MANAツーリング

ツーリング

7月末日の木曜日、アブソリュートにある試乗車のアプリリア「MANA850」に乗って、伊豆ツーリングに行って来ました。
朝9時半。 アブソリュートに到着すると・・、MANAちゃんがみっちーをお出迎え~♪


今日一日、みっちーの良き相棒として、お相手よろしくなのです。
1人で気ままに行くツーリングだったので、特にルートは細かく決めていませんでしたが・・、とりあえず、伊豆スカ辺りふら~っと走って来ようかな?・・と。
・・で、メットインスペースに常備されてる?「ケロリン桶」を活用すべく、温泉にでも入って帰って来ようかな♪・・と、、こぶたちゃんのボディースポンジと、前日買ったカッパを入れて、スタンバイをするのでした。

Gパンにライディングシューズ。 そして、おにゅーのメッシュジャケットに、「アプリリアMANA」
誰も、みっちーとは気付くまい。(笑)

とりあえず、伊豆スカイラインから直接行ける温泉を、ふくざわさんから教わったので、そこに向かう事にしました。
~~~~~~~~~~~~~
さてさて、この「MANA850」
ま、普通にネイキッドバイクですが、結構色々面白いんです。
タンクがメットインスペース・・ってのもそうですが、、一番の特徴は・・、オートマって事。
つまり・・、クラッチが付いていなくて、言わばスクーターと同じ状態。 右手のアクセル操作一つで、普通に走れてしまうんです。

ハンドル周り・・、あまりにサッパリし過ぎていて、、何かジムカーナ車両みたい。(笑)
でも、シフト操作が全く出来ないのか?・・と言うと、そうでもなくて、手元のスイッチで走行モードを切り替えると、自分でギアを選択しながらスポーツ走行も可能なのです。
オートマ状態で走るモードは、3パターン。 ツーリングモードと、スポーツモードと、レインモード。 それぞれに、エンブレの強さが違って来ます。
この他に、スポーツギアモードが有って、これを選ぶと自分でギアを選べる様になる訳です。
・・で、スポーツギアで走る時のギアチェンジにも、やり方が2種類有って・・
1つは普通に左足のシフトペダルで行うのですが、この他に、左手のスイッチでも行う事が出来るのです♪

「+」ボタンを押して行くとギアが上がって、裏側にある「-」ボタンを押して行くとギアが下がる。
たまに間違えて、ホーン鳴らしたりしますが・・。(笑)
まぁ、そんなMANAちゃん。 とりあえず話だけじゃ実際の所どんなバイクか分からないだろうから、一日ツーリングして来てごらん・・っつー事で、今回の「MANAツーリング」となった訳です。
~~~~~~~~~~~~~
10時過ぎ。 アブソリュートから、いざ出発。
850ccあるので、スクーターより力も有るし、右手一つで走れてしまうのは結構楽チン♪
ただ、信号待ちから発進すると、最初のうちはどうしても、条件反射で左足がシフトペダルの下へと動くんですね~(笑)
大礒から西湘バイパスに乗って、いつもの国府津Pにてコーヒータイム。

平日でも、この時期だから結構バイクも多いかな~?と思ってましたが、意外と閑散としていましたね~。
MANAに乗り出して、まだ数十キロ。 まだまだ慣れない事ばかりなので、タンク一つ開ける手際もぎこちなく・・
ちょっとハンドルが切れているまま、タンクを開けたら・・、蓋がホーンを鳴らしてしまい・・、いきなり「ピッー!」って。。 ちょっぴり恥ずかしかったです。。
え~、、ちなみに、止まった時のタンクの蓋と、走行中のシフトとホーンの押し間違いとで・・、この日一日で20回くらい・・ホーン鳴らしておりました。。
西湘からはそのままいつものルートにて海沿いを走り、伊豆多賀から山伏経由で伊豆スカに。
とりあえず、亀石Pにて一休み~。

ちょっぴり小腹も空いたあたりで、「亀石だんご」なるものを発見したので、みたらしだんごを1本ゲット♪

ホントはさ、、ごましょうゆにもとっても心を惹かれたんで、両方買ってしまおうかな~とも思ったけど・・、もうすぐお風呂に着く訳だし、、そしたらそこでお昼ご飯を食べる訳だし、、
我慢。。がまん。。っつー事で、あえて1本にしておきました。

美味しかったです♪
ちょっぴりお腹も満たされて、天気も良くて気持ち良い上、伊豆スカ・・ガラガラ(笑)
超~贅沢な気分に目一杯浸りながら・・、冷川を過ぎ・・、黄色い橋を2本くぐったその先・・右にある・・「万天の湯」
到着しました。。

