games tokyo 2008

モタード

11月30日(日)、巷ではMJ杯とか開催されておりましたが、、みっちーはちょっぴり大会をお休みして、お台場で開催された 「games tokyo 2008」 に行って来ました♪


「大江戸温泉物語」からは、ホント、目と鼻の先・・って感じの距離なので、単純に駐車場の移動~って程度で到着です。
開場間もなくだったので、入口ゲートは結構混んでいましたが、前売りチケットを買っていたので、すんなり入場できました。
とりあえず、何処に何があるかも分からなかったので、会場内をウロウロ~。
すると、、最初に入った販売ブースで、掘り出し物のグローブ発見!!
13800円のレーシンググローブ(ちゃんとしたやつ)が、3500円だったので、サイズさえ合えば儲けモン・・だったのですが、、若干みっちーの手には大きく、ねーさんゲットとなりました。
その後も、そこでは掘り出し物がいっぱいで・・、ついつい買い物に夢中になっておりましたが、モタードの練習走行始まりそうな感じだったので、とりあえずアブソリュートの人達が居そうな場所を探しに行く。。
その間、(朝一のせいか?、配り物がやたらと多くて)、風船貰ったりとか、靴べら貰ったりとか、パンフレット貰ったりとか・・で、何か荷物がどんどん増える~~。(笑)
そんな状態でウロウロしてたら、偶然アブのメカさん発見♪
・・で、振り返ると、丁度そこが三苫選手のブースでした。
moto3クラスの練習走行が始まったので、会場チェックを兼ねながら見学~。 その後、moto2、moto1の練習走行が続くのでした。

お台場のモタードコースは、場所柄ダートセクションは無く、ちょっと大きめのジャンプ台が一つ設置されてましたが、前日はこのジャンプ台がもっと大きかったそうで・・かなり大変だった様です。
なので、当日は少し小振りにされたそうですが、、MXの選手なんかがジャンプすると、歓声が上がるくらいに高~く飛んで行くのでした。
でも、練習走行中に着地に失敗して、転倒された選手も居て、見ていて結構恐かったです。。
練習走行から戻って来ると、ピットは忙しくなるみたいで・・
世界のnobi氏も、色々と三苫選手のマシンの整備のお手伝いをされていました。

ちなみにnobi氏とも、モトクエストに行ってた頃からの知り合いなので、ふくざわさん同様13~4年来の知り合いだったり致します。。
アブソリュート繋がりの、Tommy選手のブースでは、マエフの時にお友達になったレースクイーンのネクちゃん達が、華を添えておりました。
寒いのに・・、凄いなぁ。。と、ついつい思ってしまうのですが・・。 羨ましいくらいのスタイルの良さなのです。

1時間ほど経つと、予選走行が始まりました。
決勝でのグリッドを決める為のタイムアタック走行ですが・・、一斉に走り出すので迫力満点~。
moto1クラスは人数が多いせいか?、予選の走行が2クラスに分けられていたみたいでした。
・・で、最初のクラス(moto1-A)では、三苫選手とかTommy選手とか走られていて・・

次のクラス(moto1-B)では、ささやん選手とかYASSY選手とかが走られていました。

ささやん選手は平日の桶スポに走りに来る事が多いので、結構、桶スポで会ったりします。
まぁもっとも、同じコースを走っていてもみっちーは動くパイロン状態なので、邪魔しないよう必死に避けている訳ですが・・(笑)
そんなマシンを、ブースの裏側から・・パチリ☆

やっぱ、フェンダーの裏側まで汚れ一つナイのよね~。 みっちーも、見習おう~っと♪
予選の走行結果が貼り出されてたので、見て来ましたが・・、予選落ちとかもあるそうで、最終的に決勝戦で走れるのは上位20人までだそうです。

予選走行が終了すると、決勝まではか~なりの時間がありました。 タイムテーブルも既に1時間以上押してた様なので、実際に決勝レースが始まるのは夕方近くになっちゃうかも・・?
関係者の皆さんは、結構心配していましたね。。
・・で、みっちー達はとりあえず、腹ごしらえ~♪ ・・っつー事で、フードコーナーに来たのですが、結構どれも美味しそうな物ばかりで迷ってしまう。。
今回は、本格チキンカレーを食べてみました。
その後、ねーさんが知り合いだと言う、井原選手のブースの所にご挨拶に行きました。
お隣には、YASSY選手のブースが有って、YASSY選手は次から次へと来るファンの人達と、お忙しそうに記念撮影をされていました。

そして、みっちー達は再びお買い物タイム~♪
朝は忙しくて買えなかったけど、SPARKの防寒コートがめっちゃ安く売られていたので、再びそこの販売ブースへ~。
軽くてとっても暖かいのに、6割くらい値引きされてて3800円という破格値なんです!!
その時点で、かなり安いとは思ったけど、どーせ買うんなら値切らなくちゃ~♪ ・・っつー事で、作戦開始。
「ねぇ、お兄さん~、2着買ったら幾らになるぅ~?」 みっちーが聞いてみました。
「う~ん。 じゃぁ、3600円でいいよ。」
まぁ、そのくらいのお返事は元々予想していた訳で、初めからそんなラインで妥協する気はない訳です。(おい)
「じゃぁ、3着買うから10000円にしてっ♪」
「え”っ??」 固まるおにーさん。
明らかに頭の中で電卓弾いてる中で、そんな計算はさせまいと畳み掛ける様に連呼!!
「おーねーがーいぃーーーっ♪」
みっちーとひもりちゃんの値切り攻撃に、お兄さん1人が到底勝てる訳もなく、諦めた様に、「いいよ。10000円で・・。」 って♪
わぁ~い。 1着、3333円でゲットしちゃったよん。 やっぱ、言ってみるもんだわ。
車のドリフトショーとか、FMX(フリースタイル・モトクロス)とかも、初めて生で見てみましたが・・
2台並んで車がドリフトする姿は、ホント、車のダンス~って感じ。
昔、放映されていた「ジェミニのCM 街の遊撃手」を目の前で見ている様で、迫力満点でしたね♪

