ふじレポート0512

FSWレポート

「ふじの会」の練習に行って来ました。 今回は珍しく月曜開催となりましたが、12名のメンバーが集まりました。


ここの所の暖かい日に比べると、今日はめっちゃ寒くって、、プルプルしながらコース作りをするのでした。
今日のコース・・、前半は隊長さま、そして後半は珍しくみっちーが手掛ける事となりました。
ダンロップ杯の第2戦に照準を合わせ、DRZが2速に入る様な直線加速、切り返しの入るライン通過、そして回転、8の字など・・、色々盛り込んで作ってみました。
ええ。 かなりコテコテですが・・。

何か?(笑)
人数も程好い状態だったので特に班分けなどもせず、適当に計測交代をしながら練習~。
次のダンロップ杯では107%台を出したい!・・と密かに思うみっちーは、とにかく頑張って練習しよう!・・と、心に決め、、あえて計測機(カートコース用の)は頂かずに、朝の受付をするのでした。
でも・・、今日のカートコースの方は、モタード勢がい~っぱい居て、、その中でも何故かDRZがホントに多くて・・、
とりあえず、ウォーミングアップとマシンのフィーリングを見る為に、カートコースを走るのですが・・、、エンジンも良く回るし、ブレーキのタッチもいいし、、
タイヤの溝が無い事も忘れるくらい楽しくって・・、、結局、計測機を付けて走り回ってしまうのでした。(笑)
あ~あ。。 ジムカーナの練習しなくちゃ・・なのにぃ。。
でも・・、カートコースに走りに来ていたモタードな人達は、あんまりみっちーと絡んでくれなくて、ちょっと寂しい。。
なので、ラムちゃんと 「羊狩りごっこ」 して遊んだり、組長さんを連れ出したり、富士をバックに「Shiro号」の写真撮りまくったりして・・遊び呆けておりました。

・・で、ふと気が付けば11時半。 とりあえず、ジムカーナコースも走っておかなきゃ~~、と、慌ててパイロンコースの方へ。
しかーし、、若干油面の調整をして来た「Shiro号」は・・、良いんだけど、、コースを走るとちょっと微妙にベストじゃなくて・・
フィーリング的には、前回の富士で負圧を8㎝で掛けた時と同じ様な感触なのです。 そう・・、フロントの入りがちょっと早い。
その為、リヤが抜け易かったり、回転や低速ターンで不安定になっちゃったり・・、いまいちタイムに繋がらない状態でした。 ラムちゃんが、1分30秒台で走っているのに、37~8秒台だし。。
・・で、前回はこれを解決させる為に、リヤのプリロードを若干抜いて、負圧を6㎝で掛け直したんですよね。
なので今回も、とりあえずリヤのプリロードを少~し抜いてみましたが・・、現段階では負圧の調整は出来ない訳で、、行き詰ってしまうのでした。。
そこで、困った時のアブソリュート
「今、8㎝負圧を掛けたくらいのフィーリングなんだけど、6㎝くらい掛けた時のフィーリングにするにはどうしたらいいですか?」 ・・って、聞かれた方も困るだろうな~とは思ったけど、言葉を探すのが面倒だったので、そのまま聞いてみました。(笑)
すると・・、「フロントのテンション掛けてみれば?」 って。
なので、言われるがままテンション1つ掛けてみると・・、
行き詰ってたタイムがポンポンと上がり出し・・、1分32秒8がでた~♪ わ~い。
タイムが出た事で気持ちが満たされたみっちーは、その後再び、カートコースに走りに行ってしまうのでした。 (おい)
タイヤが無いんで(特にフロント)、結局タイムは更新できなかったのですが・・、なけなしの002を無駄使いする訳には行かないので・・、とりあえず今日はコレで妥協しようかな?・・と。