・・・・休館日なんですけど。
そうそう、MANAちゃんにはサイドブレーキが付いています。

こういった感じの傾斜路面に止める時には、車と一緒でサイドブレーキを引いておかないと、バイク動いてしまうんです。

なので、ちゃ~んとサイドブレーキを引いておきます。
倒すと色々と高くつくんで・・。(笑)
まぁ・・、お風呂には入りそびれてしまいましたが、、思った以上にMANAで走るワインディングが楽しい上、平日の伊豆の・・これ以上ないシチュエーションに、みっちーの心は既に「バイク」に。(笑)
スポーツギアモードにて、走りまくり~~。
走りまくり~~。
(既にMANAが試乗車である事を忘れている。)
最初のうちは、ギアチェンジをシフトペダルでやってましたが、途中から、左手の「+」と「-」のボタン操作にしてみました。 個人的には、こっちの方が扱い易くて好きでしたね。
アクセル普通に開けながらボタンをポンポン押して行くと、何のショックもないままにスゥ~っとシフトが上がって行く~♪ 勿論、減速時も衝撃はなく、多少落とし過ぎた所でリヤが暴れる事もない。
しかも、普通に止まる時には、減速スピードに応じて、自然とギアも下がって行くし。 一度止まると、自然と1速になっている。
楽チンゆえに、物足りなかったり、つまんなかったりするのかな~・・と、乗る前までは、多少思ったりもしましたが、そんな事なく、普通に峠も楽しいんですよね~♪

ツーリングすると、途中で左手が疲れてしまってクラッチ握るのが辛い・・とか、シフトダウンがどうも苦手で、峠を上手く走れない・・とか、Uターンをしようして半クラ状態でそのままコケた・・とか、、
女性ライダーの声としては、そういう話も良く聞きますが・・
何か、そういう気苦労を全くしないで乗れてしまうバイク~って感じです。
いやぁ~、いいっすわ。 MANAちゃん♪
その後、箱根から仙石原へ。

気持ち良かった伊豆から一変。 ちょっと空気もひんやりして、メッシュジャケットがめっちゃ寒い。。
っつー事で、カッパ着ました。(ここでか?!)
みっちーが寒がり・・ってのもあるけれど、、半袖とかで普通に走っている人が信じられないんですけどぉ。。
気温、22℃だし。。

かなりお腹も空いて来たので、仙石原から裏山越えて地蔵堂のうどん屋さんへと向かいました。
手打ちうどんがとっても美味しいお店なのです。
久々に食べに来たので、めっちゃわくわく~♪

え~~っと、、

ショック、隠し切れないんですけど。。
そして、心に決めました。
もう二度と、木曜日には伊豆ツーリングに行きません。。
伊豆で温泉に入りそびれてしまったので、帰り際、鶴巻温泉に寄りました。
駅前からすぐの、「弘法の里湯」

初めて立ち寄ってみましたが、入口に無料の大きなロッカーがあるので、バイクで行っても荷物が邪魔にならないし、お風呂も綺麗だし、サウナもスチームサウナだし(みっちーは普通のサウナは苦手なんで・・)、
ツーリング帰りに寄るのには、なかなか良いかな?・・って感じでした♪
ちなみに、MANAのメットインスペースにどんな感じでメットが入るのかな~?と思ったら・・、シールドが上に来るんですね。

・・でもって、携帯電話はこんな所にすっぽり収まり・・(工具入れのスペースですが・・)、タンクの中もライトアップされるので、夜でも中身を探し易い。

・・で、おまけに充電用のソケットも付いているので、ツーリング中でも電池を気にせず思いっきりメールも電話も出来ちゃうし、いざって言う時携帯の電池が無くなる~・・って言う心配が無いんです♪

最近、電池が弱くなって、ちょっと使うとすぐ電池切れになってしまうみっちーの携帯には、めっちゃ有難い機能でした。
温泉にも入ってさっぱりして、あとはもう、アブソリュートに帰るだけ。 ・・っつー事で、到着前にスタンドで給油しました。
タンデムシートをパカッと開けて、そこからガソリン給油です。

走行距離、222キロ。 12.3L入ったので、リッター18キロくらいですかね~。

ちなみに、メーターの所には、トリップメーターやオドメーターの表示だけじゃなく、何時間走ったか?・・とか、最高速は何キロ出した・・とか、平均アベは何キロだ・・とか、ガソリンがあと何リッター残っている・・とか、そういった細かい表示が出て来るので、結構、見ていて楽しかったです。
阿漕な走りをしてしまうと、バレバレになる危険性もありますが・・(笑)
夕方5時半。 アブソリュートに無事到着~。

最後、一緒に水遊びなどしてみました。
それにしても、汚れの落とし易いホイールだわ~♪ 洗車好きのみっちーには、たまらないかも。(笑)
そして、再び、いつもの場所へ戻る「MANAちゃん」でありました。

