M.A.E.F.6

モタード

11月22日(土)、桶スポで開催された「M.A.E.F.6」に行って来ました。
Moto1の「Shinyo選手」が主催している、モタード&エクストリームの練習走行会なのですが、超~苦手なダート走行の練習ができる♪・・のを楽しみに、申し込みをした訳です。


さすが連休初日だけあって、結構早くに家を出発したのですが、会場に着いたのが7時半頃。
とりあえず空いてるスペースに車を止めて、受付へ。
moto禅のたがーさんもブースを出していらしたので、思わずちょっぴりお買い物もしちゃいました♪

あと、エクストリームのYu-Yaさんもいらしていたし・・、レージローさんもいらしていたし、先日のレアル1で、追いかけっこバトルをしたハスクバーナのお兄さんもいらしていました。
走るクラスが違うので、一緒に走れはしませんが・・。 ハスクのお兄さんも先日のバトルを楽しんでくれてた様で、何気にみっちーの密かなライバルだったりします。 (笑)
走行は、上級クラスからでした。
でも・・、コースイン直後がいきなりダートになってる訳で、、しかもバンクの壁とか、テーブルトップのあるジャンプ台とか・・色々あって、、
上級クラスの人達は、なんっつー事なく、みんなガァ~~~っと走って(飛んで)行ってしまうのですが・・
超~ビビリ~なみっちーは、それを見て、思わず固まってしまうのでした。。

みっちーは中級Aクラスだったので、上級クラスが終わるとすぐに走行です。
ちなみに、中級のAとBの振り分けは、単純に人数が多かったから半分に分けただけで、中級Aが中の上って言う意味ではありません。。 念の為。
超~慎重にダートを通過して・・どうにかクリア。(笑) 相変わらず、ダート区間で怒涛の如く抜かれますが・・。
でも、そんな事は気にせずに、相変わらずテーブルトップもナメて走行~~。(爆)

そんな訳で、転ぶ事なくダートは通過できるけど、めちゃくちゃ遅い・・っつー、相変わらずのパターンで走るみっちーでありました。
それでも、まぁ・・、どうにか走れそうだったので、ホッと一息~。
休憩時間には、少しでもタイヤを温めておこうと思い、めいっぱいお日様ウォーマー活用です♪

富士でお会いして知り合いになったヨシムラDRZのsimさんは、とってもダートがお上手で・・、同じクラスでの走行でしたが、ダート区間でみるみるいなくなってしまうくらい速いんです!
色々訓練されている・・ってのも、有るんでしょうけど、、あのくらい上手にダートが走れたらいいなぁ~。
ジムカーナのレクチャーと引き換えに、今度ダート教えて貰おう~っと♪ (笑)
走行2本目。
少しタイヤも温まって来たので、自分が楽しく走れそうなポジションを見つけてコースイン。
ダートでは思いっきり離されるけど、その分、アスファルトでは自分が気持ち良く走れるんで(笑)、まいっかな♪・・って感じです。

みっちーは、ダートに入った最初の壁が、何かとっても苦手でした。
苦手意識が強いから、余計に目線も近くなってしまうのでしょうが・・、一度ココで曲がりそびれて、、

お立ち台の上まで上ってしまいました。。
まぁ、写真で見れば、そのまま行けば下りらる様な山なのですが・・、実際にあそこの上まで行ってバイクの上から見下ろすと、先がどうなっているのか?が、全然見えなくて恐いのです。。
・・で、どうしようか山の上でしばし考え、、そのままズリズリとリヤタイヤから横にバイクをずらして下りたら・・
目撃されたT2さんに、「みっちーさん転んでいたでしょ?」 って言われたけど、、
いーえ。 みっちーは転んでませんので。 あくまでも、山に上って下りただけです。 (きっぱり)
まぁ、そんな訳で、何を無理する訳でもなく、マイペースな走りを繰り返してただけなので、、思った程は疲れもせず・・
休憩時間は速い人の走りを見たり、知り合いの所でおしゃべりしたり・・のんびり過ごしておりました。
お昼の時間には、エクストリームの走行枠もありました。
エクストリーム用のバイクじゃなかったけど、相変わらず、ひょいっとウィリーさせてしまうYu-Yaさん。

走られていた方達は、それぞれの練習エリアにて、ウィリーサークル披露したり、ストッピーをされていたり、ドリフト練習されていたりしてましたが・・、あれくらい自由にバイクを操れたら、楽しいだろうな~。
アブソリュート繋がりのTommy選手にも、初めてお会いしました♪

