午前中のフリースポーツ走行が終わり、午後からはスクールの時間なのですが・・、天気予報で言ってた通り、丁度お昼を回った頃からポツポツと雨が降り出して・・、あっという間に本降りになってしまうのでした。
それにしても、周りの車が大きいから、みっちーのノアちゃんがとっても小さく見えるわぁ~。(笑)
まぁ、降られちゃったのは残念だけど、午前中だけでも気持ち良くサーキット走行が出来たので、みっちー的には既にかなり満足しておりました♪
しかも、雨なので、スクールでのダート走行は無い・・って言うし。 (・・って、喜んでどーすんのよ。 ダートの練習に来たんじゃないの?・・笑)
でも、へっぴり~なダート走りを露呈しないで済んだかな?・・と。 ちょっぴり、ホッとしてみたり。。
ウエットの中スリックタイヤじゃ危ないので、お昼休みに、スペアーホイールに組んできたジムカーナの練習タイヤに、履き替える事に致しました。
フロントには、雨に強いと定評?の、003のType4。 で、リヤはレンスポルトのRS1。 大会で使っただけの9分山の。
周りの人達から見れば、「こんな溝の少ないタイヤで~?」 ・・って感じでしょうが、これで雨の中ジムカーナのタイムアタックをする事を思えば、スクールで走る事くらいは何でもない~♪って感じなのです。
勿論、セッティングも雨用仕様にしておきましたよん♪
でも、雨って事で、スクール参加を予定されてた方達が、半分くらい参加しないで帰ってしまい・・、(みっちー的には、お金払っているのに何でぇ~~?って感じですけど。。)
結局、みっちーが参加した「初中級クラス」では、予定の半分以下しか生徒が居なくて、生徒よりも講師の方が人数多い?・・って状態でした。 マンツーマン以上なんだわ♪
そして、スクールの始まり~。
まずは最初の説明の為、「バイク置いて集まって~。」 ・・と、言われるのですが、、
「しまった。。 サイドスタンドが無い。。」
レアル1に参加する時、外したっきりで・・、特に不自由も感じないで過ごしていたので、付けるの忘れておりました。
すると・・、「サイドスタンドの無い人は、バイクごと前に来て下さい~。」 って。
なので、バイクと一緒に前に集まる。 (笑)
まずは、真っ直ぐ走りながらリヤブレーキを強く踏んで、ロックさせる練習から~。
でも、「リヤはロックさせない様に踏む」習慣が付いているし、ブレーキペダルをかなり低めの位置に設定してあるので、強く踏み難いんですよね~。
それでも、何とかブレーキ掛けた後半でロックする様になりましたが、「最初からもっと強く踏む様に。」 って、アドバイスを頂きました。
最初からロックさせてしまった方が、スライドのコントロールもし易い・・との事。 でもね、なかなか出来ないんです。
その次は、リヤをロックさせて向きを変える練習です。 オフセットスラロームをやってく様な感じで・・。
・・で、本当は、ブレーキを掛けてロックしたのをきっかけにターンに繋げるそうですが、つい無意識にバンクさせながらブレーキ掛けてターンに繋げてしまう訳です。
基本的にジムカーナとは色々組み立てが違うのよね。。
リヤが振られてもバランスを崩さない様にもっと前(ステップの上あたり)に乗る事。 ニーグリップをしっかりやる事。 そして目線はもっと遠くに。
アドバイスを頂いたのは大体こんな所だけど、、でも、どうしてもリヤブレーキをガツンと踏めずにおりました。。
・・で、そんな折、「こんな感じで踏むといい。」 って、みっちーのバイクで直接見本を見せて貰ったら、そのイメージが分かり易くて、ロックさせる踏み方がちょっと掴めて来た感じ♪
それから暫くコース内をぐるぐると周回しながら、カウンター当てて滑らせる練習とか、滑らせた方向にハンドルを切る練習とか、基礎練習を行うのですが、
リヤブレーキの踏み方のコツが掴めてからは、自分で乗ってても楽しくなって来るのでした♪
