ふじレポート0423

FSWレポート

平日「ふじの会」に行って来ました。
ジムカーナライダーだけで30人も集まっちゃったカートコースは、平日とは思えない賑わいを見せてましたね~。


しかも、ぞろっと「名古屋」ナンバー。(笑)
まぁ、週末に愛知の大会があるからねぇ。。 自由人も多い事だし。。 珍しく暇人は来てなかったけど。。
遠方よりわざわざお越し頂いて、ホントありがとうございます。
・・って事で、コースの方は至る所に 「ガッツセクション」 を取り込んだ、言わば愛知攻略コース。
ついでに、前回のMJ杯の復習(復讐?)も兼ねて、スタート直後のUターンや、安達セクションなんかも組み込んで作ってみました。
どんなコースだったかは・・、ナイショです~。 ガッツ様に裏をかかれるといけないので。(笑)

・・って事で、愛知の練習をしなくちゃいけない訳ですが、、今日はA級ケロロ様が気合を入れてカートコースを走る・・と言うので、まずはそっちに・・。
しかーし、ケロロ様、ZX-10RにM社のタイヤを履かせていたせいか?、30秒1しか出せずにテンション落ち気味?
「一応、002も持って来てはいるんだけどね~。」 と、おっしゃるので・・
「じゃぁ、履き替えてタイム出して下さいよ~。」 と、お願いを致しました。
すると、ポンと29秒台入りで、ちょっとセッティングをいじくったらアッと言う間に29秒7まで行った~~!
やっぱ、ケロロ様・・流石です!!

