平日「ふじの会」に行って来ました♪
朝起きると曇り空。 路面もしっかり乾いているし、最高の練習日和~・・と思いながら車を走らせ富士に向かったのですが、、到着すると、何故か富士の周りだけ霧雨が降ってて、完全ウェット状態でした。
今日は、みっちーが色々と・・練習したい事が有ったので、全面的にコース製作。
・・って言うか、早く到着したんで、、ね。 コース図でも作っておこうかな・・って。
ボードにコース図を書き込んで、みんなにパイロン並べて貰って・・、出来上がりをちょこちょこ修正。 今思えば、ガッツセクションも入れておけば良かったな~。(笑)
走り始めは濡れてた路面も、小一時間もしないうちに全面的にドライになり・・、風も気持ち良く、日焼けもせず、、練習するにはホント最高のコンディション♪
「やっぱ、富士はいいわぁ~
さて、みっちー。
先日スプリングを換えたものの、茶屋杯での成績もいまいちだったし、、とにかく今日はセッティングを煮詰めつつ、、最終的には「このスプリングで良いのか?」どうかを、冷静に判断しなければならないなぁ~・・と、思うトコロ。。
・・と言え、サーキットみたいに決まったコースが有る訳じゃないジムカーナでは、良いのか?悪いのか?を判断するのが、結構難しい訳で・・
同じコースでスプリング付け替えて走れれば、それが一番明確な答えとなってくれるのですが、、そうも行かない現状では、参考になるのは、「周りとの比較」なのでした。。
・・で、色々頂いたアドバイスを元に、とりあえず、ノーマルスプリングの時と近い所までプリロードを掛けてってみる。。
感覚的にバランスの整う状態まで、ダンパーとかもいじくって・・、、訳分かんない状態になりつつも・・、とりあえずタイムアタック。
何本か走り込んでみましたが、結局タイムは殆ど変わらず・・1分48秒前後でしたね~。
リヤの腰砕け感と、フロントがスリップダウンしそうな感覚・・。 この2つが何をしても収まらず、、結局コレがスプリングから来る物ならば、コレじゃダメって事なのかなぁ・・と、少しだけお悩みモードに入るのでした。
~~~~~~~~~~~~
そんな、お昼休みの事・・
先週、ひとつオトナになったみっちーの為に、、社長をはじめ富士常連の皆さま方が、サプライズ企画を用意して下さっておりました。。
お~っきな、バースデーケーキ
実は、いつも一緒に練習している「なかさん@DRZ」も、7月3日生まれなので~
一緒にお祝い~♪
せっかくの記念撮影だったのに、、目ぇ~つぶっちゃったぁぁ~~。。)
ろうそくの火、吹き消して~
プレゼントまで頂いて・・、
みんなで、記念撮影しました♪
でも・・
最初はちゃんと撮っていたのに・・
集合写真、3枚目・・、
気が付いたら、みんながおばか?になっていた?!
まさか後ろがこんな状態だったとは。。
みっちー、ばかになり損ねたぁ。。
頂いたプレゼントは・・
ダンシング・プー♪
音に反応してプーが踊り出すのですが・・、ヒヨコみたいな毛並みと動きがめっちゃ可愛いのです。
ちなみに、山じんさん見立てのカチューシャは、「小悪魔カチューシャ」と言うらしく?、「大会の慣熟歩行で付けて歩く様に!」・・との命令を下されたので、、是非使わせて頂きたいと思います。
沢山のお心遣い、本当に、本当~に、、本当ぉぉ~に・・
ありがとうございました。
みっちーは、幸せ者でございますぅ。。(うるうる)
~~~~~~~~~~~~
さて、、午後からはまた頑張ってセッティングの続きです~。 (急に現実に引き戻される~~笑)
「リヤサスのバンプラバーを目安にして、プリロード調整してみるといい。」・・って、社長にアドバイス頂いたので・・、チェックしながら走ってみると・・
全然、使い切れてない・・?!
カートコースを走って来ても、殆ど変わらず。。
リヤプリロードを掛ければ掛ける程、前下がり感が強くなって、フロントからスリップダウンしちゃいそうな感覚になるんですよねぇ・・。
なので、これ以上リヤサス側はいじくるのを止め、フロントの突き出しを変えてみる事に致しました。
以前、似たような感覚の時、突き下げて良くなったので、ものは試しにもう1ミリ・・。
すると・・、イメージ的には思った通り、改善されたかな?・・って感じ。
突き下げてリヤに乗る分が増えたせいか?、リヤサスのバンプラバーも、良さげな位置まで来てました。
良いのか?悪いのか?分からないけど・・、とりあえず、タイムアタックしてみると、48秒で止まってたタイムが、47、46・・と縮まり出し、1分45秒7までアップ♪
方向的には、合ってたみたい?