ワルMさんがブースの所に遊びに来ていたので、みっちーもご一緒させて頂いて、色々とお喋りの輪に加えて頂き、ついでにお昼もご一緒させて頂きました。
その後も、チーム名は分かんないけど・・(ごめんなさい)、ジムカーナのN野さんがモタードで所属しているチームのテントで、色々ご馳走になったりして・・、(ごちそうさまでした)
N野さんにも、1年ぶり以上くらいで会ったのですが、何だか全然雰囲気が違っていて、最初分からなかったです。。
アプリリアのブースも出ていて、SXV550とMANA850の試乗車が出ていました。

「試乗してみませんか?」 ・・って言われたけど、
「SXVは友達の450に乗せてもらいました。」 って言って、「MANAはショップの試乗車に乗ってツーリングして、スイカ買って帰って来ました。」 って、言っておきました。(笑)
午後からはまた、15分の走行枠が2本あるのですが・・
途中、たがーさんから、「壁でターンをする時に、もうちょっと前に乗ってた方がいい。」 ・・ってアドバイスを頂いたので・・、少し前乗りにしてみたら、随分とターンもし易くなりました♪
調子に乗ると転びそうで怖いんで、絶対調子には乗りませんが・・。(笑)
でも、一度くらい、「とぉ~~っ!!」 って言いながら、仮面ライダー気分に浸って、テーブルトップ飛んでみれば良かったかな。
nonpaさんのジャンプ、カッコ良かったな。。
4本の走行枠が終了すると、最後にはプチレースなるものがありました。
上級クラスの走行では、moto1の選手も数名加わって、エキシビジョンも兼ねたレースが行われました。

ずっと旗振りのお手伝いをされていた、ささやん選手もこのタイミングでレースに参加~。
桶スポに走りに来た時、何度かお会いしているので、みっちーの事もちゃんと覚えてくれてましたよん♪
4周しか走らないレースですが、moto1の選手の方達はハンデ・・って事で、グリッドは後ろの方からスタートです。

最初の1周はダートに入らずそのままターマックコースを走り、2周目からダートコースに突入しますが・・、迫力満点の走りを目の前で見れるので、何か凄く楽しいです♪

・・で、上級クラスのレースの後は、中級クラスのレースですが、、
レアル1よりダート区間も結構長いし、、レースになると恐いんで・・どうしようか迷いましたが、、せっかくなので出てみる事に致しました。
相変わらずダート区間で抜かれるので、ビリっけつのポジションキープ。(笑)
みっちーが、ダート区間を出る頃には、前の人は2コーナーを曲がり掛けているのですが・・、でも、最終コーナーまでの間に追い付くので、みっちー的には結構楽しい。
危なくもなく、ストレスもなく・・、個人的には十分楽しんでおりました。
でも、simさんは速かった~。 結局、中級クラスでぶっちぎり1位でしたから。
今度是非とも、ダートのレクチャーして貰わなきゃ♪

Shinyo選手が、このイベントを「学園祭イベント」と言ってましたが、本当にそんな感じで、とっても楽しいイベントでした。
じゃんけん大会では、防寒用にちょこっと着るのに良さげなベストをゲットして・・、参加記念に可愛いステッカーを頂きました♪
せっかくなので、ヘルメットに貼ってみました。

ツアークロスも真っ白だとちょっと寂しい気がするので、今度、色味を入れたいな~♪
終わってから、みっちーが一生懸命にバイクの埃を払っていたら・・、桶スポのおじさんが、「そこで洗車していいよ。」 ・・って、言って下さいました。
みっちーが洗車好きなのが、分かったのかしらん?
でも・・、大分暗くもなって来てたし。。 寒くもなって来ていたし。。 明日ゆっくり明るい時間に洗えばいいかな・・って。
とりあえず今日の所はお礼だけ言っておきましたが、今度バイクが汚れた時には、是非使わせても~らおうっと♪
来年も3回くらい開催をしたいとの事でしたので、是非また参加したいな~って思いました。
スタッフの皆さま、楽しいイベントをありがとうございました。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >shinyo様
    桶川では、ありがとうございました。
    お忙しい中コメントまで・・、ありがとうございます(*^^*)
    マエフ、とっても楽しかったです。
    是非また次回も参加したいと思ってますので、よろしくお願い致します。

  2. shinyo より:

    お疲れさまでした。
    ダートをスリックで走るのは難しいですが、またモタードで遊びに来てくださいね。

  3. みっちー(@^^@) より:

    >simさん
    お疲れ様でした(^^)
    オフ練、是非ともよろしくお願い致します♪
    ジムカーナのレクチャーなんて、お安い御用なんで・・ね。
    今度、平日のオフ練会を結成しましょう♪
    バイク、探しておかなくちゃ。。

  4. sim より:

    マエフ楽しかったですね。オフの訓練?いやいや練習、応援しますよ。ジムカーナ上手になりたいです。お願いします。お互いレベルアップしちゃいましょw。

タイトルとURLをコピーしました