17日(水)、桶川スポーツランドに行って来ました。
この日は、「バイク走行日」との事だったので、平日にも係わらずいっぱいバイクが来ていました。 ・・っつーか、前回(9月3日)の時も同じくらい混んでいたので、未だ空いてる桶川を見た事がない・・。(笑)
・・で、仕事が空いたラムちゃんも、この日初めて桶川デビューを致しました。
9時前くらいに着いたのですが、しばらくすると某Tさんも登場~♪ 仕事サボって来たそうなので、いちお、名前伏せておきます。(笑)
10時からの走行に備え、まずは「Shiro号」のタイヤ交換~。 スリックタイヤの組んであるホイールの方に履き換えです。
調子がいいと、10分ちょっとで前後のホイール交換ができる様になって来たかな? その昔、リヤホイールの交換で1時間半も潰した事を考えると、嘘のような進歩です♪
とりあえず、走行券は半日分を購入しました。 走行時間が長い分、いつもより若干料金も異なりますが、それでも計測機代込みで2500円。(女性)
走行時間は、一応30分枠が午前3本午後3本になっていますが、混んで来たらクラス分けを行うので、その時は走行時間が15分になるそうです。
・・で、とりあえず、朝1本目は、クラス分け無しの30分走行~。
ラムちゃんと、羊狩りごっこして遊ぶ約束していたけど(笑)、走り出したら10分くらいで前回のベストタイムに並んだので、タイムアタックに夢中になって・・、ラムちゃん放置~~。(爆)
・・でも、クリアーラップがなかなか取れなかったので、前後の間隔を見計らって、1本マジでタイムアタックしてみたら・・、ベストタイムを0.4秒更新する、46秒45が出ました♪
もうこれで、今日の目標達成かな?(笑)
前回とはファイナルが違うので、きっとタイムも出易いはず・・って思ってましたが、1本目から0.4秒更新という幸先の良いスタートに、ちょっぴりご機嫌なみっちーでした♪
休憩時間・・、ラブモタの時お世話になったレージローさんと、主催者のタカオ選手がいらしたので、ご挨拶させて頂きました。
46秒真ん中くらいになって来た・・と伝えると、「ノーマルのDRZでのグリップ走行でも、まだまだタイムアップできる。」 ・・って、タカオ選手から心強いお言葉を頂けたので、ちょっと頑張ってみようかな。。って。
・・で、2本目からはクラス分けになったのですが・・、「上のクラスで走った方が勉強になるよ。」 ・・って、言って頂けたお言葉に甘えて、あつかましくも速い人達のクラスの方に混ぜて頂く事にしました。
しかーし、、速い人達のクラスは、とんでもなく速い人達なもんだから、みっちーまさしく豹の群れに混じってしまった仔羊状態。。
羊狩りごっこ・・、羊役に徹しています。。(笑)
でも・・、邪魔しちゃいけない・・と、後ろばかりを気にしてしまい、、結局、先程のタイムは越えられず、、46秒5止まり。
その後、駐車場に戻ってみると・・、お昼前から走りにいらした、ささやん選手が、たまたまみっちーのトランポの隣に車を止められたので、チャン~ス♪・・と思い(笑)、ご挨拶させて頂きました。
先々週一人で走りに来た時にも、ささやん選手がいらしていて、超~カッコいいドリフトを目の当たりにして、めっちゃ感動したのですが、、超~小心者のみっちーは、速い人には恐くて声を掛けられず、、そのまま帰って来たのでした。
でも、噂通り、お話すると気さくでとってもいい方で・・、ジムカーナをやっている・・って話したら、「自分のバイク(レーサー&スリックタイヤ)でも走れるかな?」 ・・って、多少興味を持って頂いた感じなので、「富士ならいつでも歓迎します♪」 ・・と、お伝えをしておきました。
気が向いたら、「パイロン設置日」に遊びに来てくれると嬉しいなぁ~♪
「SPARK」のつなぎのカタログを頂いたので、見てみたら、ページいっぱいにご本人が載っていました♪
写真の所にサイン貰っておけば良かった。。
3本目。
できるだけベストラインを走らせられる様、丁寧な走りを心掛けてみたのですが・・、タイム上がらず。。 46秒7止まり。。
ジムカーナでもそうですが、多少ラインが乱れても、開けてった方がタイムに繋がる訳だから、、もう少し思い切って開けてった方がいいのかなぁ・・と、色々考えるみっちーでした。
それにしても、今日は何故か・・走る度にタイムが落ちてしまうのです。。
タイヤが減って来ているから・・かなぁ。。 とか、疲れて来ちゃっているのかなぁ・・とか、原因を探るものの、、どうもねぇ、、(バイクのせいにする訳じゃないけど・・)立ち上がりにパワーが無い気がしてならない。。