走りのビデオも撮ってもらい、自分でも検証。。 ビデオ解説が得意なラムちゃんにも(笑)、少しアドバイスを頂きました。
ただ・・、苦手な所はやっぱり苦手で、、動きはやっぱりトロい気がする。。
乗っていて、前後がいい感じに沈んでくれてとっても走り易いんだけど、タイムに繋がっているのか?って聞かれれば・・、ラムちゃんが出したトップタイムは、1分40秒6だった訳で、、
ちなみに、すんごいボーズタイヤで走っていた、しんじさん@DRZは、この時点で1分44秒4。 タイヤが同じ状態だったら、間違いなく43秒フラットか?それ以上かな?・・と思えるのでした。
その後、サラサラとした霧雨が一瞬降り・・、路面温度も冷えた事でタイムが出にくくなったのか?、再び、47~8秒が続く様になっちゃいました。
「いいのかなぁ~? 悪いのかなぁ~?」 って、悩みながら走っているからタイムに繋がらなかったのかもしれないけど・・、、そんな折・・、しんじさんが43秒台連発~!
「やっぱ、タイムは気合だね!」 って・・
コンディションも多少回復して来た事だし、そのセリフに触発され、みっちーも最後ちょっぴり気合いを入れてタイムアタックをしてみました。
すると・・、それまで47秒台で止まっていたタイムが、再び45秒台入り~。
辛うじて・・と言った感じの45秒9でしたが、疲れ切って来た所で、最後連続して出せたので、とりあえず、少しはホッと出来ました。
ただ、ラムちゃんとは結局5秒差な訳で・・、、ラムちゃんが速いのか?みっちーが遅いのか?、分からないけど・・ここ最近は3.5秒差くらいだったか?・・と。。
トップタイムの、1分40秒68をラムちゃん指数@103%で換算で計算しても・・、みっちーのタイム(1分45秒70)は、107.9%だし。。
やっぱ、1.5%くらい遅い気がする。。
タイム計測はしなかったけど、カートコースは間違いなくタイム出てなかった気がするし。。
周囲の評価は賛否両論なんだけど・・ね。 悩み多きトシゴロです。。
ちなみに、スタート地点にてみんなの走りを見守っていた「ダンシング・プー♪」。 大きな音に反応をして踊りますが、、ラムちゃんと、しんじさんと、なかさんの時だけ、勢いよく踊り出しておりました。(笑)
うるさい奴ら・・なのかもしれない。。
~~~ ~~~~~~~
DRZ走行距離 3577キロ
5000キロまであと 1423キロ
コメント
>ろっしふみさん
お久し振りです(^^)
お察しの通り、「3」の付く時おばかになります。
タイム計測読み上げる時なんかは、大変です(笑)
あと・・、ろうそくの本数に特に意味はありませんよ~(^^;
年齢は、永遠に・・にじゅうはちです。
理解は出来ませんでしたが、みっちーさんの誠実な対応には感謝します。有難うございました。
スケジュールは勿論確認しています。今は、パイロン設置日には、行っていません。
「今週の水曜日、予定が無いから、カートコースに行こうかなぁ~」って思っても、パイロン設置日かぁって、思っちゃう感じです。
ショートコースも走って良いんだよと言いますが、実際問題走れませんよー。
初心者の戯言に付き合って頂きすいませんでした。これ以上書き込みはしません。レベルは違うと思いますが、お互いケガなどしないでモータースポーツを楽しみましょう。
お久しぶりです。
写真がバッチシ載っててよかったです
ケーキに5本ろうそくが...
ということは、みっちーさんの年は?
みんな三の付くときはあほになるのでしょうか?
>お願いさん
ショートコースをジムカーナ練習で使用させて頂いている日には、FSWカートコースHPのスケジュール欄に「パイロン設置日」と表示されておりますが、それはご存知でしょうか?
「パイロン設置日」は、管理人さんとも色々話し合いながら、現在は月に2回ほど頂いており、「この日、ショートコースではパイロン並べてジムカーナ練習をしますよ」・・と、予めHP上で明確にさせている状態です。
なので、「パイロン設置日」にわざわざいらっしゃると言う事は、初めからショートコースは走れない事を承知の上でいらしているのかな?・・と、こちらも認識している状態です。
ショートコースを自由に走りたいのであれば、ショートコースが自由に走れる日を選んで、行かれてみては如何でしょうか?
