今日は、「Shiro号」の整備の日。
本当は遠征前にやっておきたかったのですが・・、忙しくて時間が取れず、、結局連休明けになってしまいました。
アブソリュートに到着して作業準備をしていると・・、福澤さんが、「俺には、きびだんごは~?」 って。
勿論、買って来ましたよ~。 本場、岡山の「きびだんご」。 喜んで頂けて光栄です。
・・で、今日はやる事がいっぱいです。
まずは、オイル交換から・・。
連休前に換えたばかりのオイルでしたが、450キロもツーリングして、練習2回、大会1回走ってしまえば、既に真っ黒けな訳で、、
今回は、フィルター交換もしておきました。
・・で、この前までは一つ一つ確認しながらやっていた作業も、使う物も置いてある場所も分かって来たので、オイル交換に関してはもう一人でも大丈夫。
ちょっぴり、成長したかな~?♪
そしてお次は、ブレーキフルードの交換。
愛知の大会の時、自分のブレーキフルードが半端なく汚い事に気が付いて・・、ずっと、「換えなきゃ。。」 って思っていたのです。。
何せ、新車から2500キロ・・、一度も交換してなかったし。。(おい)
・・で、これも「自分でやれ」って言われるのかと思ったら、蓋を外すトコまでやったら、後は福澤さんがやってくれました♪ (おっ?・・きびだんご、効果あり?)
プシュ~っと吸い上げて、あっという間に完了~。
めっちゃ綺麗になりました♪
気になってたのはリヤだけでしたが、フロントも確認したら、こっちもかなり汚れていたので、やる事に・・。
こっちも綺麗になりました♪
その後、レバーのグリスアップをして、パッドとキャリパーのお掃除をして・・、とりあえずブレーキ回りは完了~。
・・で、今日一番の大仕事、、フロントフォークの油面調整に着手です。
油面が低い気がして足したら高過ぎて、暫く負圧を掛けて様子を見ていましたが、大体入れた半分くらい抜いてみればイメージ通りになるんじゃないか?・・と思ったので、やってみる事にしたんです。
「まずは、フロントタイヤを外して、フォークを外して・・」 と、、言われるまま作業開始。
まぁ、フォークを外す所までは、CBRでもやっていたので、大丈夫なんですが・・、
どうやって油面の調整するのかなぁ~?って思っていたら、エアーバルブ外して、そこからオイルを抜いて・・おしまい。 意外とあっさり終わりました。
まぁ、オイルを抜くのも福澤さんがやって下さったので、簡単そうに見えただけかもしれませんが・・。
・・で、あとは外した逆の手順で組んで行くだけ。
この作業は、突き出しの調整する時に何度もやってる事なので、大丈夫。 ・・と思ったら、最後の最後にバランスを崩し、フォークが止まっていない状態で「Shiro号」が倒れかかるぅ~~~!
流石に悲鳴が上がりました。 ・・が、珍しく助けてくれた?!
おお~、凄いぞぉ、きびだんご効果!!(ホントか?!) もう2~3箱、買って来れば良かったなぁ。(笑)
とりあえず、予定していた作業が全部終わったので、近所に試走に出てみましたが・・、フォークの感触も殆どイメージ通りだし、ブレーキのタッチも良いし、何より走ってて気持ちいい~~
普段は1周ぐる~っと走ってくるルート、あまりに楽しくってつい2周して来ちゃいました。 練習で乗るのが楽しみです♪
しかーし、試走から戻って来てトランポに積もうと思ったら、何故か右の手元がブレーキフルードまみれに・・?!
「うわっ、、何?コレ?」 って思ったら、ゴムパッキンがよれて止まっていた為に、そこからブレーキフルードが吹きこぼれていたのでした。
ちなみに、ゴムパッキンは蓋の方に取り付けてから締めるそうで、、一つ勉強になりました。。
DRZ走行距離 : 2460キロ
~~~~~~~~~~~~~~
え~、業務連絡です。
頼まれていた「内圧コントローラー」、入手しました。
入荷してもすぐに売れてしまうそうで・・、かなり在庫を入れて下さった様ですが・・、今回も既に半分みっちーが持ち去ってます。(笑)
日曜日のサマーランド、もしくは月曜日の富士にてお渡し致します。 3400円(+170円消費税)です。 よろしくです~。
ちなみに、今ならお店に若干在庫あります。
ご注文は、アブソリュートまでどうぞ。
アブソリュート株式会社
神奈川県伊勢原市上粕屋839-1
Tel:0463-91-1321
Fax:0463-91-1521
営業時間:10:00~20:00
コメント
>もちさん
分かります~(笑) 昔、やった事あります。(^^;
漏れてるのすぐに気が付いて良かったです。
危うく塗装を傷めてしまう所でした。
>組長さん
フォークシール交換ですか~。 素晴らしい~。
みっちーは、何気に何も整備ができない人なので、今頑張って修行してます。
12日お待ちしています。
朝からフォークオイルまみれで初のフォークシール交換にチャレンジしました。
ホントに漏れが止まったがちょっと不安です。
12日は宜しくお願いします。
ブレーキフルードまみれ、先日私もやりました。しかも、ダンナのバイクで–;
タイヤ交換をしようと思って、キャリパをディスクからはずそうとし、テキトーなネジを緩めたら、オイルがドボドボと。
間違えて、キャリパを分解していたのでいた。
マヌケです。
>ディーさん
悲しかったですぅ。。 みっちー、まだまだ未熟者。。
締めくくりにしっかり洗車しておきました。
>ブレーキフルードまみれ
これは結構がっかりですね~(;´Д`)