お昼休み。 半日分の追加料金(1500円)を支払って、午後の走行に備えます♪
しかーし・・、普通一日の走行の中で、午後の1~2本目辺りが一番タイムが出易いのですが、、4本目5本目の走行も、やはりタイムアップならずに・・終了。。
あんまり伸び悩むもんだから、甘いモンのやけ食いぃ~~。(笑)
そして、ラストの6本目。
タイヤも随分滑る様になって来たし、最後1本タイムアタックするのはやめて・・少し勉強しようかな・・と。
速い選手の後ろを付かせてもらいたいなぁ・・と、タカオ選手にお願いをしてみるのでした。
すると・・、「ショートカットの所で待ってて、最終コーナーで後ろに付いて来て構わない。」 ・・と、快諾をして頂けたので、ライン取りのお勉強をする事に・・♪
しかーし、、
何となく感じてた事ではあったのですが、、エンジンの調子がいまいち良くなかったんです。。
それが、6本目のコースインのタイミングで、かなり顕著になって来て・・、待ってる間にエンジンが止まる様になっちゃったんです。。
アイドリングを維持できない・・って言うか、、アクセル当ててあげてないと、すぐに止まってしまう状態。。
「ガソリンが少ないんじゃない? 足して来たら?」 ・・って、某T2さんにも言われたけど、せっかく後ろに付かせて貰える絶好のチャンスを、少しでも逃したくない気持ちでいっぱいで・・、万が一、ガス欠しちゃったらその時諦めればいいや・・って、走り出してしまうのでした。
最終コーナーで速い選手の後ろに付いて、できるだけ離されない様頑張って、1コーナーに向かって行く・・。 開けてました。。 ええ。。 確かに。。
でも、開けているのに何か明らかに力が足りない様な気がして・・、どうしても乗ってて違和感が大きくなって・・、遂にピットに戻る事に・・。
ガソリン、回ってないのかなぁ?・・と、給油すると・・、あっという間に溢れる始末。。 やっぱ、ガソリンは入ってた模様。。
そして、「Shiro号」から聞こえる異音。 すぐに止まってしまうエンジン。 何だか良く分からないけど、大変な事が起きてる気がしてならなくて・・、涙目になるみっちーでした。。
満タンにしたガソリンを抜いて・・、とりあえずオイル調べたり、何処かホースが外れていないか?チェックしたりしてみましたが、やっぱり中で何かが起きている模様。。
もう、みっちーじゃぁ、どうにもならない。。
とりあえず、「明日、行きます。。」 ・・と、あぶ@ふくざわさんに連絡をしておきました。
せっかく楽しい一日だったのに。。 最後、心配ネタを抱えた終了に、放心状態になるみっちー。。
「Shiro号」、大事に至っていなければ良いんだけど。。
タイヤも流石に、ズリズリする様になって来ちゃった。。 6回も使えば仕方ないか・・。
でも、ジムカーナ用のタイヤだったら、サーキット一日走り回ったら、多分3~4回で終わる?様な気がするけど、アブレーションも出ないままこれだけ走り込めるのだから、ある意味お得かもしれない。。
ダンロップ様より、新品スリックをもう1セット頂いているので、(今履いているのは9分山中古だったので・・)、履かせるのを楽しみにしておきます。
・・っつーか、その前に、エンジン。。
ううっ。。
大丈夫なんだろうか。。
コメント
>てつさん
福澤さんの頑張りに?、期待してます。。
とりあえず、午前中、アブソリュートに行って来ます。
>シンさん
止まって掛からなくなった訳じゃないんです。
エンジンは掛かるんだけど、異音がして、力が出てない・・って感じです。
とりあえず、レポをアップしましたので見てやって下さい。
>社長さま
エンジンはまだ、5000キロちょっとです~~。
でも、色々・・中で折れたり、割れたりしてました。
今度、リポビタンXYZ、入れておきます。
え~なんとエンジンまでオバーチヤマになってしまいましたか。ナイース!!そのままさようなら~?冗談はこのぐらいで、エンジンから異音など有りましたか。アクセルを戻すとリヤがロックしましたか?異音とロックがあれば、おそらくクランクが考えられます。
その現象でなければ、アクセルを開けるとブリブリバババーンでしたら、おそらくメインジエットが外れているだけのような、感じですね。リポビタンXYZをタンクに入れればバッチグーですぜ、
エンジンですが、いきなり誰かさんみたいに止まってかからなくなった訳ではないのですね
じょじょにですから焼く付きなのかな?
自分もでぇびゅーしたいのですが、(しんぱい)
少し薄い状態での走行でしょうか?
エンジンの件福澤さんから聞きました。
腰下までやらずに済むといいのですが。。
早期の復活祈ってます。