また、どちらのコースも走りたい放題・・との事ですが、カートコースを走りに来た人も、ショートコース(ジムカーナコース)に興味があれば快く受け入れておりますし、走れない訳ではありません。
現にそれがきっかけでジムカーナを始めた方も、何人かいらっしゃいます。
勿論、興味のあるなしは、人それぞれだと思いますので、押しつける気はありませんが・・。
ちなみに、土曜日の開催時には、逆にカートコース側で何らかのイベントを行っていますので、自分達もカートコースは一切走行出来ませんし、走れない事を承知で参加しています。
ライン取りに関しても、「速い人にラインを譲る時には1コーナーの進入で譲る様に。」・・と、自分達もカートコースの管理人さんから直接指導されてます。
私自身も1コーナーでは、モタードの速い人にタイヤ鳴らしてドリフトしながら突っ込まれる事がありますが、やはり絡んで怪我をしたくない・・という思いから、ラインは譲っている状態です。
ただ、相手側にしてみれば余裕を持ったラインでも、速度差があれば抜かれる方は恐く感じる事もあると思いますので、その辺り、今後はもう少し気を付けて、お互いが気持ち良く走れる様に、こちら側のメンバーにも注意を促して行きたいと思います。
そんな所で、ご理解頂けますでしょうか?
>べっちさん
お疲れ様でした(^^)
初めての参加だったと言うのに、大騒ぎ状態の日に当たり、驚かせてしまったかな?・・と。。(^^;
でも、まぁ、いつもあんな感じで練習してます。
緊張する必要は全く無いので、都合が付いたら是非またいらして下さいね。
計測もすぐに覚えて頂けて、こちらもとても助かりました♪
自分の文章力が無いために、上手く伝わらずすいません。水曜日以外にしてくれとか、マナー違反とか言うつもりでわなく、自分は始めたばかりなので、カートコースが走れない時間帯は奥のコースを走りたいが、ジムカーナの人が居るし、でもジムカーナの人は、どっちのコースも使いたい放題・・・・・ 配慮しているとの事ですが、自分達の勝手な考えでは? カートコース側もジムカーナ歓迎している用なので、こちら側の勝手な意見かも知れません。
具体的に言うと、1コーナーの強引なライン取り!二台、三台並んでいると特に、レースをしてるんじゃ無いんだから、怪我したくないから、こちらがラインを外す感じです。
参加された皆様、お疲れ様でした。
初めてのジム練という事で緊張しましたが、皆様のおかげで楽しく過す事が出来ました。
ありがとうございます
次回は参加できるか現時点でわ分かりませんが休みが取れたときは、
よろしくお願いします。
>お願いさん
はじめまして。
こちらのメンバーと走った事で、いやな思いをさせてしまったとの事・・。 申し訳なく思います。
私自身もカートコースを走りにいらっしゃる方々にご迷惑は掛けない様、十分気を付けているつもりですが、もし、自分達が気付かないうちに走行上のマナー違反でご迷惑をお掛けしているのだとしたら、それは曜日を変える事で解決させる事ではなく、自分達が根本的に改善しなければならない事になりますので、具体的にどういった事が有ったか?を、教えて頂けないでしょうか?
