ダンロップ練習会レポ

練習会日記

日曜日、さいたま市のアクセルモータースクールにて開催された「ダンロップ練習会」に行って来ました。 ここの所、色々用事が重なっていてお休み続きになってましたが、久々のスタッフぅ~です。
雨の心配もありましたが、日中は日差しもあって、予報以上に良いお天気になりました。


朝、7時過ぎ、アクセルモータースクールに到着~。
そして、スタッフミーティングをしてから、コース設営。
しかーし、渡されたコース図を見てみると・・、タイムアタックコースが余りにシンプル過ぎ・・?!
「え?・・タイムアタックコースって、コレだけですか?」 みっちーが確認をすると・・、「ここしか場所が取れないので、コレで。」 ・・とのお返事が。。
いや、、これは~・・、まずいっしょ??
このままコース再現したら、ブーイング間違いナシだし、、悪くしたら暴動が起きるかもしれないし、、(おい)
そこでみっちーは、勝手にコースを変更する事に致しました。(爆)
図面では直線のみになってた前半に、オーバルと8の字と回転を組みこんで・・、こんな感じのコースにしてみる・・。

これで、少しは社長の怒りも収まる事を祈りつつ・・。(笑)
そして、無事に逆鱗回避。
・・で、多分、1人しか走れないコースだろうから、光電管はデトネーションので十分かな?・・と、クラブ所有の光電管を使う事に致しました。 1人用の計測ならこっちの方が楽なんで・・。
計測者用のガムテゼッケン製作して、計測表を用意して・・と、準備を進め、、
その間、他のスタッフの手によって、スラロームコースも作られて行き・・、そして8の字練習スペース4ヶ所と、8の字GPのアタックコースが1ヵ所製作されました。

9時より練習走行開始~。
タイムアタックコースの方にも、計測希望者がボチボチと集まり出して来て・・
とりあえず、1人用のコースかな?・・なんて思っていたけれど、タイミングよくスタートさせれば2人走れる事が判明♪)
出来るだけ待ち時間を減らして走らせてあげたい・・って思うので、絶妙のタイミングを見計らってスタート合図を出すのですが、、そうすると、色々大変な事もいっぱいです。(笑)
最初1人でやっていたら、ひもりちゃんがお手伝いに来てくれたので、計測効率大幅アップ~♪ 息の合った餅つきと合いの手みたいなリズムで計測しておりました。

朝のうちは混走にしていましたが、人も増えて段々渋滞して来たので、11時からタイムアタックコースのみクラス分けを致しました。 (スラロームコースの方は一日中、混走のまま。)
60分の時間の中で、緑ゼッケン(上級班)と、白ゼッケン(初中級班)がそれぞれ25分ずつ。 そして最後の10分間だけスタッフタイム・・と言う事に。
お昼休み1時間は計測ナシで、3時までこの繰り返しで計る事に致しました。
さて、みっちー。
計測の方の流れも安定して来たので、他のスタッフへの引き継ぎも済ませ、自分の準備も整えて・・、ようやく自分の走行開始~。
しかーし、ここの所、雨の中の練習では結構調子良かったものの、、ドライ路面のさいたまでは全然調子良くないのです。。
何か、バイク自体がウェット向きなセッティングになっているのかな?・・って感じで、、コーススラロームも遅いし、、8の字GPも全然だし、、タイムアタックコースの方も3回くらい走ったけど、お話にならないタイムだし。
しかも、相変わらずクラッチの繋がりが変な感じで、、直線とかで開けていても加速が微妙に変化する??
「う~~ん。。 何か変だなぁ。。」 トランポの所で悩んでいたら、店長とY野さんが、「Shiro号」を見てくれました。
すると・・、「クラッチ、パツンパツンじゃないですか~。
手元の調整の所だけじゃ調整し切れなかったので、元の方から調整し直してくれました。 ちょっとイイ感じになったかも♪
クラッチが減って来ると、遊びの量とか半クラの幅とかも変わって来る?・・とか。 もしかしたら、それを直そうと調整していておかしくさせちゃっていたのかも。。
確かに最近、半クラの幅が少なくてちょっち扱い難いなぁ・・って気がしてるんだけど、正直言うと、圧縮上げたからそう感じているのか?、圧縮上げた事でクラッチが滑り始めてそう感じる様になったのか?・・は、自分自身でも良く分かっていないんですよねぇ。。
「そろそろ換えといてもいいんじゃない?」 ・・って、周りからも言われているけど、、どうした方が良いのか?は、チトお悩み中。。
まぁ、とりあえず、現状で調整をして貰った事で少し扱い易くなって、タイムアタックコースの方でも1秒くらいタイムアップ致しました。
そうそう、今日はKORO君が、DRZにさりげなくキャストホイールを入れて来ました。

「どう? キャストホイールは?」 みっちーが聞いてみると・・、
「いいですよ♪ 軽快になって。」 ・・と。
すると・・、「試しに履いてみますか?」 って。
フロントはブレーキ回りもノーマルなんでそのままポン付けでOKとの事。 履いてるタイヤが違うけどフィーリングくらいは分かるかな?・・と言う事で、履かせて貰う事にしました。

お昼休みのコース解放の時間帯に、ちょこっとスラロームコースを走って来ましたが、確かにダイレクト感がある・・って言うか、切り返しとか軽快ですよね~
重さ自体は、持った感覚ではあまり大差は無かったけど、履いてみると違いますね~。。
借りたのはフロントホイールだけでしたが、KORO君曰く、「フロントよりもリヤの方が、履くと軽さを感じる。」 ・・との事でした。