<ケロロ様、ZX-10Rにて爆走中~>
殆どボーズの002だって言うのに・・、コーナーじゃ付いて行けない、直線はブッチ切られる。。 170馬力の直線加速は伊達じゃないわぁ。
おまけにみっちーは30秒すら切れなくて、引っ張ってもらうどころじゃ無かったなぁ。。(しょぼぼん。。)
せっかく愛知の大会タイヤ、投入したのに、、タイヤ減らしただけでした。。 終わったな・・。 中部D杯。
・・って事で、精一杯、「計測係」、頑張らせて頂きますよ。>ガッツ様
ジムカーナコースの方は、みんなが1分38秒くらいで走っている所、42秒くらいな訳で、、カートコースでタイムが出せなかった事や、気持ち的にも疲れた事で、あまり気合も入らずに・・走っていました。
・・が、最後に来て、カートコースを走る為にダンパー締め込んだ事を思い出し、、それを戻すと1分39秒29が・・。
とりあえず、1本タイムが出せたので、よしと言う事にしておきました。
ちなみに、トップタイムが、ラムちゃんの1分33秒94。 104%として換算すると、自分のタイムは109.6%ってトコかな~。
コテコテだらけのコースだから、まぁ、こんなもんでしょうかね。。
・・で、帰り際、そろそろオイル交換しなきゃな~と思って見てみたら・・、なんかちょっとオイルの量が少ない?・・気が。。
汚れの方は大した事は無さそうでしたが・・、何となくエンジンの回りが硬い気がするのは、そのせいなのかなぁ?
愛知行く前に、オイル交換して来よう~っと。
~~~~~~~~~~~~~
・・で、今日はちょっと、、ここからオコゴト。。(みっちーの精神的疲労の原因なんだわ~)
今日のサーキット(カートコース)走行については、少しばかり・・色々注意を受けました。
参加された皆さまには、帰りのミーティングでお話させて頂いたので、ご理解頂いてると思いますが・・、(なので、詳細については触れないでおきますが・・)
基本的にカートコースに記載されてるルールの上に、自分達がジムカーナ練習する為の独自のルールを決めてる訳で、、特にカートコースについては好き勝手に走って良い場所ではありません。
ジムカーナは個人で走る競技ゆえ、他の人との混走に慣れてない・・と言うのもあると思いますが、(私自身も混走が得意な訳ではありませんし)、だからと言ってサーキットでのルールを守って走らなければ事故が起きてしまいます。
最低限、HPに記載されてる走行ルールは必読してから参加される様、よろしくお願い致します。 (「スポーツ走行欄」に記載されています。)  こちら
今後はどうか、「ジムカーナの人達は・・」 と言われてしまわない様に、宜しくお願い致します。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >しおみさん
    お疲れ様でした。 遠くからいらして頂き、ありがとうございました。
    初めていらした方の前で、オコゴト言うのも嫌だなぁ・・と思いましたが、同じ事を繰り返したら次が無くなってしまいますので・・、なぁなぁで済ませる訳には行かないのです。。
    ご理解頂けたら幸いです。
    どうぞまた、いらして下さい。 ご参加、お待ちしています。
    >ケロロ様
    お疲れ様でした。 そして、引っ張りありがとうございました。
    せっかく引っ張って頂けたのに、自分のタイムが全く及ばず・・ちょっと不甲斐無かったです。。
    ・・って言うか、ジムカーナ仕様のセッティングのままダンパーだけの調節じゃ、自己ベストは出せない事を実感しました。。
    また今度、ゆっくり時間のある時にタイム更新に励んでみます。 ありがとうございました。

  2. みっちー(@^^@) より:

    >こちゅーたさん
    お疲れ様でした。 そして色々とご配慮ありがとうございます。
    みっちーは1人で色々頑張り過ぎだ・・って、みんなからも言われるので、最近は、計測等はできるだけ手を出さない様にしています。
    だからこれからも、みんなに任せる事にします。
    なので、いらして頂ける時には、どうぞよろしくお願いします。
    >あべさん
    みっちーは、見た目の通り←(ココ重要!)超~デリケートな人間なんで、あんまりいじめないで下さい。
    ちなみに下記の提案ですが、ふじの会への申し込みではなくカートコースへの参加者としてFSWに来て頂けば、そういう面倒も施設側でして頂ける訳で、、その上でジムカーナの練習もしたいのであればパイロンコースも走る事が出来るのです。
    でも、「ふじの会」と言う名の元で私が受付をしたメンバーは、私の責任になりますから・・。 監督不行き届きを問われてしまうのです。
    ・・って事なので、あべさん、もっとみっちーが楽できる様、しっかり働いて下さいな。(笑)
    >もちさん
    お疲れ様でした。
    さすがにあれだけ人数が居ると、一人一人がやってる事にまで目が行き届かず・・、思いもしない行動を取られて、止めに行ったり・・怒られたり・・謝罪に行ったり・・の繰り返し。
    まぁ、その積み重ねでこれまでやって来ているので・・、怒られる事にも謝る事にも慣れましたが、、慣れればいい・・って問題じゃないので、そろそろ無くなって欲しいと思う・・今日この頃です。

  3. ケロロ軍曹 より:

    コースレコード出すぜー!と意気込んだわりには不発に終わりました。
    ストレートが速くても立ち上がりでスピードに乗せられなくてタイムにつながらない感じでした。特に最終コーナーが逆バンクなのでアンダーが出てアクセルが開けられませんでした。
    みっちーさんはエンジンをパワーアップすればトップタイム狙えますよ。

  4. しおみ より:

    昨日はお疲れ様でした。
    閉会式でのお言葉は身に沁みました。
    ミニサーキット+ジムカーナコース走行と
    他では味わえない良い練習が出来て遠征した甲斐がありました、ありがとうございました。
    できれば、また参加したいと思ってます。

  5. もち より:

    昨日はお疲れ様でした。
    コテコテコース、完走するだけで精一杯でしたが、楽しかったです♪
    途中で帰ってしまったので、内容がよくわからないのですが、
    自分の行動になにか問題がなかったか?ちょっと心配してます。
    昨日は初参加で、FSWでジムカーナの練習ができる♪くらいの軽い気持ちで参加させてもらいました。
    でも、あそこはジムカーナの練習場ではなく、あくまでもカートコースであって、そのルールにのっとった上で走行しなければいけない場所なんですよね。
    正直、FSWサイトの走行ルールなどを見たのは、このブログを読んでからでした。
    もうちょっと自覚を持って参加すべきだったと反省しています。
    みっちーさんたちが、努力してつくってくれた貴重な練習場所が、失われることのないよう、今後参加させていただく時は気をつけます。反省。

  6. あべ より:

    色々とお疲れ様でした。
    閉会式でのやりとりで「みっちーさんが心理的に追い詰められている」と感じました。仕事でスレてしまっている私の場合、誰かからキツイことを言われたとしても、落ち込まずに淡々と問題の解決に取り組む習慣が身についていますが、みっちーさんって、やっぱりデリケートなんですね、、、。
    「冗談」はさておき、、、
    一般の人が初めてあのコースでスポーツ走行をする場合、最初の説明や、初心者ゆえのミスに対する指導などは、施設側が直接個人に対して行いますよね?「ふじの会」でもフルコース側の利用についてはそういう対応にしてもらった方が、お互いすっきりするんじゃないかと。
    これがスレたオッサンの発想です。天使のようなみっちーさんなりの答えを探して下さい。

  7. こちゅーた より:

    昨日はお疲れ様でした!!
    コースは私の苦手なものばかりでとても練習になりました。
    後半の件ですが、みんなで寄り集まった練習会なのにみっちーさんに頼りすぎてたのも要因になったと思います。
    行ける時は、初心者の方への説明や計測の誘導なども進んでやりますのでこれからもよろしくお願いします。

  8. みっちー(@^^@) より:

    >ぶん様
    是非、カートコースのタイムアタック、やって下さい♪
    多分、ジムカーナトップ選手がこぞって来たら、コースレコード軒並み塗り替えて行くんでしょうね~。
    カートコースも走れる土曜日が、借りられるといいのになぁ~。
    みっちーは・・、現状にそろそろ限界を感じています。。
    マジで、しょぼしょぼです。。(;;)

  9. ぶん田 より:

    色々とご苦労様です(^_^;)
    俺もカートコースのタイムだし!やってみたいな!

タイトルとURLをコピーしました