土日で、DRZのシートテストをしてみました。
とりあえず、これが「Shiro号」に作られた、「みっちーシート」
・・で、こっちが三苫選手が使ってた、「三苫さんシート」
三脚使って撮影すれば良かった・・と、ちょっと後悔。。(笑)
写真の比較じゃあんまり分からないかも・・ですが、大きな違いは「高さ」と、後ろの「段差の位置」。
みっちー用に作られたシートの方が、段差の位置が後ろに来てて、シートの高さも高いのです。。
・・でも、オーダーしたのは、「段差の位置はそのままで、高さは三苫さんのシートのシートより低く・・。」 と。 確かに伝えたのですが・・
職人さんの判断で、こーなってしまったらしく。。(うっ。。) とりあえず、使ってみて下さい・・と。
まぁ、もしかしたら、コレで新たな発見があるかもしれないし、とりあえず使ってみよう・・と、付けて走り出してみました。
まず、「みっちーシート」。
座った感触は・・、あんまりしっくり来ないけど、8の字書くとハンドリングは悪くない?
でも、どーしても、三苫選手のシートが良いと言われる理由の、「お尻がすっぽり収まる感じ」と、「後ろの段差が支えになってくれる感じ」が、全く感じられなくて・・、悲しいくらいに、「ただのシート」。
次に、「三苫さんシート」に付け替えると、やっぱりこっちがイイ訳で、、ただ、ハンドリングはさっきの方が微妙~に良い?
・・って事は、もしかしたら、ハンドル位置を下げてみれば改善される事なのかな?・・と、思ったみっちーは、ハンドルクランプを5mm下げてみる事に致しました。
使っていたのが、真ん中にある40㎜のクランプ。 それを左の35mmの物に交換しました。
かなり、ハンドルの取り付け位置が下がって来たかな?
付け替えもコツを教えて頂いたので、時間が掛からず出来る様になりました♪
・・って事で、「35mmのクランプ」&「三苫さんシート」の組み合わせのフィーリングが特に悪くなかったので、とりあえず今日の所はこれでやめておきましたが・・(それ以上、やってる元気がなかったので。。)
タイムの方は、全然パッとしませんでしたねぇ。。 (しょんぼり )
体調の悪い時に無理をしても仕方がないので、この辺りは、明日の富士で、また煮詰め直して行きたいなぁ・・と思います。
・・で、翌日、つくばのD練で、DRZ乗りの皆さまに端から両方のシートテストをして頂くのですが・・
みっちーが感じた事と、みんなが感じる事は殆ど同じ状態で・・、
「三苫さんのシートはイイけれど、みっちーさんのは全く良さが感じられない。(表皮の素材だけ良い?)」 ・・と、はっきりとした評価を頂いて参りました。
タンク周りの膨らみ感は、みっちーシートの方で完璧なんだけど、、あとは三苫さんシートの状態がベストな訳で、、前下がりになってるシート部分だけそのまま後ろまでフラットにして貰えれば、完璧なんだけどなぁ。。
ちなみに、ちくさに持って行った時には、好き嫌いが半々くらいに分かれましたが、関東じゃ殆どの人に大好評で、
「みっちーさん、なんちゅーもんを貸して下さるんですか!! もう、怖くて自分のシートに乗れないじゃないですか!」 とか
「たかがシートくらいで・・と、半信半疑だったけど、まさかこんなに変わるものとは思わなかった。」 とか
本当に、みんなから絶賛の声を頂けて、みっちーとしても頑張り甲斐があるなぁ・・と、思うのでした。
・・でも本当は、黙って一人で三苫さんシートを使い続けていたかったんだけどね。。(笑)
とりあえず、25日の大会までシートを使って、皆さんに書いてもらったアンケートと一緒に、月末にメーカーさんにシートをお送りしますので、まだアンケートを出して頂いていない方、25日の大会の日までに、よろしくお願い致します。
あと、TSエンタープライズ様より、「ご協力頂いた皆様に渡して下さい」と、ステッカーを山ほど頂いていますので、こちらも25日の日にお渡しさせて頂きます。
製品化は、既に決まっている様です。
あとは、みっちーのシートが出来て、製品化される形が決まれば・・すぐに生産ラインが動くとは思うので、、期待されている皆様、もうしばらく待っていて下さいね~。
コメント
>うなぎいぬさん
誤解のない様に・・一言。
「お客さん」のシートであれば、オーダーに忠実でなければならないのかもしれませんが、(そもそもオーダーでシートは製作していませんが・・)、みっちーの場合は、サポートして頂いている、言わば「テストライダー」なので、ある意味、メーカーさんが「とりあえず、コレ試してみて。」・・って事であれば、それを試して良し悪しをレポートする・・って立場なのです。
別にこのまま、コレを使え・・と言われている訳ではないし、三苫さんのシートと比較してインプレが得られればOKなので・・。(^^;
製品化される物が良い物になる様に、働きかけているんですよ~(^^)
あ・・勿論、自分用のオリジナルシートは、納得行く物を作って頂く予定です。
でも、お客のオーダーを無視して
職人さんが勝手に判断して造るなんて
あるんですね…。ちょっとガッカリ…。
そう言う場合、ちゃんと造り治してもらえるのかな…。