FMXも、今回見るのをとっても楽しみにしていましたが、
ひたすら、「すっごぉ~~い!!」 の連発で、めっちゃ興奮させられました。

そしてまた、空いた時間は遊びに繰り出す~。
車に乗車してみたり・・

バイクに跨ってみたりして・・

ついでに、お茶までご馳走になる。(笑)
スターウォーズのブースの所では、ネクちゃん達が遊びに来て記念撮影が始まると・・、一斉にカメラを構えた人達に取り囲まれてしまうのでした。

・・で、みっちー達もダースベーダー?(と一緒に居る白い人達?)と、記念撮影をするのですが・・
「それ、貸してっ♪」 って、持ってた銃を奪い取り・・(おい)
とーぜん、自分達が構えて撮影~♪ (この辺の写真は、あまりに笑える物ばかりなので、非公開~。笑)
それからは、ネクちゃん達も一緒になって、集合写真の様な撮影会になって行くのでした~~。
・・っつー事で、あっちこっちで遊んでいたら、あっという間に時間になって、moto1の決勝戦が間もなく開始・・と。
慌てて戻って、どうにか走行開始時間には間に合いましたが・・、長いと思ってた待ち時間は殆ど気になる事もなく、あっという間に時間が過ぎて行くのでした。
でも、レースの方はすっかり日差しも陰って来て・・、夕日も眩しそうだったし、路面もかなり冷えていそうで・・、ちょっと心配しちゃいました。

moto1決勝戦の頃は、路面もすっかり日蔭のみ。。
ピットから出た後のほんのちょっとの待ち時間でも、タイヤウォーマー巻き直したりして・・、選手もメカさんもかなり神経使ってる~って感じでした。

みっちーのデジカメでは綺麗な写真は撮れない時間になっちゃったので、レース中の写真はナシ~。
時々ビデオを回しながら、迫力ある生の走りにしばし見入っておりました。
かなり寒くもなって来たので、moto1決勝戦が終わったらそのまま帰る事にしましたが・・
今シーズン、moto2クラスでチャンピオンを獲得した、ささやん選手のブースでは記念ステッカーを配っていたので、ありがた~く頂いて来ちゃいました♪

今度、DRZに貼っちゃお♪
初めて見に行ったイベントでしたが、一日があっという間に過ぎてくくらい、とっても楽しかったです。
たまにはバイクに乗らない週末が有ってもいいかな♪・・って感じでした。
選手及び関係者の皆さま、カッコいい~走りと時間をありがとうございました。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >まるこ^^さん
    確かに・・。
    逆側から撮った写真だと、バックにフジテレビの球体展望室あたりが重なるので、より「ET」っぽいかも・・ですね~。
    それにしても、大した助走もないままに、ポ~ンと飛んでしまうんですよ。
    恐くないんでしょうかねぇ。。

  2. まるこ^^ より:

    バイクがジャンプしている写真。
    「ET」みたいですね・・・・・。

  3. みっちー(@^^@) より:

    大江戸温泉の方の写真はミクシィのアルバムに先日UPしたのですが、gamestokyoの写真の方は来週になっちゃいそう。。
    非公開なんで(笑)一応パスワードかけてますが、milkyさんに隠すほどのものでもないので、今度教えてあげますね(^^;

  4. milky  より:

    天気に恵まれてよかったですね~^^
    非公開写真・・見たい~~~(笑

  5. みっちー(@^^@) より:

    >あらまきさん
    モタードは、よーいドンで順位を決めるレースですよ~。
    決勝レース前に予選レースがありますが、予選はグリッドを決める為のものなので、これに関してはベストラップのタイムで順位(グリッド)が決まります。
    ジムカーナも、2000年頃にはお台場でJAPAN開催していました。
    確か、2~3回はお台場で開催した様な気がしますが・・。
    練習会も、私がC2級の頃には国際展示場の方の駐車場でわりと頻繁に開催されていましたよ。
    今はどちらも無くなってしまいましたが・・。
    >ヨシムラさん
    1コーナーのドリフト観るならそこの場所がお勧めだ・・って言われていました。
    なので、そっちにも行ってみようと思ったのですが、逆にこちらからはそちらに行けず?、結局、ジャンプからコーナー2つ先辺りでずっと観戦していました。
    フードコーナーの料理も美味しかったですよ~。
    どれも本格的な上、値段もそんなに高くなかったし、結構イケていましたよ♪
    食べられなかったのは・・残念です。。

  6. ヨシムラさん より:

    別でお知らせしましたが、当日はお会いできずに残念でした。
    ワシも朝イチで行ったら、何故かパドックエリアに入り込んで(入り込めて?)しまい、その後出られなくなってストレートエンドの1コーナーからジャンプの辺りをずっとウロウロしてました。そのせいでブースはロクに廻ってないですし、お昼も食べませんでした(>_<)

  7. あらまき より:

    モタードの大会ってタイムを競うのか、レースなのかもわかりませんが、華やかで楽しそうですね。
    でも、お台場にこんなバイクが乗れる駐車場?があるとは。ジムカーナのためとかには貸してくれないんですかねぇ?。

タイトルとURLをコピーしました