貸し切りで(笑)、FSWカートコース走って来ました。 誰にも言わずにこっそり行くと、普段はこんなにも空いているのね。
とにかく吹く風が凄く爽やかで気持ち良くて・・、も~これ以上ない!ってくらい、最高のお天気の中・・
カートコースもショートコースも、みっちー1人で使いたい放題~♪ (きゃぁ~、きゃぁ~♪)
でも・・、今日の目的はカートコースでのタイムアタックだったので、、パイロン持って来ませんでした。。
ん~、、残念。。
スプロケも換えてあるし、ポジションも変更したし、何よりスリックタイヤだし・・、でも、何もセッティングしてないし・・、、(笑)
果たしてこれでカートコースが走れるのか?すら、分からないけど・・
まずは走って、ある程度バイクに慣れなきゃ・・と、ショートコースでウォーミングアップを始めました。
タイヤの温度が上がるまでは、ちょっと感触も恐かったけど、、多少温度が上がって来たら、どうにかなりそうな気もしたので・・
少し微調整だけかけて、とりあえずタイムアタックをしてみました。
・・が、タイムは30秒台後半。。
どうもファイナルが合わないみたい。。
ノーマルのファイナル(41丁)だと1速メインで走れるのに、42丁だと1速が吹け切りが早過ぎちゃって、中途半端に2速を使う事になり、ここじゃあまりタイムに繋がらない気がしたので・・
割と早い決断で、41丁に戻す事に致しました。
ハブ付きの状態で41丁は既に用意してあるので、スプロケ交換もあっという間♪ レンタルカートの走行が1回終了するまでに、スプロケ交換出来ちゃいました。
ん~、みっちーも随分成長したもんだなぁ~。(笑)
でも・・、スプロケを41丁に戻してみても、然程タイムの変化はなく・・、平均的にちょいと速くなった?・・っていう程度で、、相変わらず30秒を切れない状態。。
・・と、そんな折、みっちーからの司令?を受けた2ごちゃんが、ようやく登場致しました♪
みっちーが自己ベストを更新できる様に(←ココ重要
大江戸温泉で買って来た・・「きびだんご」じゃなく、「ごまだんご」で釣り?(おい
引っ張りして貰って走ると、イメージが少しずつ戻って来る様な感じ・・? 2ごちゃんのライン、柔らかくて無駄がないし。。
・・で、ようやく29秒台入り。。
スリックタイヤはとっても良くて、何をしても裏切られない・・って安心感がたっぷりです。
でも・・それ故、マシンの悪い所も全部タイヤがカバーしてくれちゃってる・・って感じがして、、セッティングするのならスリックタイヤじゃない方が、悪い所が分かり易くて良いのかも。
多分、いつものタイヤだったら、この挙動はコケていたかも・・って思う時が、結構あったりしましたねぇ・・。
どうも、いつも同じ場所で、リヤが逃げちゃうし。。 荷重がちゃんと乗り切らない様な感じ?
1G計測してみたら、ちょっと高い気もしたので、とりあえずリヤのプリロード半回転程抜いてみる事に致しました。
・・で、タイムアタック~。
すると・・、ちょぴっとタイムアップ♪ 29秒85になりました。
・・で、その後もタイムをチェックしながら、プリロードの良い所探りを繰り返し、またちょびっとだけタイムアップして・・、29秒83。
結局コレが、この日のベストタイムな訳で、、29秒89だったのを、29秒83にしただけ・・という、あまりに地味な更新でした。。
プリロードをいじったお陰で、リヤの感じは大分良くなり、アクセルも開け易くなって来ましたが・・、
ノーマルのDRZってアクセル開度がとっても大きくて、特に5コーナーから6コーナーに向かう所で2速全開にしたいのに、手首がそれ以上回らなくて全開にし切れない。。
ツーリングの時もそうだったんですが・・、全開にしたいのに、手首返らなくて回せない・・っていう時が、度々あるんですよねぇ。。
もうちょい、ハイスロに出来ればなぁ。。 あそこでアクセル開けられるのになぁ。。
あと・・、ハンドルを引いてポジションを後ろにした事と、リヤのプリロード抜いた事で、若干フロント荷重が少なくなったのか・・?、時々フロントが逃げ易い・・気が?
