース本番がしだいに怖くなってきます…(笑)
    マシン共々人間の方も無事に練習会&本番を終えられるかとっても心配に…(汗・汗・汗)

タイトルとURLをコピーしました