初ツーリング

ツーリング

DRZを買って丸4ヶ月。 初めてツーリングに行って来ました♪ ぶん様企画の「朝カン・ツーリング」。
集合場所は、青梅のセブンイレブンに7時。 朝4時起きして準備を整え、余裕をもって家を出発・・。 予定通り、集合場所のセブンイレブンに着いたのですが・・


時間になっても誰も来ない?!
そして・・、ハタ・・と、気付くのでした。。

こっちのセブンイレブンじゃ~~、なかった事に。
とりあえず、ぶん様に電話。 「間違って、奥多摩寄りのセブンイレブンに来ちゃったんですけど。。」
すると、「どのみちそこを通るので、そっちで待っていていい・・。」 と。
・・って事で、みんなが来るまで一人で待つ事になったのですが、、寂しかったぁ。。
40分後、無事にみんなと合流し、一路柳沢峠へ。
今日の参加メンバーは全部で7名。 ぶん様@CB1300の慣らしをかねてのツーリングなので、ゆったりペースで気持ち良く峠を抜けて行くのでした。

・・で、柳沢峠。
一度止まると、延々とおしゃべりタイム~。
しんぢさんがトイレに向かったその隙に、みんなの悪戯心が炸裂するのですが・・、残念ながら不発に終わってしまいました。(笑)
途中で止まった「道の駅しもべ」では・・

「しもべまんじゅう」を買ってみました。(笑)

洒落でお土産に一箱買って帰ろうかとも思いましたが・・、荷物になるのでやめました。
本栖湖あたりは、桜の花も残っていて、風が吹くたび桜吹雪が舞う状態。
多少葉桜になってましたが、昼食で寄ったレストランから見た桜が、一番綺麗だったかな?

さて、問題です。

バイクの陰に隠れているのは誰でしょう~?
・・って、バレバレかな?
軽~くツーリング・・って思っていましたが、結局甲府からまた柳沢へと戻って来て、最後奥多摩周遊を抜け、神奈川組の3人はそこから上の原方面へと戻って来ました。

宮が瀬の駐車場に着いた時には、走行距離は350キロ以上となっていました。
「このまま南下して行くと伊勢原だから、アブソリュートに寄って行く?」 って事になり、、
内圧コントローラーの注文をしていたラムちゃんに、「これから行くけど・・。」 と、連絡すると・・、「取りに行く。」 と。
・・って事で、アブソリュートで落ち合う事になりました。
しかーし、、お店でお喋りをしている時にみんなから、「Vista」のダメ出しを食らい・・、一日楽しく走って来た思いも忘れ・・、落ち込むみっちー。。
頭の中は「Vista」の事で、いっぱいいっぱいになるのでした。。

はぁ~~。。(溜息)
本日の走行距離、425キロ。 お尻が痛い。。
「Shiro号」の燃費、26.3キロ。 なかなか優秀?! トータルの走行距離も2200キロを越えました。
しんぢさんのDRZ、速くなっちゃったなぁ。。 何か、すっごく楽しそう。。
5000キロまでノーマルで頑張るつもりだったけど・・、みっちーも、そろそろいじっちゃおうおかなぁ。。
でもなぁ、、
まだまだ、猫に小判の様な気もするし。。
はぁ~~。。(溜息)

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >しんぢさん
    お疲れ様でした♪
    奥多摩では・・乗ったら絶対やりたくなる・・って思ったので、グッとこらえたのですが、上の原での峠道で後ろを走って・・立ち上がりのパワーの差にちょっと愕然と致しました。。
    ノーマルより扱い易く仕上げるなんて・・さすがぶん様。。
    ちょっと心が揺らぎそうです。。
    >なかさん
    お疲れ様でした♪ 本当に、峠三昧でしたね!
    青梅までは、そっちのルートの方が楽しかったです。
    今度は行きから仲間に入れてやって下さい(^^)
    ・・で、なかさんのDRZはエンジンいじくらないのですか?

  2. なか より:

    お疲れ様でした。
    初参加させていただきましたが楽しくお腹いっぱい走ることが出来ました。帰りはアブソも寄らせていただき中身の濃ーいツーでした。ありがとうございました。
    たしかにしんぢさんのDR-Zは速いしノーマルより乗りやすくていいですね^^みっちーさんもやっちゃいましょう~^^

  3. しんぢ より:

    お疲れ様でした~
    天気も良かったし峠もたくさん走れたし、バイクの調子も良くて最高のツーリングでした。
    私のDR-ZはパワーUPしたけどノーマルより乗りやすいと思いますよ。
    内圧コントローラー入れてからはリアが大きく滑ることも無くなって特に乗りやすくなりました。これは自分がクラッチ操作に慣れてきたせいもあると思いますが、今は本当にDR-Zに乗るのが楽しいです♪

  4. みっちー(@^^@) より:

    >うなぎいぬさん
    DRZに乗り換えてから、練習と大会でしか走っていなかったので、ホント気持ち良かったです(^^)
    今年のGWは天気の方も良さそうだから、ライダーにとっては最高ですね♪
    >ディーさん
    ふ~~~ん。。 ふ~~~ん。。
    まぁ、色々と、、エンジンいじるとキャブが・・とか、ブレーキが・・とか、クラッチが・・とか、、そう言う話は良く聞かされるし、そういう事でのいたちごっこに時間を費やしているよりも、今は練習に専念した方が(バイクにも慣れられて)いいのかな~・・って思ってましたが、、
    エンジンいじって下ろしたばかりのしんぢさんのDRZは、とっても乗り易そうだったし、、(エンブレも内圧コントローラーで十分効いてたみたいだし)、
    あれこれ考えているよりも、やっちゃった方が手っ取り早いのかなぁ。。なんて気にもなっています。。
    ・・・悩むなぁ。 ふぅ~。。
    >あべさん
    ツーリング、お疲れ様でした。
    Vista・・やっぱりそうなんですね。 会社関係じゃ使えない・・って言われました。
    もっとも私の使用目的は、ブログのアップとメールと画像(DVD)を見る事くらいなんですけど、、98ノートに入っている中井の資料が移動できないかもしれない・・って聞かされて、それが一番ショックなのです。。(ノ_・、)
    タバきゅ~さまの写真集は見れるから大丈夫だよ・・とは言われましたが。。

  5. あべ より:

    クイズは答えを知ってるけど、
    映像では・・・??
    Vista・・・。
    私の勤め先では導入禁止です。

  6. ディー より:

    一回パワーのあるバイクに乗ったときがあると、ノーマル車でパワーがあるのに近づく楽しみはありますよね~
    そうなるとエンブレを内圧でコントロールするより、さらにエンブレを無くす必要がありますね。
    結果、半クラッチを使うことになります~
    ま~メンドクサイからバイク側でやっちゃうことになるんでしょうけど(笑)
    俺の中ではノーマルで106%だと頑張ったな。。。って感じです。

  7. うなぎいぬ より:

    エエナ~、ツーリング。
    オイラもGWの後半戦はのんびりと
    逝ってみるかの~。

タイトルとURLをコピーしました