まぁ、みっちーの今の腕で、これをタイムに反映させられるかどうか?・・については、触れない事にしておきますが・・。(笑)
午後からもまた、同じスタンスで練習開始。
上級班の計測をして・・、初中級班の計測をして・・、その後スタッフ~タイムが10分。
・・で、今日は、スタッフタイムを設ける事にしたのですが・・、
スタッフはスタッフで走る時間を設ける・・と言うこのやり方、実はラブモタに参加した時、みっちーがちょこっと学んで来た事でした。
スタッフ専用時間を設けてある事で、スタッフも遠慮しないで走れるし、逆に参加者にとっても、トップ選手の走りをじっくり見学できて、とってもいいな~って思って見ていたんですよね。
それを今回、試しにやってみたのですが・・、概ね好評だったかな?
ただ、実際の所、スタッフ全員がスタッフタイムに入ってしまうと、計測に支障が出てしまうので、「AB級のスタッフのみスタッフタイムで走行」・・みたいな感じにしておけば、上手く回せて行けるのかな?・・って気がしました。
あとは、計測シートの改良が必要でしたね。
・・っつーか、富士の会で使い易い様に作ってある物なので、ある意味ココでは使い難い・・。(笑) D練用の計測シートを、また新しく作り直しておかなくちゃなぁ。。って感じです。
・・で、光電管は、今回はデトのを使ってみましたが、、3人コースインするのならKSRの光電管の方が便利かな?って思えるので、次回はまたそっちでやってみようかな・・って思いました。
ゴールタイムも掲示板で見れた方が、バイクを置いて自分のタイムを確認しに来る・・と言った手間もなくなって、、色々と都合が良くなるのかな?・・って気もしたし。(謎)
ちなみに、タイムアタックコースのトップタイムは、23秒82(志賀選手)でした。
途中で走行を止めてしまった某A級ことN井選手・・。 どうしたのかなぁ~?と思ったら、「8の字かいてたらハンドルが折れたんで止めた。」 との事。

いや、、みっちー的にはこの状態で、トップタイムの更新でもして欲しかったケド。(笑)
3時半にて練習会は終了でしたが、片付け始めるくらいからポツポツと雨が落ちて来始めました。 練習中、一日ドライで持ってくれて、ホント良かった~♪
でも・・、時間が有ったら、タイヤ交換もやっておきたいな~って思っていましたが、出来ず終いでタイムアップ。。 今日はホント・・ばたばたしたまま、気付いたら終わっていた~って感じでした。

フロントもリヤも、すっかりツルンツルンです。。 頑張って、また組み替えなくちゃ。。
~~~~~~~~~~~~~~
終わってからは、ひもりちゃん達のお茶に誘って頂いたので、スタッフのお仕事を終わらせてから近くのファミレスにて合流~♪
相変わらず、しゃべる。。しゃべる。。 そして、たべる。
本日の、「甘いモンじゃん」 9人分のデザートを奢る羽目になったのは・・、4MAXと言い張った、某A級のN井選手。。
25MAX受け入れとけば、もうちょい痛手も減っただろうに・・。

デザート、ご馳走様でした~♪
気付けば時間も23時。。 多分、店に入った時間は16時半頃だった訳で、、相変わらず、ファミレスの滞在時間が6時間を超えるのでした。(笑)
朝4時半起きのみっちーは、最後ちょっぴり眠かったですぅ。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >社長さま
    練習会お疲れ様でした。
    コース、お気に召して頂けた様で良かったです(^^)
    私もスラロームコース走るのはホント久々でしたが・・、何か違う様な気がするセッティングも・・直せないまま一日終わってしまいました。。
    あまりの遅さに危機感を感じます。。
    今度、キャタピラに履き替えさせて頑張る事に致します。
    今後とも、ご指導よろしくぅ~~♪

  2. 社長 より:

    練習会お疲れ様でした。朝コース図を見た瞬間アゼーンでしたが、気配り親分様のおかげで、とても良いアタックができました。
    1年ぶりにスラロームを走りヤッパスラロームて楽しい~、セッテングの間違えが確認できた練習会でした。タイム計測お疲れさまでした。それとキャストホイールよりミッチー様は、キャタピラのほうがイーカモ”

  3. みっちー(@^^@) より:

    >ディーさん
    お疲れ様でした。
    黒いキャストホイールは、さりげなくってイイですね♪
    >Mさん
    ・・って、、名前、戻しませんか?(^^;
    何か、罪悪感を感じる~~(笑)
    ファミレスは、察しの通り、サ○ゼリアです♪
    コレは特徴があったから、分かり易いかな?
    練習は・・、私の方も相変わらず一進一退の成長ぶりです。。
    速くなるの・・って難しい。。 お互いに頑張りましょうねぇ。。

  4. Mです  より:

    お疲れ様でした♪あれま~晴れてるぅ~・・愛知は 夕方雨予報が 朝ミーの時に ぽつぽつ来てしまい・・@@;
    しかし何故か 午後からドライになったので 皆がまた▼▼になって 走ってました(怖)
    アドバイス戴いたモノがまだ定着しないので なんだか へんてこりんな走行で・・--;
    このお皿は・・サイ○リアですな・・ニヤリ・・

  5. ディー より:

    お疲れ様でした!
    KOROちゃんキャストだったんですね~
    全然気がつかなかった (´▽`*)アハハ

タイトルとURLをコピーしました