土曜日の昼12時半、「Shiro号」積んでFSWカートコースに到着しました。
さぞかし賑わっているのかなぁ~・・と、思ったら、意外にも来ている人は少なくて、、やはり台風の影響と、雨降りそうな空模様がかなり影響した様です。
でも、yu-yaさんも、nonpaさんもいらしていたし、先日ジムカーナ練習にも参加して下さったモタードの選手(#84@YZ250)の方もいらしていたので、みっちーはわくわくなのです♪
バイク下ろして、言われた通りラジエーターに水足して、エンジン掛かるの確認してから受付へ。
・・で、とりあえず写真一枚撮っておくか・・♪ と、思ってデジカメを探すのですが・・
見当たらない。。
もしかして、、アブソリュートに忘れて来ちゃった・・?
まぁ、とりあえず写真は携帯でも撮れ訳だし、(画質落ちるけど・・)、置いて来ちゃったものはもう仕方ないので諦める。。
・・で、計測機を取り付けようと・・、今度は工具箱を探すのですが、、工具箱も・・
ないっ・・?!
まさか、工具箱まで置いて来ちゃったのかなぁ?(・・って、それしか考えられないんだけど。。)、おそるおそる電話すると・・
「ありますよ~。」 って。
うっ、、情けない。。
よっぽど気持ちが富士に飛んでしまってたんだなぁ。。
とりあえず、帰りに取りに寄ります・・と伝えておいて、、工具はnonpaさんに借りながら、一日過ごす事にしました。
今日は、モタードとエクストリームの占有日で、午前中には逆回り走行とかプチレースとかもやってたらしく、普段走らない逆回りは、結構新鮮で楽しかったみたいです。
「そっかぁ・・。 お楽しみは、午前中で終わっていたのね。。」
遅れて来たんだから仕方ないか・・と、諦めモードに入ったら、、何と!、「2回目のプチレースやります。 今回は逆回りで。」 ・・って、アナウンスが入ったのでした。
勝手が分からなかったので、nonpaさんに確認すると、完熟走行とかはなくて、好きなポジションでグリッドに付いて、そのまま10周くらい走る・・、との事でした。
走る準備は整ってたけど、「Shiro号」はまだ、エンジン復活させてから走らせてもない状態で・・
タイヤも温まってないし、、走った事のない逆回りで、いきなりレース?!・・って、ちょっと心配もありましたが・・、無理しなければいいだけだし、せっかくなので参加してみる事にしました。
良く分からないので、2列目グリッドに付いて・・、旗の合図でスタート!
先頭を駆け抜けて行ったのは、nonpaさんのハスクバーナ。 間に1台DRZ?を挟んで、みっちー3番手。
とりあえず、タイヤ温めながら様子を見て、そのまま3番手を走ってましたが、何か前の1台は抜けそうな気がして来たので、1台パスして2番手に浮上~。
・・でも、nonpaさんには仕掛けるつもりは無かったので、そのまま後ろを走り続け、チェッカーフラッグを受けました。
みっちー、2番~♪
・・って、別に何か貰える訳じゃないけど。。(笑)
さて、圧縮上げた「Shiro号」ですが、どんな感じ?・・なのかと言うと、、感覚的には42丁(1丁ショート)にしていた時と似ている感じ?!
でも、1丁ショートにした時は、リヤの位置が前に来てちょっぴり扱い難い感じがありましたが、8の字とかを書いてみても(チョロっとだけど・・)、扱い難さは全然なく、別に普通に乗れる・・って感じ。
まぁ、スリックタイヤ履いたままで、軽く雰囲気を見ただけなので、走り込んでどう感じるか?は、実際にタイムアタックしてみないと分からない事だけど・・ね。
ただ、カートコースを走っていると、ノーマル状態の時よりも吹け切りが早くなってる感じがして、シフトチェンジのタイミングを変えて行かないといけないかな~?・・って、気がしました。
もしかしたら、サーキットとかを走るのなら、これで1丁ロングするのも面白いかも♪ コースに合わせて、ファイナルを色々テストしたい気分になりました。
・・で、タイヤが良ければ頑張ってタイムアタックしてみる気にもなったのですが、流石にもう・・グリップしててもズリズリ流れてしまうので、この状態で頑張っちゃったら絶対コケそうな気がしたので、無理せずに走る事に致しました。
タイヤ見ると、コケてないのに全周流れてる跡付いてるし。 みんなからも、「終わってるよ。」 ・・って言われたし。。
なのでタイムは、30秒2くらい。 ベストからは、0.4秒落ち。 タイヤが良ければ、タイム上がってくれる?・・かなぁ?