アプリリア「MANA850」は、アブソリュートの試乗車なので、お店に行けばいつでも試乗可能ですよん♪
~~~~~~~~~~~~~
アブソリュート株式会社
神奈川県伊勢原市上粕屋839-1
Tel:0463-91-1321
Fax:0463-91-1521
営業時間:10:00~20:00
定休日:毎週水曜、毎月第二日曜日、レース開催日

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >クマゴロウさん
    そうですね、C1級に上がれるかどうか?という質問なら、とりあえずタイヤ替えて一生懸命練習すれば十分行けると思いますよ。
    ちょっと有利かな?と思えるポイントは、路面状況に合わせてのモードの切り替えが出来る事。
    雨の日なんか、あんまりパワフル過ぎない方が扱い易かったりするから、結構コレって強みになるんじゃないのかな?・・って気がします。
    >佳衣さん
    アプリリアツウでもない限り、なかなか分からないですよね>MANA
    私も実際にバイク見るまで、存在知りませんでしたし(^^;
    こちらは土日は長野でした。 二日で860キロ。
    高速道路を使った区間は130キロくらいで、あとは殆ど峠でした。
    めっちゃ、お尻痛いです~~~。

  2. 佳衣 より:

    >> あ、、何か違い意味で取られてたんですかね?>MANAツーリング
    ええ、お恥ずかしながら思いっきり…
    「MANA」っていうツーリングチームさんとかかな?と勝手に思い込んでいました。
    >>今度一緒に、MANAレディースツーリングなんて、如何ですか?
    嬉しいです~、そんなお誘いいただけるなんて!!
    是非実現しましょう。
    私も土日に群馬県の山々を走ってきました。
    二日で700km。お腹一杯に走って食べまくったツーリングでした。

  3. クマゴロウ より:

    大雑把な質問ですみませんでした。
    丁寧にお答えしていただいて大変恐縮です。
    ワタシの目標はC1ですから、そこまでは行けるだろうというバイクなのですね!
    (…ウデさえあればw)
    お答えいただきありがとうございました!

  4. みっちー(@^^@) より:

    >佳衣さん
    あ、、何か違い意味で取られてたんですかね?>MANAツーリング
    結構、楽しかったですよ♪
    今度一緒に、MANAレディースツーリングなんて、如何ですか?
    え~、、木曜日以外で(笑)
    >山じんさん
    こぶたちゃん、気付きましたね~♪
    そう、あの「こぶたちゃん」ですよん(^^)
    一緒に鶴巻温泉入って来ちゃいました。
    >S棟さん
    ありがとうございます♪
    書こうと思っていた事を書き綴ったら、結構長くなっちゃって、、まとまりの無いレポートになっちゃったかな~?と、少し気にしていた所でした。
    楽しく読んで頂けたみたいで、良かったです(^^)

  5. みっちー(@^^@) より:

    >wakaちゃん
    > 試乗車でソロツーリングってとっても贅沢ですね。
    えっとぉ、、、放置されてます(笑)
    明日、見送りに来てくれるんですか~?
    会えるの楽しみにしています♪(^^)
    >クマゴロウさん
    漠然と「向いているか?」という質問は、ちょっと回答し難いタイプの質問ですね~(^^;
    ただ、個人的な意見で言えば・・ジムカーナは出来ると思います。
    オートマと言えども1速が使えるし、ギクシャクしにくいし、スムースだし、雨が降ったらレインモードとか使えるし。
    ノービス選手に「C級を目指せますか?」と聞かれれば、間違いなく「目指せる」バイクだと思います。
    でも、「B級で戦えますか?」と聞かれたら、この状態では厳しいだろうし、ましてや「A級になれますか?」と言う質問なら、まず無理かな?・・と、言わざるを得ない気がします。
    「ジムカーナを楽しむ事が出来るか?」と、「ジムカーナで戦う事が出来るか?」と、「ジムカーナで勝つ事が出来るか?」・・で、回答は全く違って来るかな?・・と。
    「向いている」というレベルが、どこをターゲットにしているのか? そこが明確になっているなら、意見も言い易い所ですが・・。 如何でしょうか。

  6. S棟 より:

    MANAツーリングレポのみっちーさんはどこぞのツーリング雑誌のモデルさんみたいで、いい感じのフリーライターっすね(^^
    事務系のレポもいいすけど、こういうupも大好き~(*^_^*)

  7. 山じん より:

    外車は、国産車と違い遊び心がありますよね~・・・。
    所で子豚が気になりますね~ (^^)

  8. 佳衣 より:

    『MANA ツーリング』ってそういうことだったんですね!!>今頃気が付いた ^^;;;
    これは……いいですねぇ!!
    機能満載、それでいて遊び心も感じられてwww
    基本線ツーリングライダーな私は、とってもツボを刺激された気がします。無性に乗ってみたくなりました。
    私も明日はツーリング。
    朝7時に高坂SA集合って、一体何時に起きればいいの…

  9. クマゴロウ より:

    このバイク、自分も去年から注目していました!
    しかしまだ一度も実車を見たことありませんでした。
    このオートマのネイキットバイク、
    一日乗ったみっちーさんの感想としてジムカーナに向いているでしょうか?
    よかったらみっちーサンの感想をおしえてください。

  10. waka より:

    いいなあ…楽しそう♪
    試乗車でソロツーリングってとっても贅沢ですね。
    オートマバイクって、最近ちょこちょこ出回って来てますけど、まだ乗った事が無いので一度試してみたい気もします(^m^)
    木曜の伊豆は、お休みのお店が多いんですね。
    気をつけます。
    明日はおやきですね。
    もしかしたら、朝お見送りに行くかも?

タイトルとURLをコピーしました