スプリング交換

バイクの話・DRZ

どうしようか・・思い悩んだスプリング。。 このまま愛知に持ち込んでも、多分ロクな結果も残せずストレス貯め込んで帰って来そうな気がしたので、、悩んで悩んで悩んだ結果・・、思いきってノーマルに戻してみる事に致しました。
タイムが出ない事を最初に相談した時から、あぶ@ふくざわさんからは戻す事を勧められていたんですけど、、でも、どぉ~しても踏ん切りが付かなかったんですよねぇ。。


自分が納得しないまま人の意見でやってしまうと、ダメだった時、人のせいにしてしまうので、あくまでも決断は自分の意志で決める事にしてるんです。
・・で、散々色々やってみて、多少諦めも付いたので、戻す事を試してみても良いかな?・・と。
アブソリュートに行って来ました。
到着すると・・、今日は何だかバイク屋さんとは思えない・・、独特な魚の香りが・・・。
あ~、そう言えば、昨日、釣って来た魚をさばいたとか何とか・・って、言っていたっけ。。
そう思って、ふと天井に目をやると、、
ドゥカティのカウルの横に、アジの干物が干してあった~~。

そんな、干物の香り漂う作業場にて、早速作業開始なのです。
とりあえず、マフラーを外して・・

外したついでに、先日の焼けコゲ跡を綺麗にしてみる事にしました。
何人かから、ヨシムラの「ステンマジック」が良いよ・・って、教えて頂いていたので、早速買って来てみました。

果たして綺麗に落ちてくれるか?!
・・半々くらいの期待でトライしてみましたが・・、予想を上回る仕上がりに、かなり満足しています♪

ま、かなり頑張ったけどね。
そこから先は、みっちー1人で出来る作業じゃ~ないので、今日は助手君を1人付けて下さいました。
助手君の指示に従い、頑張るみっちー。
今日は、上から抜く方法でサスペンションを外してみました。

外した後のスプリング交換だけ、ふくざわさんにお願いをして・・
再び、同じ工程にて取り付け~。
頑張ったなぁ~、みっちー。 ・・と、助手君。 どっちがどの位頑張ったか?!は、ここではあえて触れない事にしておきますが。(笑)
・・で、先日、一つオトナになった自分への誕生日プレゼントとして、デジラチェを買ったので、早速使ってみる事に致しました。

・・とは言え、10日も前に手元に届いていたって言うのに、相変わらずみっちーは、使う時まで箱を開けないヤツでして・・、
このデジラチェも、この日初めて箱から出されたのでありました。
頑張って、使いこなせる様にならなきゃ。。
無事にサスを取り付けて、マフラーとタンクとシートを付けて・・、フロントの突き出しも最初のデータ通りに戻して、、無事完成~♪

マフラーも、すっかり綺麗になりました。

フィーリングを見る為に、近所に試走に出てみましたが・・、もしかしたら、戻して正解だったかも。。
とりあえず、週末の愛知は、土曜日の練習会から参加しようと思っているので、そこで色々確認しながら走りたいと思います。
先日、DRZのクラッチが完全に滑り出してしまった、なかさん。 週末までにどうしても直したい・・と、夜8時過ぎにアブソリュートにやって来ました。
8時でお店は終わりだったし、当然預けて帰るものか・・と思ってましたが、どこからともなくDRZのクラッチが出て来たな~と思ったら、あっという間に目の前で、取り付け完了~。

即、お持ち帰りとなりました。
何か、なかさんのDRZ・・とっても加速が良くなっちゃって・・、いいなぁ~って感じなのです。。
みっちーのDRZのクラッチも、早く滑り出さないかな~・・な~んて思ってみたりして。。
最近、立ち上がり加速のダルさに、不満を感じるみっちーでした。
とりあえず、サスの感じが良くなったら、もうちょい加速が良くなる様に、対策考えてみようかな~。

0

コメント

  1. みっちー より:

    >woolさん
    全国的に探してみても、アジ干しているバイク屋さんは珍しいかと。(^^;

  2. wool より:

    僕の友人の塗装屋さんにもドカのカウルが干されていますが、アジは見た事無いな。

  3. みっちー より:

    >ラムちゃん
    みっちーもタワシさんにマジアタックお願いしてみようかなぁ~。(笑)
    でも~、Shiro号は競技性を感じられないバイクだって、あしらわれちゃうかも・・だし、なぁ~。
    金曜日の夜、アブ行くよ~(^^)
    取りに来れば北海道の土産がある?かも!?

  4. B型ラムカーナ菌 より:

    あ!クラッチにトドメさすのが得意な知り合いがいますよ!
    たしか、名前はタワシとかなんとか。。。
    結局、仲間ハズレなラムカーナでした(涙)。

  5. みっちー より:

    >うなぎいぬさん
    バイク売っているだけじゃ、食べて行けないので、自給自足の生活をしているそうです(笑)

  6. うなぎいぬ より:

    魚を天然の燻製をしているガレージ
    オイラ、そう言うの好きです…。
    愛知頑張って下さいね!!

タイトルとURLをコピーしました