ちょっと、流れてる気もしたけど。。
リヤの方は、走っていても流れる感じは無かったし、削れカスもツブツブ状態だったから、悪くないかな?・・と。

散々走り回った後で、再びジムカーナ練習の方へ・・。
しかーし、さっき出ていた32秒台なんて、全く及びもしない状態。。 34秒辺りから微動だにしない上、何か感触も良くなくて・・、お悩みモードにどっぷり浸かってしまうのでした。
タイムが出せなくなった事で、足掻くみっちー。
テンション更に掛けたり抜いたり・・。 フロントが入り過ぎてしまわない様、突き下げ量を増やしてみたり・・、リヤのダンパー抜いてみたり・・、とにかくもう、イヤって言う程いじくりまくり。
でも・・、足掻けば足掻くほど訳わかんなくなって行くし、、タイムは如実に反映されるし・・、行き詰ってしまうのでした。。
そして再び、困った時のアブソリュート。。 本当は、自分で解決してみせる!って思ったんだけど・・。
「32秒が出たんだけど、その後タイムが出なくなって・・、フィーリングが悪かったからそれを解決させようと色々やってみたんだけど・・、行き詰っちゃった。。」
すると、「タイムが出なくなった原因が他にあるんじゃないのか?」 って。 「例えば、路面温度とか、タイヤとか・・」 って。
そう言われて、ハタと気が付く!
タイヤの溝・・・、無い。。
そこで、スペアーホイールのタイヤに替えて、一つ一ついじった物を戻して行き・・、福澤さんに指示された状態にしてみると・・

32秒台が出た~♪
ベスト、1分32秒1。 さっきのタイムを、0.7秒更新しました。
やっぱ凄いなぁ。。ふくざわさん。 (タイムが出たので持ち上げてみる。) 今度、モンブラン買ってかなきゃ。
走りを見ていたラムちゃんにも、「回転が決まって来た。」 って言われたし、「走りもカッコ良くなって来た。」 って。
第2戦のDVDに、少しでもマシな走りが残せるといいんだけど。。
本日のトップタイムはA級@NSRの選手の、1分29秒1。 ラムちゃんのベストが、1分29秒5。
ラムちゃん曰く、「かなり乗れてる」 との事だから、103.3%くらいで計算すると・・、みっちーのタイム(1分32秒1)は、106.2%。
この走りが、大会で出せる様なら良いんだけど・・ね。
来週まで持つと思ってた練習用のリヤタイヤ。 気付いたら、すっかり無くなっておりました。

ヤバい。。 計算が狂ってきた。。
~~~~~~~~~~~~
帰り道、アブソリュートに寄って来ました。
モトクエストの頃からの知り合いだった、N太さん。 今度、世界戦に参戦される富田選手のメカニックとして、イタリアまで行くそうで・・、今月号の「ガルル」に記事が載っていました。
福澤さんも、でっかく出てたし。 すご~い。 すご~い。
業務連絡~
再び頼まれた「内圧コントローラー」、頂いて来ました。
・・で、今回の入荷分まで3400円ですが、KTMの部品が値上がりしたそうで・・、次回入荷分から3500円(+消費税)となるそうです。
よろしくです~。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >milkyさん
    あらまっ。 Shiro号、またチェックされちゃっていたのですね~(笑)
    98ノートじゃとても起動できなくて未だ見た事は無かったのですが、vistaになって動画もOKになったので、今度私も見てみようかな・・って、思います(^^)
    >たけさん
    お疲れ様でした。 ホント寒い一日でしたね。
    自走の人達、何であんな遠くにバイク止めてるんだろう・・って、みんなで言っていたんですよ。
    まぁ、盗難とかは無いだろうから大丈夫かな?・・と思ってましたが、まさかカラスにやられるとは。。(^^;
    ライブ画像はFSWカートコースHPから見れますよ。

  2. たけ より:

    昨日はありがとうございました。
    いやー寒かったですね。でも思ったより風邪がなくて良かった。
    しかし、練習途中、コース走り終わって、荷物方面を見ると、
    なんとカラスがおせんべいの袋を持って飛んでいってしまいました。
    おやつが~(´A`。)の瞬間でした。
    えっライブってどうやって見るのですか?

  3. milky より:

    きゃ~~~コテコテ~~~(涙
    きっと またコース覚えるだけで 終わってしまうんだろな・・なんて思いました^^;
    お疲れ様でした。この間 ライブが見れる事を知って 早速昨日 見ました・・
    shiro号 すぐ わかったです~♪

タイトルとURLをコピーしました