台風接近の予報により中止決定した富士でしたが・・、何か、、雨が止んでくれそうな気がしたので、走りに行って来ちゃいました。
「Shiro号」も、先日の視察会を走ったままで、雨で泥だらけな訳で、、実を言うと、このまま放置している事がとぉ~っても嫌で、、走らせついでに、そのまま洗車してしまいたかったんですよねぇ。
大井松田ICで東名を下り、見え隠れする富士山を眺めながら246号をのんびり走って向かうルート・・。
そしていつものスポットで・・、低く立ち込めた雲の中から、富士山が浮かび上がる~♪
みっちーは、ここから見える富士山が、結構気に入っていたりします。 天気が良い日は、本当に綺麗なんです。
そして・・、カートコース到着~♪
勿論、誰もいない訳で・・、みっちーそのまま車の中でひと眠り。。 ・・っつーか、爆睡をしておりました。(笑)
路面は完全ウェットですが、雨は止んでて、心なしか雲の隙間から薄日も見える? 多分、間もなく路面も乾いてくれるんじゃないか?・・と。
しばらくすると・・、T田さん到着~。
実は今日、T田さんのシート加工をしてあげる約束をしていたんです。
みっちーが以前作った、あんこ抜きしたノーマルシート。→(その時のレポ)
これを更に低くして使ってみたい・・と仰るので、お譲りをした訳ですが、、「自分で削ったらボロボロになっちゃった。。」 ・・って。
確かに、ひどい。。
なので、少し手直しをしてあげる事に致しました。
みっちー愛用の「アラカン」で、丁寧にデコボコ面を削ぎ落して・・、まぁ、、完璧とまでは行かないけど、、少しはマトモになったかな?
そんな事をしていたら、Mさん登場~♪
天気を見ながらギリギリまでどうしようか考えていた様ですが・・、思いきって、通勤割引ギリギリに高速道路に乗った模様。
・・と言う事で、今日はメンバー3人のみで貸し切り富士となりました。
10日後にF1開催を控えた富士は、殆ど入場不可になってる場所ばかり。
ましてやこんな天気だから走りに来ている人もなく、カートコースも四六時中、工事関係者の人達が出入りしている状態でした。
でも、案の定、路面はすっかりドライになったよん♪
人数も少ない事から、今日は基本練習に徹しましょう~と、オフセットと回転と270度ターンのみの練習コースを設置して・・、練習開始~。
みっちーも8の字や回転練習した後に、基礎練コースでのタイムアタックを繰り返し、黙々と練習をしておりました。 (いや、サボってばかりでそんなに走っちゃいないけど。。)
クラッチ操作を意識して色々トライしてみるのですが、相変わらず遊びの量が決まらなくて・・、四苦八苦。
何か、ちょっと変えてみると、全然繋がりが変わったりして・・、良く分かんないだけど・・難しいんですよね。。
一時、遊びが無くなり過ぎて、常に半クラみたいな状態になっちゃったり、、逆にポンポン繋がり過ぎて、やたらとフロントが浮いたり・・とか。
まぁ、お陰で少しウィリーも出来る様になりましたが・・。(笑)
・・で、まぁ、こんな所かなぁ~?、、ってトコで落ち着いたケド、ジムカーナってホントこういうちょっとの事で、調子上げたり崩したり・・って事が多くて、つくづくシビアだなぁ・・と感じてしまいます。。
自分のバイクをいじくりながら、今日はT田さんのバイクいじりも手伝ったり・・、Mさんのバイクのセッティング見てみたり・・と、珍しく他の人のバイクをいじっている時間が多かったです。
まぁ・・普段の富士じゃ、取りまとめとかで忙しくて、なかなかやってられない事だし。 自分の勉強にもなる事だし・・ね。
みっちーメカニックの腕前も、そこそこ悪くなかったんじゃないかな?・・と。 みんなのタイムが上がったので、ちょっとばかり自画自賛してみたりする。(笑)
天気予報は、午後の方が良くなって来る・・って言ってたのに、お昼過ぎからサラサラ雨も降り出して、、結局、再び完全ウェットになっちゃいました。
止めてもいいかな~・・とも思ったけど、最後、雨の中頑張って少しタイムアタックして・・、ちょっぴりタイムも上がった事で、満足をして・・、
3時前には、コース撤収致しました。
そして、最後のひと仕事。
今日最大の目的である「洗車
どの道また、JAPAN前に磨き上げなきゃならないから、チェーンの汚れはそのままにしておきましたが、、泥だらけだった「Shiro号」も、すっかり綺麗になりました。
ドライ路面で走れたのは、ほんのちょっとだけだったので、「ふじの会」的には中止って事で構わなかった気がしましたが、自分的には色々収穫も有ったので、雨だったけど行って良かったなぁ~と思える、一日でした。
コメント
>Mさん(笑
あの富士山を見る限りでは、「やった~、晴れる~♪」・・って思ったのに、、まさか再び雨になるとは。。
でも、いじった結果が良くなって、タイムも一気にアップしたし、バイクも楽しくなったみたいで・・私も嬉しかったです(^^)
次回の練習が楽しみですね~♪
私も、今週末はD練スタッフ。。 頑張ってシゴトして来ます~。
>なかさん
台風一過の晴天~♪・・ってのを、ホントは狙ったのですが、、そこまで祈りは届かなかったみたいです。。(^^;
クラッチ、、難しいですよね。。
先日も、友達がスリッパーを入れて来たら、やっぱり回転が出来なくなった・・と嘆いていました。。
ジムカーナだとクラッチ新品に交換すると、暫く調子悪くする・・って事は、みんな言うし。。 微妙ぉ~~~です。。
みっちーさんのパワーで台風も直撃せず、良かったですね(^.^)
クラッチの調整難しいですね(><) 繋がりが良すぎて困ってます。今度是非教えて下さい
改めまして・・・お疲れ様でした~♪
うちの方から 見る富士山も 昨日は下のほうから上まで かなりくっきりと綺麗でしたが。。
午後から雨になろうとは・・--;
しかし セッティングや8の字レクチャーのお陰で 滑ってころぶと言う怖さもなく タイムを出せたのは ほんと 有難いことです。
感謝 感激dayで ございました^^
次回の富士の会では また 違った走りが出来るといいな・・えっへへ。。
ありがとうございました♪