確かに開催につきましては、こちら側も水曜定休の都合上、水曜開催が殆どになってる状態です。
ただ、頂いてるのは月に2回だけですので、富士の会を開催していない水曜日の方が多い事と思います。
カートコースHPのスケジュールにも、なるべく早くに予定を出し、ジムカーナをやりたい人、やりたくない人の住み分けが出来る様に配慮はしているつもりです。
改善すべき点については、こちら側もきちんと向き合い、改善したいと思ってますので、ご理解の程、よろしくお願い致します。
>社長さま
お疲れ様でした。 そして、本当に本当にありがとうございました。m(__)m
3枚目のおばか顔の集合写真を見る度に、何かとっても幸せな気分に浸れます。。
富士の会をこうして続けて来られたのも、支えて下さった社長さま他皆さまのお陰です。
これからも、どうかどうかよろしくお願い致します。
今年は絶対、「富士@忘年会」やりましょうね~♪
>なかさん
お疲れ様でした。
結局、キラキラ目の画像処理は出来ませんでした~(^^;
同じ日に生まれたのも、何かの縁?! これからも、どうぞよろしくお願いします♪
>しんじさん
お疲れ様でした。
もしお休みしてたら、しんじさんにケーキの写メを送りつける所でしたよ~(笑)
愛知からは、味噌カツの写真送らなきゃ。
日曜日は、気合を入れて走りますので、またお相手(相手にならないけど・・)、よろしくお願いしますね。
富士の日を水曜日以外でもやって貰えないでしょか。自分は水曜休みなのですが、ジムカーナの人と一緒に走って、何度かやな思いをしました。一部の人だけだと思いますし、自分のレベルが低いと言われればそれまでですが、ミッチーさんに言うのは筋違いかも知れませんがお願いします。
>milkyさん
お疲れ様でした(^^)
ケーキ美味しかったですね~♪
おばか顔までしっかりお付き合いして頂き、ありがとうございました。
みっちーも、milkyさんと同じ顔すれば良かった・・と、逆に後悔してますぅ~。
>ラム菌ちゃん
カチューシャ・・、山じんさんに差し替えておきました。
メットに付けようと思ったけど、メットだと滑って付けられなかったんですよねぇ。。 今度ガムテで付けてみます(^^;
>もちさん
お疲れ様でした。 一緒にお祝いして頂いて、ありがとうございました。
ゴール前・・って、結構テクニカルになる事が多いんですよね~。
そうしておかないと、勢い良く突っ込んで来て・・転倒~っていう危険性が出て来ちゃうので・・。
富士の常連メンバーは、みんなとっても仲もいいし、面倒見もいい人達ばかりなので、遠慮せず是非また走りに来て下さいね♪
>山じんさん
色々とお心遣いを頂きまして、本当にありがとうございました。
カチューシャ、今度の大会でちゃんと使わせて頂きますね~♪
プーと山じんさん・・、赤いシャツとお腹の部分が何かとっても似ている気がして、、ついパチリと・・。(^^;
お気に召して・・いただけ・・・ません?
参加の皆さんお疲れ様でした。
やっぱ富士の会は色んな意味で最高です。
また頑張って休み取って参加させて頂きます。
みっちーさん、なかさん誕生日おめでとうございました。
やっぱタイムは気合ですねw
お疲れ様&おめでとうございます。
一緒にお祝いまでしていただき、社長はじめ
皆さんありがとうございました。
本当に富士の会はいいですね^^
ラムさん、気にしないでくださいね。自分のバイクのポテンシャルがわかり勉強になりました。やっぱり 乗り手だよね~ですね
皆様昨日はお疲れ様、集合写真のバカ顔?
ミッチーの後ろで抜群のバカ顔、富士の会は、役者ぞろいですね。又皆様と富士でメタボ大騒ぎで盛り上がりましょう。タイムが盛り上がらないのは、私だけ?クソー
2回目のババースデーオメデトウございますねん。
なんだかさ~
コース上に居る私とプーさんの2ショットがさ~・・・ ある意味、ワザワザ、私がスタートしてから急いでカメラを・・・
ちゃっかりケーキをいただいてしまった人2です。
ご馳走さまでした&みっちーさん、おめでとうございました!!
コース、完走するのがやっとで、
スタート直後旋回できずにコースアウトしてしまったり、
ゴールでまわりきれずにコースアウトしてしまったり、
計測されていた方々、かなりヒヤヒヤものだったのではないかと^^;;;
次回はもう少しまともに走れるようになっていたいです、スミマセン。
バイクのセッティングなど、相談にのっていただき、貴重な時間をさいてくださった、社長どの、がっばさん、転倒時助けてくださった方々などなど、いろいろお世話になりありがとうございました。
本人懲りておりませんので、またよろしくお願いしますm(__)m
小悪魔カチューシャは山じんさんが持ってきたんですよ~。
あのカチューシャを付けて走ればきっと39秒に入っていたんだろうなぁ。。。
あと、もう人のバイクで無茶はしません。
ナカさんゴメンナサイ。この場を借りてお詫び申し上げますぅ~
お疲れ様でした。
ちゃっかりケーキを戴いてしまい・・・美味しい~^q^
ありがとうございました。
も~バカ正直に 3枚目おばか顔しちゃいました・・やり損ないの方がよかったデス(涙)
参加回数が増えてきて 苦手だったコース覚えも段々わかるようになり 進歩したな~って実感してます^^ と言いつつ 言われるまでミスコースしてた事に気付かず・・ーー;