講師の方達にも、「1周回って来る度に上達してる。」 って誉められたし。
何か、ドリフトが出来そうな気になって来たよん♪
うそ。
ちょっと、たわごと言ってみました。 (笑)
でも、今までは、リヤが滑ってカウンターが当たったら、そのままハイサイド~~・・ってイメージが強かったけど、コントロールしようと思って構えていれば大丈夫なんだ・・って事が分かったし、ジムカーナでミスっても、何か上手くリカバリー出来そうな気がして来ました♪
理屈じゃなくて体が覚えてくれた事が、ジムカーナにもフィードバック出来たらいいなっ。
雨で嫌だなぁ・・って思っていたけど、ウェット路面だった・・って事が、ロックやスライドの練習するには返って良かった感じでした。
「寒かったでしょ?」 って言われたけど、走っている分には全然寒くはなかったです。 ロードブーツでやっていたので、足だけビチョ濡れで冷たかったけど。。
悪天候ゆえ、予定より30分ほど早く終わり、残り時間は走りたい人だけどうぞ・・って事になりましたが、、結構疲れても来ていたし、最後に無理して怪我でもしたらいけないので・・、そこでお終いにしておきました。
レインタイヤ履いてた人だけ、コースを走っていましたが・・、みっちーもホントはちょっぴり走りたかったな。。 レインタイヤじゃなかったけど。。
終わってからのじゃんけん大会では、「YASSYステッカー」と、「金児塾ステッカー」貰っちゃった♪
ジャケットとか、ハンドガードとか、目玉商品もいっぱいあったけど、今回は全然勝てませんでした。 でも、お昼にフリース貰ったからいいもんね。
雨だから・・とか、遠いから・・って、参加するまではちょっぴりメゲそうになったけど、とっても楽しかったし、色々勉強にもなったし、是非また参加したいな~って思いました。
ファントムしゃちよ様、講師の皆さま、雨の中一日ありがとうございました♪
~~~~~~~~~~
疲れた体でそのまま帰るのは危ないな・・って思っていたので、温泉でゆっくりしてから帰る事に致しました。
・・で、下調べしておいた温泉がY君ちの近所だったので、帰り道、その温泉まで案内して貰える事になりました。
雨の中、知らない道をウロウロしながら探さず済んで助かっちゃった♪
「満喫プラン」って言うのがあって、お風呂入ってフリードリンク付きで、岩盤浴とか、ゲルマニウム温浴とか、酸素バーとか使い放題な上、ヒーリングラウンジで仮眠も出来るんです。
勿論、みっちーは目一杯お風呂諸々楽しんだ後、ヒーリングラウンジで閉店まで爆睡して、程良く疲れを取ってから帰路につくのでありました。
ま、それでも途中で眠くなって、静岡辺りで2時間くらい寝ちゃったけど。(笑) 明け方無事に、自宅に到着致しました。
コメント
>nonpaさん
体力温存の為?、桶川では飛ばず転ばずで走りましたから。(笑)
美浜から帰って来てからの方が体がキツかったです。
筋肉痛と、ちょい風邪気味で・・。
スクールはとっても楽しかったですよ~♪
nonpaさんも今度是非、如何ですか(^^)
>山口くん
お疲れ様でした&色々ありがとうございました♪
ジムカーナでもそうですが、ああいう基本練習って大事ですよね~。
今度はダートでも練習したいんで、また頑張って行きますよ(^^)
時間があったら、また遊んで下さいね♪
遠いところお疲れ様でした。
帰った後でスクールのメニューを土の上でやれば怪我もしにくいしよさそうだなー、って思いました。
お役に立てたようですね!
おー タフですね~
あたしゃまだ体が悲鳴あげっぱなしです
今度、酸素カプセルでも紹介して貰おうかしら
金児パパにヤッシーですか?
凄い講師陣じゃないですか
金児パパは息子さん二人とMOTO1でバトルする熱いおじさんですが レクチャーはとても分かりやすいですよね
楽しそうだ!