みっちーが気にし過ぎているだけなのかな?・・と、2ごちゃんにも試乗して貰いましたが、やっぱりフロントにそんな挙動を感じる・・って。
タイヤが良いから転ばないけど、コレが直せれば、もうちょい思い切り走れたのかなぁ~?
流石に4時過ぎまで走ったら、体力の方が尽きて来たので、それ以上走り込むのはやめました・・。
タイヤ、大分減って来たけど、、これってまだ使えるのかなぁ?
・・で、一休みして・・時間は4時半。
出来たら、ジムカーナ用のタイヤに履き替え、少しだけでも8の字練習したいなぁ・・と、、残り30分・・勝負に出る事に致しました。
20分以内に前後輪のタイヤ(ホイール)換えて、残り10分、8の字練習が出来るか?!どうか?
必死に頑張る、みっちー。
すると・・、15分で作業完了~♪
成長したなぁ。。 (しみじみ)
2ごちゃんにも、「手慣れてるなぁ。。」 って、ちょっと感心して貰えたし。
カートコースの走り込みがちょっと功を奏したのか?、久々に気持ち良く8の字練習が出来ました。 (遅いか?速いか?は別として・・)
002が生産中止になってからは、タイヤを無駄に使えないから、カートコースも殆ど走らなくなってましたが・・、たまにはこうして走り込むのも良いもんですね~。
久々に、ジムカーナ練習したいな~・・って気分です。
~~~~~~~~~~~
ちなみに、8月の「ふじの会」は・・
8月20日(水)
8月27日(水)
カートコースへの入口が、手前に新しく作られてます。
コメント
>たけさん
夏休みだから(学生さんとか・・)、平日と言えどもそこそこ混んでいるのかなぁ~と思ったら、朝から誰も居なくって、結局一日レンタルカートに来る人以外は誰も来なくて、、超~贅沢な一日でした♪
20日、了解です。 直前にまたお知らせを出しますね。
>社長さま
ふじの会・・、最近混んでて走れないので(笑)、抜けがけして行って来ました。
もう少しタイム伸ばしたかったのですが、、厳しいですねぇ。。
今度、社長の広い背中、スリップストリームに貸して下さい。
>2ごちゃん
お疲れ様でした。 そして一日お付き合い頂き、ありがとうございました。
せっかく貸し切りで引っ張りをして貰えたのに、腕が及ばず情けないです。。
ジムカーナでもカートコースでも、ちょっぴり頭打ち状態。。
何かしら打開できるきっかけが、見つけられると良いのですが・・。
ホイールの交換も、随分慣れて来ました~♪
最初の頃、半日潰してぐったりしたのが嘘の様です。(笑)
>BJ250Fさん
はじめまして(^^)
富士はホントに・・景色も空気も路面も綺麗で、とっても良いです♪
この日は特に風が爽やかで、天然のクーラーの中に居る様でした。
8の字はパイロンなくても書けますよ~。
とりあえず、フィーリングを見る程度でしたら。
ちゃんと練習しようと思ったら、有った方がいいですけど・・ね。
初めまして!いつも楽しく拝見させてもらってますっ!。一枚目の写真とかすっごく綺麗ですね。気持ちよさそ~。パイロン忘れちゃって八の字はちゃんと書けるのですか??想像して??私は難しくてなかなかイメージできなくて・・・。
おつかれさまでした!
いい天気だし涼しいし、貸切状態だし、ごまだんご付き♪
すごく贅沢な一日でしたね~
ごまだんごごちそうさまでした。
タイムは、、何か次の一手が欲しい感じですね。ハイスロもいいかもしれませんね。どうやったらタイムアップできるか、今回みたいにはなかなか走れないぶん色々考えて、次の種を探しましょうー!
タイヤ交換ですが、テキパキ無駄の無い動きで、惚れ惚れして見てました!
特にアクスルシャフトをマフラーエンドに差し込んでおくのは目鱗モノでした(@@
なんと20,27、水、吸い、ミッチーの血吸たろか?水曜日にありがとうございます。
1,2、サーン参加させていただきます。
抜け駆け富士ヤチャイマシタカー、29秒はとてもお病気のタイムですね。
10日も闇練見てますぜ~熱いのに頑張って
ますね、おいらはクーラーの中でオビールと
お肉で極楽~どえーす。
がらがらで羨ましいです。
8月は、20日に参加宜しくお願いします。
あっ27日もあったのですね。