勿論、羊狩りごっこでは、みっちーが羊さん役~。(笑)
転んだら轢かれそうで恐いよぉ~
その後、今度は正回りにて、3回目のプチレースがありました。
今度は勝手も分かったし、最前列に並ぶもんね~♪ ・・と、ポールポジションを取った・・つもりだったのですが、、
ゼロ発進からのスタートで、加速に負ける「Shiro号」は、またしても1コーナーにて3番手。。 みっちーの前には、nonpaさんとDRZの人。 (モタードの速い人はプチレースには出て来ないので。)
・・で、2人が競り合ってラインを外した隙を狙って、みっちー、nonpaさんをパスして2番手に浮上~。
でも、相変わらず戦闘意欲はまるでなく・・(おい
・・で、そのまま引き離してチェッカーフラッグ。 1番ゲットしちゃった~♪
ちなみにショートコースの方は、エクストリームの人達の練習場所になっていました。
yu-yaさんは、フロント上げて自由自在に空でクルクル回っちゃうし。 一緒に来ていたチームの人達も、みんなとっても上手です。
4時くらいから見学にいらしたU太さんも、エクストリームの走行を興奮しながら見入っていました。
女の人だって、ウィリーさせながらずぅ~っと走って来ちゃいます。
いいなぁ。。 みっちーも、あんな風にしてみたいなぁ。。
そこで、yu-ya先生の指導の元、一芸を身に付ける為、ウィリー練習を始める事に致しました。
分かるかなぁ? ちゃんと、フロント浮いてるんだよ~♪
アクセルを開ける量と、クラッチを繋ぐタイミングと、体重移動と、リヤブレーキの使い方・・。
まぁ、これが全部上手く出来れば思い通りにウィリーできる・・訳だけど、、芸の道は険しく長い物なので、少しずつ頑張りたいと思います。
ジムカーナの大会に来て、ウィリーサークルでパイロン回転出来ちゃったら、拍手喝采もんだろうなぁ~。
来ていた人は少なかったけど、一緒に走った人達とは結構色々お話できたし、とっても楽しかったです♪
壊れたエンジン直して来たのには、流石に驚かれましたが。(笑)
モタードの選手の方(#84)も、「また、ジムカーナの練習に参加したい!」 ・・って、言ってくれてたし。 ふじの会での楽しみも、一つ増えた気分です。
コメント
>yu-yaさん
先日は、色々ありがとうございました(^^)
実は、一昨日の富士の会でも、密かにウィリーの練習をしてみたのですが・・、上がりませんでした。。(–;
私から見れば、チームの皆さん達の方が、めっちゃカッコ良いです~。
今度、タイヤも新しくして、ファイナル変えてセッティングして、ベストタイムが上がる様に頑張ってみます♪
また、遊んで下さいね~。
やっと PCから 見れた
お疲れさんでした
これからも ちょこっとづつ
練習しといてください
さぼると また あがらなくなりますよ
あとぉ つぎは ベストタイムの走りで ひっぱって ください
うちの チームのみんな みっちーさん かっこいー 言ってましたよ
犯人は社長ですかぁーー。
明日、富士で・・シメとかなきゃ。(–;
いやいや
社長の受け売りです。
深い意味は有りません^^;
気になさらないで下さい。
まあアレで何ですね^^
あれ?
>nonpaさん
お疲れ様でした。
貞子・・って、、何か前にも誰かに言われた?気がするケド、貞子のアレが何の事だか分からずにめちゃくちゃ気になっちゃってますぅ~~~(><)!
ううっ。。 寝られなくなっちゃうよぉ~~。
ウィリー、地道に練習して、今度カッコ良く?お披露目したいと思います。
・・って、、出来るのか?!(笑)
おつかれさまでした。
人数がもっと集まれば
きっとみっちーさんは貞子になってアレです。(爆)
バイク復活早くてよかったですね
ウイリーに果敢に挑む姿も見ものでした。
その内 フワーって上げられそうですね。
又、宜しくお願いします。
>XR×2さん
工具箱の上にデジカメを載せたまま、そっくり置いて来ちゃいました(^^;
フロントアップ、今最大の課題は体重移動かなぁ。。
どうしてもフロントが上がる時に被ってしまって、腕で引き寄せているんですよね。
お陰でちょっぴり筋肉痛になっています。
みっち~様、バイク復活おめでとうございます。
デジカメ、工具箱を忘れるとはさぞかし急いでたのでしょうね…
フロントアップ上達してますね。自分もがんばって練習しないとなぁ…。
yu-ya様とはちょっと顔見知りなんですが、エクストリームあこがれます。